リズム体操0~6歳の為の|武蔵小金井|英語×体操 -13ページ目

リズム体操0~6歳の為の|武蔵小金井|英語×体操

シンガポールNo1教室に輝いた大人気のリズム体操&英語リズム体操教室が日本に上陸。体操×ダンス×英語!リズム体操考案者のホープのぞみ自らが教える教室。7ヶ月からのベビーちゃんや完全英語の環境で体操も学べる0歳~6歳までの教室。武蔵小金井南口目の前にて。

子どもの運動能力を10倍引き上げる
英語を発したくなる!
 

 

東京都武蔵小金井、全国からオンライン
 &JOY(エンジョイ)リズム体操講師 

ホープのぞみです。

 

 

 

本日はこちら^^

 

 

===
すごすぎる!
不可能が”可能”になる魔法の一言 

===

 

 

 

うちの子何かやる時いつも
「できない・・・」というのです


何でうちの子いつも
自信がないのか分からないのです‥‥。

 

 

その様なお悩みを良く聞きます。

 

本日は、その解決法である

===
不可能が”可能”になる魔法の一言
===



につてお話しさせていただきます^^

 

 

 

もうしゃべる事のできるお子さん、いつも

 

 

 

「ママ見て~!」て言いませんか?

 

 

 

 

私の子が3歳位の時は1日30回位言っていました^^;

 

 

 

 

・ご飯が全部食べられたとき

 

 

 

・高い所に登ったとき

 

 

 

・どこからかジャンプをするとき

 

 

 

・片足で立てたとき

 

 

 

・おもちゃが上手く片付けられたとき

 

 

 

・洋服を上手にたためたとき

 

 

 

など、何でも「ママ見て!」「ママー! ママー!」

 

 

と呼びます。

 

 

そんな時に良くやってしまう親の行為

 

 

 

「後でね~」

 

 

 

「今忙しいから待って~」

 

 

 

見ずに言葉だけで「そうだね~」

 

 

 

これ、もったいないです!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

子供が「ママ見て!」 と言うときは

 

 

 

一番大好きなママに

 

 

「自分を認めてもらいたい」

 

 

って気持ちが高まってる時なのです^^

 

 

 

 

 

 

もし誰かに自分の事を認めてもらえたら

 

どんな気持ちになりますか?

 

 

 

【 自信 】がつきますよね。

 

 

 

 

子供も同じです^^

 

 

 

「ママ見て!」とママに認めてもらいたい時にママから

 

 

「わ~! すごい!!」

 

 

と一言もらえるだけで

 

 

 

大きな【 自信 】がつくのです。

 

 

この積み重ね、繰り返しをするかしないかで

 

 

 

 

子供の心は変わっていきます。

 

 

 

 

「良く頑張ったね」

 

 

「上手だったね」

 

 

「昨日よりできたね」

 

 

「出来るじゃない!」

 

 

「大きくなったんだね」

 

 

「わ~! すごい!」

 

 

 

肯定的な言葉を親が使っていると子供は

自然と「ポジティブ」な性格になっていきます。

 


*お教室でひたすら笑う子ども達(笑)

 

実際、私の子供が以前面白い事を言っていました^^

 

 

2歳違いの兄弟ですが硬いペットボトルの蓋が開かずに苦戦していました。

 

その時、長女は6才、長男は4歳。

 

=====

 

 

長男「これ硬くて開かない。お姉ちゃん開けて」

 

長女「開かないと思うと開かないから「開く!」と思って開けようよ。」

 

 

長男「うん、開く開く開く。。。。。。」←開くと独り言を唱えながら開けようとする長男

 

 

あっ!!!開いた!!!!

 

 

長女「ね~、ママがいつも言ってるじゃん」

 

 

=====

 

これは、一例ですがポジティブな言葉を言う事により、できない困難が出来るようになります。

 

 

 

 

「悪くないね」と言うかわりに「いいね!」

 

と言えばいい。

 

 

 

「まずくない」と言うかわりに「まぁ、まぁ おいしい!」

 

と言えばいい。

 

 

全ての言葉を肯定文で話すようになれば

 

 

自分自身も変わっていくし、そしてもちろん子供はもっと変わっていきます^^


 

 


もちろんお教室でも、

「できない」「わからない」


という子に対しては



===
とりあえずやってごらん
===




===
とりあえず
===



という言葉をつけるようにしています。


できない、分からないという子は本当にできないのではなく

慎重派だったり、失敗を恐れる事が多いのです^^
 

だから、

===
とりあえず
===

と話します^^



それにより



やったらできた!!
 

と一歩前に進む事ができるようになります^^

 

 


少しづつですが、
一緒に【自信】を育んでいってください^^




 

********

 

お読み頂きありがとうございました。

 

 


そんな一緒に楽しく過ごせる方法を無料メールレターで55個お伝えしています!

 

 


↑クリック
ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです♡


6月のお教室詳細はこちらから⇓


 

 

【東京都武蔵小金井】

<リズム体操スタジオ>
 

日にち:
6月14日(火)
6月28日(火)
7月12日(火)
7月19日(火)



時間:

9:15~10:00am 1~4歳/英語-空きあり

14:00~14:45  幼児/英語-残1

14:50~15:35  幼児/英語-空きあり




場所:東京都小金井市中町4-4-25
(東京都武蔵小金井駅南口より徒歩9分)
*朋愛幼稚園裏門目の前/小金井南口歯科の隣

 

体験は子どもお1人1000円となります^^

体験お申込みの方はこちらから




<武蔵小金井駅前教室>

6月13日(月)
6月27日(月)

7月4日(月)
7月11日(月)


①9:30~10:15am 1~4歳/日本語-空きあり
 

②10:15~11:00am  1~2歳/英語-空きあり


③11:00~11:45am  2~4歳/英語-残2


④15:00~15:45  幼児/英語-残1


⑤16:00~16:45  幼児/英語-満席

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡



 



町田教室
 

6月6日㈪

6月20日㈪

7月4日㈪

7月25日㈪
 

①10~10:45am すたすた歩き~4歳(日本語)
②11~11:45am すたすた歩き~4歳(英語)
③15:15~16:00時 年少~年長(英語)

場所:東京都町田市森野2-2-36 Wald202 2階

   町田市役所の目の前



講師:鈴木玲子



体験
子ども1人1000円

プレオープン体験お申込みの方はこちらから




世界中どこからでも参加できる
オンライン教室はこちらから

 




お友達のおうちに遊びに来るかの様に
気軽にお越しいただければ嬉しいです♡




====


子どもと×運動

に興味がある! 教えてみたい!

そんな方は「リズム体操講師専用」ブログもご覧ください♡




アメブロオフィシャルブロガーのホープのぞみのページに飛びますよ^^
 

 

子どもの運動能力を10倍引き上げる
英語を発したくなる!
 

 

東京都武蔵小金井、全国からオンライン
 &JOY(エンジョイ)リズム体操講師 

ホープのぞみです。


まだまだ梅雨が続くこの頃‥‥洗濯物をカラっと乾かしたくてしょうがない日々です^^;


本日はこちら^^

===

英語も体操もできる!
魅力的すぎて即入会します!*英語リズム体操


===

 



 


何か習い事をさせてあげたいと思っていました。

 

リトミックやダンス教室などに連れて行っても

全く参加してくれなくて
私の膝の上で座っているのみ。


そんな時、英語リズム体操のお教室を知りました^^

 

 

 

私自身、英語が苦手で・・・・普通の英会話教室のあの雰囲気が


「何か違う」

 

 

と感じていました。

 

 

その様にして、英語リズム体操の体験に来て下さった
年中さんのNちゃん



クラスが始まると
踊ってる!!!!


 

 


完全にクラスに馴染んでる!!!

 


「え? うちの子が⁈」


と保護者がびっくりするほど馴染んでいました^^


なぜその様な事がおきたのか!


今日は、その秘密をお話し致します^^



===

見て分かる楽しさ

===

 


英語リズム体操教室では



英語の教科書は使いません^^
生きた英語
話したくなる英語
子ども達が発したくねる英語

 

 

に特化しているので、教科書代わりに使うのが


こちら
手作りの教材

 

 

 

6月のテーマは




アサガオのお花が出てきり
カエルが出てきたり
おたまじゃくしが出てきたり



歩いていて目にするもの
どんどん覚えていきます^^



そして、このカエルさんは
「ゲロっ」と音の出る仕掛けがある


カエル手袋



「フロッグ」


と発しないとこのカエルさんが「ゲロッ」と言ってくれないから
子ども達必死に



「フロッグ」を連呼し始めます^^



そんな、

===
見て分かる楽しさ
===


に特化しています。

 



*アサガオの製作もしています

 

 


だから子ども達が自然と中に入って来るし、

 

自然とワラワラ私に寄ってくる(笑)





そしてここからが体操バージョンのご紹介!!


目で見てカエルを英語で学んだら


カエルジャンプの練習です。

 






あの「ケロッ」って泣くカエルさんに変身してみるよ!


と楽しんだ後だから


どんどんカエルジャンプをしたくなる子ども達




この様にして体操でも、カエルジャンプを通して


年中さん位から自分で


さかだち


をできるようになっていきます^^




*ひたすら体もうごかす^^



特に幼児クラスは
体操技も本格的で



 

===

今よりできる事を増やす

===


を目標に進んでいます^^

 

 

話しは戻りますが、体験にいらしたNちゃん。


「実は保育園に行っていて‥‥でもこの英語リズム体操が良すぎたので入会します!


と即入会を決めて下さいました^^



有難い限りです。


今現在、平日クラスしか開講していませんがその様に
保育園を早お迎えしてまでも


英語リズム体操に通って来て下さる方が続出しています^^!



そんなお教室はこちらから詳細を見る事ができます^^

 

 

 

 

【東京都武蔵小金井】

<リズム体操スタジオ>
 

日にち:
6月14日(火)
6月28日(火)
7月12日(火)
7月19日(火)



時間:

9:15~10:00am 1~4歳/英語-空きあり

14:00~14:45  幼児/英語-残1

14:50~15:35  幼児/英語-空きあり




場所:東京都小金井市中町4-4-25
(東京都武蔵小金井駅南口より徒歩9分)
*朋愛幼稚園裏門目の前/小金井南口歯科の隣

 

体験は子どもお1人1000円となります^^

体験お申込みの方はこちらから




<武蔵小金井駅前教室>

6月13日(月)
6月27日(月)

7月4日(月)
7月11日(月)


①9:30~10:15am 1~4歳/日本語-空きあり
 

②10:15~11:00am  1~2歳/英語-空きあり


③11:00~11:45am  2~4歳/英語-残2


④15:00~15:45  幼児/英語-残1


⑤16:00~16:45  幼児/英語-満席

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡



 



町田教室
 

6月6日㈪

6月20日㈪

7月4日㈪

7月25日㈪
 

①10~10:45am すたすた歩き~4歳(日本語)
②11~11:45am すたすた歩き~4歳(英語)
③15:15~16:00時 年少~年長(英語)

場所:東京都町田市森野2-2-36 Wald202 2階

   町田市役所の目の前



講師:鈴木玲子



体験
子ども1人1000円

プレオープン体験お申込みの方はこちらから




世界中どこからでも参加できる
オンライン教室はこちらから

 




お友達のおうちに遊びに来るかの様に
気軽にお越しいただければ嬉しいです♡




====


子どもと×運動

に興味がある! 教えてみたい!

そんな方は「リズム体操講師専用」ブログもご覧ください♡




アメブロオフィシャルブロガーのホープのぞみのページに飛びますよ^^


======

 

子育てが過ごせる方法を無料メールレターで55個お伝えしています!

 


↑クリック
ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです♡

子どもの運動能力を10倍引き上げる
英語を発したくなる!
 

 

東京都武蔵小金井、全国からオンライン
 &JOY(エンジョイ)リズム体操講師 

ホープのぞみです。


【開催】2回目で!英語を発する様になったそのワケとは?



家ででんぐり返しを練習するようになりました


・「フロントタンボ」
と前回りの英語を発すると、まえまわりをするようになりました

 


・のぞみ先生のまたいつあるの?と聞くようになりました



前回覚えられなかった英単語が2回目で自分から発する様になりックリしました


・自分からキリンの事を「ジラフ」と英語で言えるようになり成長にビックリしています





と2回目が終了した


期間限定で行われている


「小金井公園内の体育館」での英語リズム体操の感想を沢山頂きました^^



*good jobとできた事をいっぱい褒めている所です。
(私は濃いピンクTシャツです)


小金井市から委託を受けている
NPO法人黄金倶楽部さんから


「英語で親子リズム体操」

 

 

を担当してください!とありがたいオファーを頂き

期間限定


で行っています^^

6月2日、6月9日、6月16日、6月23日、6月30日、7月7日と
6回だけの期間限定!!!!


まだ参加できますので、最後にご案内しますね^^

 

 

 

 

本日はそんなありがたい感想を頂いた中の


====
英語が

を発する様になった!
====


について書かせて頂きたいと思います^^
 


・英会話に連れて行っているのに、全く子どもが英語を発さない


・うちの子せっかく英語習わせても椅子に座っていられない



・いつも走り回って、聞いているのか聞いていないのかも分からない



その様に悩んで悩んで、それでも


やはり

これからの時代英語よね


と英語リズム体操にお越し下さる方が沢山います^^


 



そんな英語リズム体操の子ども達は


とにかく動き回る!


を前提としているので、


うちの子動き回って心配‥‥。

先生の話聞けるのかしら…。


なんて心配は100%必要ないのです^^


それどころか、見て下さい^^

英語の単語を発している様子です^^↓





子ども達は興味のあるものが出てくるとどんどん
近づいて私の発する英語を


マネをする


英語で言葉をはっする



を当たり前にやっていくのです^^


2歳のYちゃん、


What is this?
これなーに?

との私の問いに

 


「Giraffe」
キリン



と自信いっぱいに答えてくれました^^



なぜかというと、、、、、


この英語で親子リズム体操は


こどもへの言葉がけは
全英語


なのです^^


だから自然と覚えて
自然と発して


いく。まさに、これが一番


自然な英語の学び方


だと思っています^^



そしてひろーーーい場所で



運動能力の向上も10倍アップしてしまう!


まさに!
英語も体操も学べる
スペシャル教室となっています^^


 


期間限定で
残りはあと4回のみ!!!!!


1回目は1500円のみで参加できます^^
1回参加後に継続か単発か教えて下さいね^^


 

 

<詳細>

日 時:6月16日、6月23日、6月30日、7月7日
毎週木曜日 10 時 00 分~11 時 00 分


 場 所:小金井市総合体育館 柔道場


講 師:ホープのぞみ
 参 加 費:1回1500円
*NPO主催の為、通常のお教室より相当安いです!!


対 象:令和 4 年 4 月 15 日現在おおむね 1 歳 10 ヶ月以上の未就学児と保護者 

 

 ■後援:小金井市教育委員会 

定 員:15 組(定員になり次第締め切り) 

 

申込方 法:電話 又は E メールで 名前・連絡先を 

NPO 法人 黄金井倶楽部まで ☎042-406-2280 

E メール:kc_mshk@jcom.zaq.ne.jp




また新たな親子さんとの出会いを楽しみにしています♪


只今、2歳の女の子と男の子が参加中。


お友達を作りたい。
広い場所で走らせたい。
英語に触れさせたい。
ママである自分が英語に触れてみたい。


その様な方はぜひお越しくださいね♪



保護者の方へは
日本語でお話しさせて頂くので、アットホームな空間をご提供します^^

 





====


子どもと×運動

に興味がある! 教えてみたい!

そんな方は「リズム体操講師専用」ブログもご覧ください♡




アメブロオフィシャルブロガーの私ホープのぞみのページに飛びますよ^^
 


 

 

子どもの運動能力を10倍引き上げる
英語を発したくなる!
 

 

東京都武蔵小金井、全国からオンライン
 &JOY(エンジョイ)リズム体操講師 

ホープのぞみです。

 

 

梅雨入りしたこちら東京都はずっと
曇り模様・・・・・。
スカっとした太陽が見たいですね^^;

 

本日はこちら!
 

===
イヤイヤ期の対処法?

太陽と風から学ぶ〇〇とは? 
===

 

 

 


本日のお話は、実は私と息子の実話‥‥。
かなーり貴重なのでお楽しみください♡

 

 

 

 

お子さんが2歳位になると、だんだんと力がついてきます。

 

そして、力と共に精神的にも「 自我 」が目覚めてきます。

 

 

・自立心が強くなり、何でも自分でやりたいという感情が生まれる。

 

 

・自立心が強くなり、何でも「イヤ」「だめ」と繰り返し言う言動が増える

 


 

そんな2歳児のお子さんいませんか??
 

 

 


これ例の

 


「 イヤイヤ期 」

 

と言うものですよね^^;

 

 

 


私の上の子はそこまでイヤイヤ期がひどくなかったのですが、

 

 

 

2人目が大変でした‥…。
いや、ほんと子どもも親もお互い辛いから‥‥(爆)

 

 

 

 

 

 

例えばどんな行動??

こんな感じです!!!
今だからこそ断言して言えてしまう(笑)

 

 

 


・ ご飯を食べたばかりなのに、「 お菓子を食べたい 」と泣き叫ぶ


・ 食べ物で遊びだしてご飯を食べない


・ 寝る時間でも「 眠くない 」と言って遊び始める


・ 洋服を変えようとすると 「自分でやる」 と怒り出す


・ 「自分でやる」と言った割にはできなくて怒る


・ 何に関しても「いや」 「やだ」 と言う


・ 遊んでいて自分の思い通りにならないと泣き叫ぶ


・ 自分の思い通りにならないとママを叩く

 

 

 

 

 

共感してくれる方がいたらホントちょっと救われる(笑)
昔の自分に「仲間いるよ―――」って今から言いたいくらいです。




この上記な事が一般で言う
「 イヤイヤ期 」

 


ですよね^^

 

 


リズム体操のレッスンで保護者と話をすると、よくこう話す方がいます。

 

 

・ うちの子も 「イヤイヤ期」 が始まってきました

 

 

・ 思い通りにいかないと私の事を叩くんですよ

 

 

・ 子供の「 イヤだスイッチ 」が入ると私を突き飛ばしたり手に負えないんです

 


レッスンの前には、いつも一人ひとり最近の子どもの出来事などをお話し頂いています^^

 

 



 

そうすると、子供のできた!や 嬉しかった事をみんなで褒めてあげられたり、

 

逆に子供の悩みをみんなで解決できたりする事があるのです^^

 

 


皆さん同じ

 


【 子育て中ママ 】ですからね^^

 

話しの共有です。

 

 



楽しくお話し♪

 

 

そんな話の共有をお教室の中でも大切にしています^^

 

 


本日は、特別に一つだけ私が実際やってみた
【イヤイヤ期の対応方法】をシェアさせて頂きますね^^

 

 


 

 

ーーーーーーーーーーーーー

ある時、北風と太陽が力比べをしようとする。

 

そこで、旅人の上着を脱がせることができるか、という勝負をする。

 

まず、北風が力いっぱい吹いて上着を吹き飛ばそうとする。

 


しかし寒さを嫌った旅人が上着をしっかり押さえてしまい、

 

北風は旅人の服を脱がせることができなかった。

 

 

 


次に、太陽がジリジリ照りつけた。

 

 

すると旅人は暑さに耐え切れず、今度は自分から上着を脱いでしまった。

 

 

これで、勝負は太陽の勝ちとなった。

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

手っ取り早く物事を片付けてしまおうとするよりも、

 

 

【 ゆっくり着実に行う 】方が、

 

 

最終的に大きな効果を得ることができる。

 

 

 


また、冷たく厳しい態度で人を動かそうとしても、

 

かえって人は頑なになるが、

 

 

暖かく優しい言葉を掛けたり、態度を示すことによって

 

 

 

【 初めて人は自分から行動してくれる 】

 

 

 

という心理学的根拠があります^^

 

 

 

 

 

 

私の第2子が乱暴に私を叩いた時

 

 

ぎゅっと抱きしめて

 

 ママは大好きだよ 叩くのやめようね 

 


そうしたら

 


【 怒る 】

 


より効果的でした^^

 

 

【 イヤイヤ期 】

 


は、子供の成長の通り道。

 


やりたいのにできない

 

ママと一緒に遊びたいのに遊べない

 

伝えたくても伝えられない

 

どう伝えていいか分からない

 

イヤイヤ期対応のママも辛いですが、子供も辛い^^;

 

 


少しでも楽しく一緒に過ごしていきたいですよね^^




そんな一緒に楽しく過ごせる方法を無料メールレターで55個お伝えしています!


↑クリック
ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです♡


6月のお教室詳細はこちらから⇓


 

 

【東京都武蔵小金井】

<リズム体操スタジオ>
 

日にち:
6月14日(火)
6月28日(火)
7月12日(火)
7月19日(火)



時間:

9:15~10:00am 1~4歳/英語-空きあり

14:00~14:45  幼児/英語-残1

14:50~15:35  幼児/英語-空きあり




場所:東京都小金井市中町4-4-25
(東京都武蔵小金井駅南口より徒歩9分)
*朋愛幼稚園裏門目の前/小金井南口歯科の隣

 

体験は子どもお1人1000円となります^^

体験お申込みの方はこちらから




<武蔵小金井駅前教室>

6月13日(月)
6月27日(月)

7月4日(月)
7月11日(月)


①9:30~10:15am 1~4歳/日本語-空きあり
 

②10:15~11:00am  1~2歳/英語-空きあり


③11:00~11:45am  2~4歳/英語-残2


④15:00~15:45  幼児/英語-残1


⑤16:00~16:45  幼児/英語-満席

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡



 



町田教室
 

6月6日㈪

6月20日㈪

7月4日㈪

7月25日㈪
 

①10~10:45am すたすた歩き~4歳(日本語)
②11~11:45am すたすた歩き~4歳(英語)
③15:15~16:00時 年少~年長(英語)

場所:東京都町田市森野2-2-36 Wald202 2階

   町田市役所の目の前



講師:鈴木玲子



体験
子ども1人1000円

プレオープン体験お申込みの方はこちらから




世界中どこからでも参加できる
オンライン教室はこちらから

 




お友達のおうちに遊びに来るかの様に
気軽にお越しいただければ嬉しいです♡




====


子どもと×運動

に興味がある! 教えてみたい!

そんな方は「リズム体操講師専用」ブログもご覧ください♡




アメブロオフィシャルブロガーのホープのぞみのページに飛びますよ^^

 

 

子どもの運動能力を10倍引き上げる
英語を発したくなる!
 

 

東京都武蔵小金井、全国からオンライン
 &JOY(エンジョイ)リズム体操講師 

ホープのぞみです。



だんだん暖かくなってきましたね。
というか暑くなってきましたが^^;



本日はこちら

===

【特別講師】小金井市の
委託事業NPO法人黄金井倶楽部様より依頼頂きました!

===




いきなり一本の電話がなりました。


「NPO法人代表の〇〇です。

乳幼児の体操の先生を探しているのですが、実際のレッスン見せて頂いても宜しいでしょうか?」



そのお電話を頂き、快くレッスン見学して頂きました。



見学終わった直後
NPO法人代表の方が言った一言は。。。。。




「子ども達の笑顔の引き出し方が素晴らしすぎます!

ぜひ、うちで特別講師として来て頂けませんか?」

(右から2番目が私ホープのぞみです)



とありがたいオファーがあり
小金井市で英語リズム体操

 

 

を行います^^



会場は
小金井市が誇る
「小金井公園内の総合体育館」


(こちら、自然たっぷりの小金井公園)




総合体育館の中は
とにかく広い!!!



50畳くらいあるのではないか⁈と思います。



そんな広い場所で


伸び伸びと身体を動かし
英語を発して
歌って
踊って
体操をして


 


子ども達に色々な経験を通して


「できた!」「やればできる!」

 

 

を大切にしたクラスを開催します^^

 

 



 

<詳細>

日 時:令和 4 年 6 月 2 日(木)から 7 月 7 日(木)
毎週木曜日 10 時 00 分~11 時 00 分


 場 所:小金井市総合体育館 柔道場


講 師:ホープのぞみ
 参 加 費:9000 円 (全 6 回分)
*NPO主催の為、通常のお教室より相当安いです!!


対 象:令和 4 年 4 月 15 日現在おおむね 1 歳 10 ヶ月以上の未就学児と保護者 

 

 ■後援:小金井市教育委員会 

定 員:15 組(定員になり次第締め切り) 

 

申込方 法:電話 又は E メールで 名前・連絡先を 

NPO 法人 黄金井倶楽部まで ☎042-406-2280 

E メール:kc_mshk@jcom.zaq.ne.jp




また新たな親子さんとの出会いを楽しみにしています♪






 

子どもの運動能力を10倍引き上げる
英語を発したくなる!
 

 

東京都武蔵小金井、全国からオンライン
 &JOY(エンジョイ)リズム体操講師 

ホープのぞみです。

 

===

世界共通なの?
インターナショナルスクールでも大人気!

 

===

 

インターナショナルスクールで

体操指導をしています^ ^



 

1歳半から6歳まで50人近く

 

 

 

4月初指導の日は

ベビーちゃん大泣き大合唱


 

でもそれは

想定内です^^;

 




だからアヒルちゃんを登場させました。




===

一瞬で泣き止んだー!!!!!

===






このアヒルちゃんで

1歳半でも

汗が出るくらい運動をしまくった



”英語リズム体操”




子どもが一瞬で泣き止んだ時に私がした事は
3つ程ありますが、本日はその一つを特別にシェアさせて頂きます^^




===
肌に触れる安心感の大切さ
===


初めての先生
初めての事
言葉も良く分からない


その様な状態で子ども達はとにかく


不安


でしかない。

 

 

 

 

 

特にまだ自分できちんと会話のできない
1歳児さんは


不安のかたまり

 

 

で唯一できるのが”泣く”


なのです。



だから、


どんな言葉をかけても
どんなに見せても


むしろ心に響かない‥‥‥悲しいながら>_<



 


だからこそまずは



直接肌に触れてあげる



という”肌から感じるぬくもり”


を大切にしてあげる事が一番だと思っています^^







でも、それでも
触れられる事すら怖がる子もいます。


そんな時にはもう一つのテクニックがあります。

 

 

 

それが今回のあひるちゃんに隠れていました^^



きっとインターナショナルスクールの

新規の子ども達は




体操=怖い

でなく




体操=アヒル楽しい!

と感じたはず^ ^



 



そんな

アメリカ、オーストラリア、インド、中国、香港、日本、韓国、イギリス、アフリカなどの子ども達も

虜にした



英語での体操教室が



英語リズム体操



そんな英語リズム体操が楽しめるお教室は

 

 

 
武蔵小金井2ヶ所
町田
オンライン
 
の4ヶ所です^^
 
 
ぜひどちらかお選びください^^
 
 
笑い転げるほど、子ども達はレッスン中に笑っています。

 

 
 


5月のお教室詳細はこちらから⇓


 

 

【東京都武蔵小金井】

<リズム体操スタジオ>
 

日にち:
5月17日(火)
5月31日(火)
6月14日(火)
6月28日(火)
 

時間:

9:15~10:00am 1~4歳/英語-空きあり

14:00~14:45  幼児/英語-残1

14:50~15:35  幼児/英語-空きあり




場所:東京都小金井市中町4-4-25
(東京都武蔵小金井駅南口より徒歩9分)
*朋愛幼稚園裏門目の前/小金井南口歯科の隣

 

体験は子どもお1人1000円となります^^

体験お申込みの方はこちらから




<武蔵小金井駅前教室>

5月16日(月)
5月30日(月)

6月13日(月)
6月27日(月)

①9:30~10:15am 1~4歳/日本語-空きあり
 

②10:15~11:00am  1~2歳/英語-空きあり


③11:00~11:45am  2~4歳/英語-残2


④15:00~15:45  幼児/英語-残2


⑤16:00~16:45  幼児/英語-満席

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡



 



町田教室
 

5月9日㈪

5月23日㈪

6月6日㈪

6月20日㈪


①10~10:45am すたすた歩き~4歳(日本語)
②11~11:45am すたすた歩き~4歳(英語)
③15:15~16:00時 年少~年長(英語)

場所:東京都町田市森野2-2-36 Wald202 2階

   町田市役所の目の前



講師:鈴木玲子



体験
子ども1人1000円

プレオープン体験お申込みの方はこちらから




世界中どこからでも参加できる
オンライン教室はこちらから

 




お友達のおうちに遊びに来るかの様に
気軽にお越しいただければ嬉しいです♡


 

 

子育てにも役立つ!英語のメールレターを

 

無料で発行しています^^

 





英語で子ども達を惹きつける♡
 

それにはちょっとしたコツがあります^ ^




世界一周をした私だから伝えられる事!

(1年間かけて1人で世界一周していました^^)⇓





その様な、世界の子ども達をみてやっと作り上げた

英語での指導法などを伝えています。



 

「えー、そんな英語の言い方するの?」

 

 

「そうか、子どもにはこの言い方の方が

伝わるのですね!」

 

 

「さすが、毎回英語で子ども達と

触れ合っているだけあって

分かりやすいです!」

 

 

と嬉しい感想を頂いています^ ^

(夫は外国人なので家庭の会話は全て英語です)

 

 

 

話は戻りますが、日本のむかーしの

お風呂屋さんでよく見た

アヒル

 

 

 

それが世界共通で

 

 

子ども達に人気者でしたー!

アヒルすごい!
⇓この子達(笑)
 

写真の説明はありません。


 




ぜひすぐに実践できる英語での子どもの興味の引き付け方
参考になさっていただけると嬉しいです♡


====


子どもと×英語×運動

い興味がある! 教えてみたい!

そんな方は「リズム体操講師専用」ブログもご覧ください♡




アメブロオフィシャルブロガーのホープのぞみのページに飛びますよ^^

 

子どもの運動能力を10倍引き上げる
英語を発したくなる!
 

 

東京都武蔵小金井、全国からオンライン
 &JOY(エンジョイ)リズム体操講師 

ホープのぞみです。




ゴールデンウィークも終盤ー!

いかがお過ごしですか?







本日はこちらです!


===

4歳の娘が『リズム体操だけは絶対辞めない!』
と言ったのです。

その理由とは?

===



4歳のNちゃんは、保育園に通っています。
お母さんもフルタイムでお仕事をしているので



リズム体操の日だけは
早お迎えで通って来てくれていました。



Nちゃんは、最初はなかなかなじめなかったリズム体操。
 


 

 

なぜなら、3歳の年少だったNちゃんは保育園のお迎えの時間の関係で
特別に一番遅い時間に始まる5歳児クラスに入っていたから。




自分と同い年の子がいない、お教室。




心細かったのだと思います。
 




でも、そんなNちゃんは通って3回目で笑顔がどんどん増えて



「楽しい!」
 

 

と言うようになりました。

 



その3回までに何が起きたのか?!
1人心細そうなNちゃんに私がやったことはただ1つ。



それは




 


===
誰か一人をNちゃんの担当にする
===



Nちゃんの通っていたクラスには
9名の子ども達が一緒にリズム体操を受けていました。




いきなり9人の中に入ったNちゃんの気持ちは。。。。




「めちゃめちゃ怖い!!!」



スゴイ『怖い』って感じないですか^^;?


いや、私なら感じます。





想像してみてください。



自分より
 

背が高くて
声が大きくて
何でもできて


既に仲のいい9人もの中に



1人

 

そして……


ソ・シ・テ

まだ背も低くて
まだ何もできなくて
みんなの名前すら分からない



自分




そりゃ恐怖ですよね^^;

 



そんなNちゃんの気持ちをすぐに察したので




世話好きな1人に
「Nちゃんと一緒にいてあげて」


並ぶときも
「Nちゃんの手つないであげて」


 

と常に組にしてあげていました。

 



そうしたら
なんと⁈




===
Nちゃんの心が3回目で開いた
===


なぜならば。。。。


『自分の居場所を見つけられたから』



リズム体操に行けば
いつものお姉さんがいる


お姉さんが私と一緒にいてくれる



私は一人じゃない




”ひ・と・り”ではない




この安心感がNちゃんの笑顔を引き出したのです^^






心が開けばもう全く問題なし^^
 



毎回ルンルンでお教室に来て




自信たっぷりに
リズム体操を楽しんで、
お母さんに言った一言がこれでした。



===

私、リズム体操だけは絶対に辞めたくない

===

 

 




Nちゃんのお母さんがこの様に話してくれました。

===

今年度になって、私も仕事が忙しくなって通わせられないから

今までやっていた水泳とか、全ての習い事を辞めさせたのです。


でも、、、、、、
本人が

 

 

「リズム体操だけは絶対に辞めたくない」

 

 

と言うのでこれだけ、唯一残したのです^^



うちのNすごく好きみたいです!

ありがとうございます^^

====



その話を聞いた時、Nちゃんが初めてお教室に体験に来て
顔がこわばっていた時の事を思い出しました^^



Nちゃんはすごく成長しました^^



子どもにとって


”安心・安全の場”



”居心地の良さ”



これは全ての原動力となると思います。


 



リズム体操は
運動能力のアップは勿論ですが



”子ども達の心を育てていく事”



その心の部分をすごく大切にしています^^



Nちゃん、4月からの新クラスでは同い年の子もいて
最初から絶好調!


むしろ年上のクラスで頑張っていたからか



今のクラスではリーダ―的存在になっています^^




子ども達の能力を引き出すのは


”安心・安全の空間”



その様な空間作りにも
大切にしたリズム体操教室はこちらから⇓

 

【東京都武蔵小金井】

<リズム体操スタジオ>
 

日にち:
5月17日(火)
5月31日(火)
6月14日(火)
6月28日(火)
 

時間:

9:15~10:00am 1~4歳/英語-空きあり

14:00~14:45  幼児/英語-残1

14:50~15:35  幼児/英語-空きあり




場所:東京都小金井市中町4-4-25
(東京都武蔵小金井駅南口より徒歩9分)
*朋愛幼稚園裏門目の前/小金井南口歯科の隣

 

体験は子どもお1人1000円となります^^

体験お申込みの方はこちらから




<武蔵小金井駅前教室>

5月16日(月)
5月30日(月)

6月13日(月)
6月27日(月)

①9:30~10:15am 1~4歳/日本語-空きあり
 

②10:15~11:00am  1~2歳/英語-空きあり


③11:00~11:45am  2~4歳/英語-残2


④15:00~15:45  幼児/英語-残2


⑤16:00~16:45  幼児/英語-満席

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡



 



町田教室
 

5月9日㈪

5月23日㈪

6月6日㈪

6月20日㈪


①10~10:45am すたすた歩き~4歳(日本語)
②11~11:45am すたすた歩き~4歳(英語)
③15:15~16:00時 年少~年長(英語)

場所:東京都町田市森野2-2-36 Wald202 2階

   町田市役所の目の前



講師:鈴木玲子



体験
子ども1人1000円

プレオープン体験お申込みの方はこちらから




世界中どこからでも参加できる
オンライン教室はこちらから

 




お友達のおうちに遊びに来るかの様に
気軽にお越しいただければ嬉しいです♡

 

子育てが100倍楽しくなるメールレターを

 

無料で発行しています^^

 

 

・子どもの可能性に気づかされた

 

・メールレターの言葉が毎回刺さります!

 

・子育ての中の一瞬の楽しみがこのメールレターなのです

 

 

と300人以上の方に支持されています^^

 

ぜひお読みください^^

 

 

 

どんな運動がうちの子には向いているのだろう、、、、
そんな疑問に思う方は、ぜひリズム体操に遊びに来てください^^

 

 

今まで3000人以上のこどもを見てきた私。

 

 

お子さんの動きをみると

 

 

○○に向いていそうだなと分かるのです^^

 
 
 


講師:ホープのぞみプロフィール♪

 

東京女子体育大学(ダンス専攻)卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。

(タイ、ベトナム、ラオス、ロンドン、スペイン、モロッコ、ニューヨーク、キューバ、メキシコ、ペルー、ブラジル、アルゼンチン、イースター島など)
 

 

帰国後、日本にて新体操、未就園児体操を指導。


2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。



その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。


2019年より日本に拠点を移す。



自身の子供がとても体力がありいつも元気に走り回る日々。


「危ないからやめなさい」 「待ちなさい」というその言葉を連呼していました。


身体を動かす事が大好きな息子に「やめなさい!」ではなく、



「こうしてごらん」という違った言葉がけができないかと考え考案されたのが



&JOYリズム体操

 

&JOYリズム体操では、正しい運動法で将来を担う基礎運動能力を付けていきます^^



そして、体を動かす過程で苦手な事も

 

「できた!」


と自信のある子供達を育てていきます。

 

 

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上


 

 


大人気記事♪

*【感想】
楽しいから通いたい! 英語リズム体操

 

 

 

子どもの運動能力を10倍引き上げる
英語を発したくなる!
 

 

東京都武蔵小金井、全国からオンライン
 &JOY(エンジョイ)リズム体操講師 

ホープのぞみです。

 


 

こどもの日の本日、いかがお過ごしですか?


私の家族はと言うと、せっかくの連休だからと


家族で100キロ自転車の旅に行ってました

 

 

 

4日間かけて一日5~7時間自転車を飛ばしてはホテルに泊まり、また走って泊るを繰り返したホリデーでした。


家族自転車の旅です^^



実はこの同じような事を今から6年前にもやったことがあるのです。




 

まだ私は専業主婦で、自分の人生をどうしたらいいか分からなかった。

将来が不安で不安でしょうがなかった。


私には何ができるんだろう?
一体私はどうしたいのだろう?

ずっとこのまま専業主婦で歳を重ねるのかな?

 

 

そんなモヤモヤがいつも心の中にありました。

 

 

 

 

その時の私は



自分が何を本当にやりたいか分かっていなかったのだと思います。

 

 

 

そして

 

 

何ができるのかも分かっていなかった・・・・・。

 

 

6年前、家族と旅行に行って楽しいはずなのに、


楽しそうに投稿している友達の写真を見ては羨ましいと嫉妬し、

 


「私なんてどうせ何もできないし」

と必要以上に自分を下げてみたり・・・・・・。

 

あの頃は、夢は何?


と聞かれても
「むしろ夢なんて言葉あるの?」
と答えていた自分がいました。


(お友達とベビーマッサージ教室に行ったりしていました)




 

だって一歩目の前さえも見る余裕がなかったから。

もう次の日の予定を考えるだけでもいっぱいいっぱいだった。。。。。。
 

 

 

 


それがやっと6年経った今、

自転車の旅をしながら子ども達にも


 

夫にも


===

夢はいくつあってもいいんだよ


一つづつ叶えていけばいいんだよ



===


と言えるようになりました。




そんな6年の間に何があったのか⁈



それは自転車を乗っている時に娘に聞かれた質問で、

全てが自分自身腑に落ちました^^





「なんで、ママは今の仕事を選んだの?」


「子どもが好きだから、子どもの可能性を何でも伸ばせる仕事をしたかったの。 

それを”リズム体操”で叶えたの」




(懐かしい写真・・・・。子ども抱っこで必死にクラス開こうとしていました^^)



自分で答えて分かった。

 

 

 

6年前、まだ夢という夢を語れなかった私。




でも、その頃に思っていたのは

 

 

====

子どもの可能性を伸ばせる仕事をしたい

====
 

 

そのぼんやりした考えでした。




でも、今思えばそれが全ての原動力となっていったのだと思います。


 

 

キーワードは


子ども
×
可能性を伸ばす




 

そこに自分の専門であった


 

ダンスと体操をかけて出来上がったのが



『リズム体操』



私の中で、子どもの頃からいつでも



『こども』

 

 

というキーワードがあった。

とにかく子どもが大好きだった^^

 


だから、子どもに関わる仕事を一生してきたいと思っていました。








もし、本当にやりたい事が分からない。


自分が何に向いているのか分からない。


そんな事があったらキーワードを書き出してみてください^^



この様なワークは実は、、、、、


リズム体操を子どもに習わせている保護者限定で


無料での保護者の為の集まりがあるのです^^



一番上の真ん中が私です^^
(千葉、東京、大阪、香港、福島在住の方達が主に参加しています)



海外にお住みの方もいるので、
保護者の集まりはオンラインです♪


私の開催しているリズム体操は


可能性を引き出す

 

 

がコンセプトなので



お教室に通っている子どもの可能性を引き出す事は当たり前で、



それにオプションとしてついているのが



保護者の可能性を引き出す

 

 

 

 

なのです^^





今まで、

保護者用の無料講座を受講した後


・自分のやりたい事が明確になった


・仕事に繋がる資格を取得できた


・仲間が世界中にできた


・自分の居場所が見つかった

 

 

など、保護者が変わった方が続出しています^^



そんな、子どもだけではない!


保護者も可能性を広げる事のできる

 

リズム体操は下記です^^

 

 

 


5月のお教室詳細はこちらから⇓

 

 


 

 

【東京都武蔵小金井】

<リズム体操スタジオ>
 

日にち:
5月17日(火)
5月31日(火)
6月14日(火)
6月28日(火)
 

時間:

9:15~10:00am 1~4歳/英語-空きあり

14:00~14:45  幼児/英語-残1

14:50~15:35  幼児/英語-空きあり




場所:東京都小金井市中町4-4-25
(東京都武蔵小金井駅南口より徒歩9分)
*朋愛幼稚園裏門目の前/小金井南口歯科の隣

 

体験は子どもお1人1000円となります^^

体験お申込みの方はこちらから




<武蔵小金井駅前教室>

5月16日(月)
5月30日(月)

6月13日(月)
6月27日(月)

①9:30~10:15am 1~4歳/日本語-空きあり
 

②10:15~11:00am  1~2歳/英語-空きあり


③11:00~11:45am  2~4歳/英語-残2


④15:00~15:45  幼児/英語-残2


⑤16:00~16:45  幼児/英語-満席

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡



 



町田教室
 

5月9日㈪

5月23日㈪

6月6日㈪

6月20日㈪


①10~10:45am すたすた歩き~4歳(日本語)
②11~11:45am すたすた歩き~4歳(英語)
③15:15~16:00時 年少~年長(英語)

場所:東京都町田市森野2-2-36 Wald202 2階

   町田市役所の目の前



講師:鈴木玲子



体験
子ども1人1000円

プレオープン体験お申込みの方はこちらから




世界中どこからでも参加できる
オンライン教室はこちらから

 




お友達のおうちに遊びに来るかの様に
気軽にお越しいただければ嬉しいです♡

 

 

 

 

 

 

 

話は戻りますが、

 

小4の娘は

将来なりたい夢を4つ語っていました。



そして夫は娘より多い
6つの夢を語っていました!





子どもより夢の多い大人♡


そんな大人の背中を見せるから子供も夢を持つようになる

 

 

 

と感じた旅でした^^




娘と夫の夢はいっぱいで、そしてそれが叶ったら



もっといっぱいの夢が出てきそう!

とワクワクしました^^

 

 

そんな夢は恥ずかしいのでこちらのメールレターで書いています^^

 



チェックしてくれると嬉しいです^^


 


夕日を見ながら

自転車こぎながら

夢が止まらない家族^^

 


夢は何個あってもいい。

一つづつ叶えていけばまた新しい夢がどんどん

湧き出るんだろうなと、




家族の夢を聞きながら感じた旅でした。


 

 

 

 


小2の息子だけが

「大きくなったら何になりたいの?」

との質問に




「スーパーマン」




と変わらず超ー自由な夢見るボーイ。

 

小2男子はそんなもんなのか、うちの子がそのタイプなのか定かではないですが…^^;
 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。 

また書きますね^ ^


 

 

* * * * * *
 

【 ホープのぞみ・プロフィール 】
 

東京生まれ。
(東京の中央線沿いで幼い頃から育っています^^)


体育大学を卒業後、幼稚園、保育園専属の体操の先生として日本、シンガポールで9年間働く。


結婚、出産を機に会社を退職し、自分の生きがいとは?

 

私の人生このままでいいのかな?
など母親としての生き方に疑問を感じる。
家事、育児をしながらも、それでもやはり自分のやりたい事もやりたい!

 

そんな悶々とした日々を1年以上過ごす。

 


2014年、第2子が生後4ヶ月の時に思い切ってベビー系クラスを開講。
全くのゼロから、自宅のリビングで小さい小さいお教室を開講。
自らの子どもの成長と共にクラスを増やし、2018年には7種類のクラスを開講。



ベビーマッサージ、リトミック、リズム体操、キッズダンス、モダンバレエ、キッズヨガ、バランスボールエクササイズ

など月150人もの方がクラスに通ってくるシンガポールNo1教室を作り上げる。
 

リピート率95%を打ち出し、クラスは毎日沢山の生徒さんで賑わうようになる。体操の先生として働いた経験を生かし2016年、0~6歳まで対象の&JOYリズム体操®を考案。

(&JOYリズム体操は商法登録済みです)

 

リズム体操クラスを開講すると共に、毎回クラスは満員になるほどの大人気クラスになる。

 

子どもの「楽しい!」から無限の可能性を引き出す
 

をミッションとし、そんな子ども達を育てる

「可能性を引き出す事のできる先生」を育てたいとの熱い思いから


「リズム体操インストラクター講座」を開講。
(①日本語 ②ベビー用 ③英語 と3種類)


現在は「リズム体操」を一緒に広げていきたい!と同じ志の持った海外シンガポール、オーストラリア、日本全国の講師と共に「リズム体操」の輪を広げている。


発達障害、スポーツクラブ、保育園、インターナショナルスクールなどの企業からも依頼が相次ぎ、資格取得後の講師の働き場の斡旋も行っている。


プライベートでは
4か国語を操る外国人の夫と
歌、ダンスが大好きな長女、
スーパーポジティブな長男と

笑いの絶えない日々を送っている。

好きな食べ物はオムライスで、ふわふわ卵がやっと作れるようになってきたことが嬉しい一コマ。

 


㈱エンジョイアカデミー・ジャパン
代表取締役 ホープのぞみ

 

子どもの運動能力を10倍引き上げる
英語を発したくなる!
 

 

東京都武蔵小金井、全国からオンライン
 &JOY(エンジョイ)リズム体操講師 

ホープのぞみです。


===

【初公開】リズム体操スタジオ

@武蔵小金井のレッスン風景とは?

===

4月から新規開校した
リズム体操スタジオ


ありがたい事に、開講初日


8名のお子さんが通って来てくださいました^^



そんな様子をシェアさせて頂きますね^^



スタジオの外観は
濃いグレーですが


中に入ると…・・・・



 

まっしろ♡

白い‥‥‥‥白い‥‥‥‥



とにかく明るい空間をご提供したく


内装は全て”白”で統一しています^^



子ども達が
明るい笑顔でいられる場

 


子ども達が
安心できる空間

 




 

保護者が
ポジティブになれる場


そんな空間をご提供したく、
これからのスタジオをみんなで作り上げていく。

 

 

 

 

白から色々な色に染まるスタジオにしていきたい


との想いで”白”を基調にしています♡






通常クラスへの体験はいつでもできますので、
ぜひこの空間へお越しくださいね^^





5月のお教室詳細はこちらから⇓


 

 

【東京都武蔵小金井】

<リズム体操スタジオ>
 

日にち:
5月17日(火)
5月31日(火)
6月14日(火)
6月28日(火)
 

時間:

9:15~10:00am 1~4歳/英語-空きあり

14:00~14:45  幼児/英語-残1

14:50~15:35  幼児/英語-空きあり




場所:東京都小金井市中町4-4-25
(東京都武蔵小金井駅南口より徒歩9分)
*朋愛幼稚園裏門目の前/小金井南口歯科の隣

 

体験は子どもお1人1000円となります^^

体験お申込みの方はこちらから




<武蔵小金井駅前教室>

5月16日(月)
5月30日(月)

6月13日(月)
6月27日(月)

①9:30~10:15am 1~4歳/日本語-空きあり
 

②10:15~11:00am  1~2歳/英語-空きあり


③11:00~11:45am  2~4歳/英語-残2


④15:00~15:45  幼児/英語-残2


⑤16:00~16:45  幼児/英語-満席

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡



 



町田教室
 

5月9日㈪

5月23日㈪

6月6日㈪

6月20日㈪


①10~10:45am すたすた歩き~4歳(日本語)
②11~11:45am すたすた歩き~4歳(英語)
③15:15~16:00時 年少~年長(英語)

場所:東京都町田市森野2-2-36 Wald202 2階

   町田市役所の目の前



講師:鈴木玲子



体験
子ども1人1000円

プレオープン体験お申込みの方はこちらから




世界中どこからでも参加できる
オンライン教室はこちらから

 




お友達のおうちに遊びに来るかの様に
気軽にお越しいただければ嬉しいです♡

 

子育てが100倍楽しくなるメールレターを

 

無料で発行しています^^

 

 

・子どもの可能性に気づかされた

 

・メールレターの言葉が毎回刺さります!

 

・子育ての中の一瞬の楽しみがこのメールレターなのです

 

 

と300人以上の方に支持されています^^

 

ぜひお読みください^^

 

 

 

どんな運動がうちの子には向いているのだろう、、、、
そんな疑問に思う方は、ぜひ&JOYに遊びに来てください^^

 

 

今まで3000人以上のこどもを見てきた私。

 

 

お子さんの動きをみると〇〇のスポーツに向いていそう…と分かるのです^^

 

 

大人気記事♪

*【感想】
楽しいから通いたい! 英語リズム体操

 

 
 

 

 

子どもの運動能力を10倍引き上げる
英語を発したくなる!
 

 

東京都武蔵小金井、全国からオンライン
 &JOY(エンジョイ)リズム体操講師 

ホープのぞみです。
 

 

====

 

「栗山公園の平均台がすごい!」

 

====

 

 

何がすごいって、あの地味にある

 

 

 

平均台



 

へ・い・き・ん・だ・い
 

 

これが実は・・・・・
子供にとって素晴らしい運動能力をつけてくれる

 

 

宝の様な遊具なのです!



なんと!!

本日はそんな特別な事をシェアさせて頂きます^^

 

 

 

 

そもそも平均台って何のためにあるの?

 

 

それは、、

 

 

バランス感覚を養う為

 

 

 

バランス感覚がいいとどうなるの?

 

 

・走っている時、転びにくく怪我をしにくい

 

・ジャンプからの着地で捻挫をしにくい

 

自転車へ乗るのが早く習得でき、サイクリングを楽しめる

 

・スキー、スケート、スノーボードなど習得が早く人生得する

 

・バレエあどダンスの時綺麗に止まれることができ、踊りがきれい

 

 

など、あげたらきりがないほど、バランス力がいいと良い事がいっぱい!

 

 

 

 

 

そんなバランス力を遊びながらつける事のできる遊具を

 

 

栗山公園で発見!

 

 

 

おっとっと!! となっても重心を戻してまた元のまっすぐな状態に戻します。

 

 

何度も繰り返して練習する事により、

 

 

 

元の状態へ戻れるように体が自然に覚えていきます。

 

 

 

 

そして最後はジャンプ!!


 

 

 

不安定な場所からジャンプする

 

 

この不安定な平均台からのジャンプがまた

 

 

 

バランス力を鍛えていきます。

 

 

 

平地からのジャンプのみでなく、マットの上からや不安定な場所から

 

ジャンプをする。

 

 

それだけでも、身体をコントロールするちからが自然と身につきます。

 

 

 

 

そんな公園でも身につけられる能力の

 

基礎となるのが

 

 

 

リズム体操
 

 

 

どんな動きが幼少期に必要であり、なぜそれが必要なのか。

 

 

そんななぜにお教室の中ではお答えしています^^

 

 

そして、子供達がもっと安全に公園で遊べるような基礎体力をつけていきますよ^^

 

 

 

 

 

リズム体操のお教室に来るとこんな未来があります。

 

 

・運動が好きになる

 

・バランス力が鍛えられる

 

・イヤイヤ期だけど運動でストレス発散でき、お昼寝をよくしてくれる

 

・とにかく体を動かす事ができるから機嫌がいい

 

・ママも一緒にエクササイズできて身体が軽くなる

 

 

 

 

 

 

 

こんな方に向いています。

 

 

 

・バランス力をつけるって何するの?と興味はある

・まだ運動なんて、、、、と思っているけど興味はある


 

・1歳から体操なんてできないと思っている

 

・自分も一緒に少し身体を動かしてみたい


 

・子供は踊るのが好きそうだ

 

 

上記に1つでも当てはまる方にはお勧めの教室です。

 




通常クラスへの体験はいつでも受けつていますので、
お友達の家に遊びに行く感覚でぜひいらして下さいね♡
 



5月のお教室詳細はこちらから⇓

 


 

 

【東京都武蔵小金井】

<リズム体操スタジオ>
 

日にち:
5月17日(火)
5月31日(火)
6月14日(火)
6月28日(火)
 

時間:

9:15~10:00am 1~4歳/英語-空きあり

14:00~14:45  幼児/英語-残1

14:50~15:35  幼児/英語-空きあり




場所:東京都小金井市中町4-4-25
(東京都武蔵小金井駅南口より徒歩9分)
*朋愛幼稚園裏門目の前/小金井南口歯科の隣

 

体験は子どもお1人1000円となります^^

体験お申込みの方はこちらから




<武蔵小金井駅前教室>

5月16日(月)
5月30日(月)

6月13日(月)
6月27日(月)

①9:30~10:15am 1~4歳/日本語-空きあり
 

②10:15~11:00am  1~2歳/英語-空きあり


③11:00~11:45am  2~4歳/英語-残2


④15:00~15:45  幼児/英語-残2


⑤16:00~16:45  幼児/英語-満席

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡



 



町田教室
 

5月9日㈪

5月23日㈪

6月6日㈪

6月20日㈪


①10~10:45am すたすた歩き~4歳(日本語)
②11~11:45am すたすた歩き~4歳(英語)
③15:15~16:00時 年少~年長(英語)

場所:東京都町田市森野2-2-36 Wald202 2階

   町田市役所の目の前



講師:鈴木玲子



体験
子ども1人1000円

プレオープン体験お申込みの方はこちらから




世界中どこからでも参加できる
オンライン教室はこちらから

 


 

 

子育てが100倍楽しくなるメールレターを

 

無料で発行しています^^

 

 

・子どもの可能性に気づかされた

 

・メールレターの言葉が毎回刺さります!

 

・子育ての中の一瞬の楽しみがこのメールレターなのです

 

 

と300人以上の方に支持されています^^

 

ぜひお読みください^^

 

 

 

どんな運動がうちの子には向いているのだろう、、、、そんな疑問に思う方は、ぜひ&JOYに遊びに来てください^^

 

 

今まで3000人以上のこどもを見てきた私。

 

 

お子さんの動きをみると

 

 

○○に向いていそうだなと分かるのです^^

 
 
 

大人気記事♪

*【感想】泣き顔が笑顔に変わるリズム体操とは?

 

 

*【開催】初めてさんでもくぎ付けになったリズム体操オンライン教室