オオカミカルヒト語り
…と見せかけて、たぶん朧様語り (^^)
つらつら考えるに
現オオカミカルヒト残り4人
異性として…てか、同性にしても (^^ゞ
想いを寄せるベクトルが見事に朧にも伽藍坊にも向いてないな、と
まあ現状「見るからに権力者とその愛人」オーラをあからさまに出していますけれど
あれほどエロい権力者と
色子風情も艶やかな歌舞伎者揃い踏みだと
普通、あるじゃないですか
権力者になろうともくろむ者や
密やかに権力者に一番近しい者になろうと思う者や
想いと欲を隠している野郎とか
しかし紅一点の濡羽嬢は久良鬼に片恋中だし
捨吉は久良鬼大好きと見せかけて「楽なのはこっち」と実に正しい乙女な選択をしているし
凶もノン気と見せかけて一線越えるかは捨吉の♪の付き具合…くらいには捨吉ラブだし
久良鬼は爛育てるのでいっぱいいっぱいだし、てか人間の女より狼の娘っこかよ!みたいな
たぶんこの面子になるまでにはすったもんだがあったとは思うのですよ
朧と伽藍坊は旅の宿で一緒になったのかもしれない
「狼に親を殺された」のだけれど
「狼憎し」も「狼怖し」も映さないその虚無な瞳に興味を持ったのかもしれない
移る先々で金を生む木の朧様ですから、そうそう旅一座が手放すとも思われないので
その宿は金色の眼の狼に襲われたかもしれない
そうして朧は夜毎に色を売らなくてもよくなって
伽藍坊はいつか自分を殺すかもしれない鉄扇や銃の使い方を教えていって
仲間が増えて、また減って
基本は2人、伽藍坊と朧
久良鬼が凶くらいの実力であれば
自分より強い男でなければ
もしくは隠している秘密…つまりは朧が久良鬼の弱みをひとつつかめれば
もう少し続いていたかもしれません、あの面子での旅
んで、思うにつけ
「何かありました」って顔して「なんでもありません」って通りすぎようとする奴を楽にしてやるには
後から「むぎゅっ!」は有効よね (^^)
襟元からすっと肌に触れてやるっていうのも朧にとっては
「溺れて喋ってしまった」という実に言い訳しやすい状況作り
「溺れさせる」も「溺れたふり」も2人で作り上げた暗黙のルール
朧に語らせようとか黙らせようって時は
何気に触れてた気がする伽藍坊様です
伽藍坊の前ではそんな身体を恥じてる風を装ってくれると尚良し…てか萌え~かもしれません(←戻ってこーい!)
所詮はぬぐいきれませんけれど
だって戦っている時の朧様は如実に出ていますもの
艶やかに狂気をただよわせ
誘うような色気がある殺陣って大好き
…
だんだん、ブログが危ない方向に向かっている気がする今日この頃です
いつかひっそり閉じられていたら「世間に負けた」と思ってください
本日はオオカミカルヒト語りでした
…間違ってはないでしょ
■追記
例えばある日
とある宿で
身体のやたら大きな御坊から、いきなり押し入れの中に放り込まれたとして
当然「ふざけるな!」てな事になりまして襖を開けようとした刹那
響きわたる遠吠え
「狼憎し」も「狼怖し」もないけれど
その声だけは潜在的に植えつけられた恐怖
物心つく前の唯一の記憶
身を縮めて、耳を塞いで、声を殺して
きっとそんなに長い時間じゃない
なんだけど気がふれるには充分なその一歩手前に
扉は開かれる
春の陽射しの中に導かれる、大きな手に包まれて
足元の惨劇はきっと櫻が隠してくれるだろう
それは、十数年前に食い殺してやらなかったものへの贖罪か憐れみか興味か
今更知るすべもないけれど
きっとそれは朧にとってはどうでもいいお話
さてさて
そろそろやめておかなければ
彼の君への帰り道をわすれぬうちに
TRIBELATE
なぜかって?
そこに和田三四郎様と岩田栄慶様がいたからさ
8ヶ月ぶりの生ひー君を見たかったの
そんな不純な動機でごめんなさい
開始が25分押しで、お芝居しか観たことない子ですから
きっちり10分前に着席しておりまして、たいへんな事でございました
35分、思いっきりアウェイ
お金はいらないから帰して下さい!!!…という気分に開始前はなっていた
始まってしまえば思ったよりは怖くなく
どっちかって言うと選手が登場してくるゲートサイドチケを取ってしまったので
(だってぇ、どっちがどんな席とかわかんなかったから真ん中くらいの値段の席にしてみたんだもん)
選手の知り合いが多いらしくく、終わった選手とかお友達で格闘技やってるっぽい人がたくさんいて
実はちょっぴり客席の方が怖かった (^^ゞ
格闘技は本当によくわかっていないので
意外に「むぎゅっ!」ってのが多くてちょっとびっくり
私的にリングアナ和田さんの「ブレ~イク」っていう美声がいっぱい聞けたのでそれはそれなんですが
改めて「殺陣」って美しいんだなぁって思っちゃいました
相手のいっちゃん良い所を引き出して、また自分のいっちゃん良い所をきっちり魅せて
そんなすごい計算がいる繊細なお仕事なんだなぁって、しみじみと感じました
なので今回の10戦(ちゃんと最後まで見たんだよ)の中では
いっちゃん「ブレ~イク」が少なくて、ハイキックが決まりまくった第5戦
はい、小学生対決がかっこよかったです
お目当てその1の岩田栄慶さんはイベントに出てらっしゃいました
お顔はマスクしてましたけど、きっとそう…だよね
えっとちょい悪戦隊ヒーローでOK?
その後の総合格闘技戦の説明もそう…だよね
むちゃくちゃフォルムがかっこよかったから彼がひー君だと思い込んでおきます
休憩の時間に端の方にいらっしゃるのも確認できたので
遠くから生ひー君をこっそりじっくり拝見させていただきました
眼福!!!
お目当てその2の和田三四郎さんは、もうえれーーーかっこいいことになっておりました
スーツですよ、スーツ!!!!
物販のためにリングを降りるマイケル・ジャクソンさんのためにロープを押さえてあげる仕草がこりゃまたすんごいかっちょよさで
…次もまた行ってしまうかもしれません、スーツ見に
…こんな不純な子でもまた入れてくれるかな? (^^)
朧様語り
下記の「ライカンスロープ」コメント欄にて、むめ様より
「伽藍坊と朧様はデキてない!」とのご意見をいただき
はた!!!と思った次第にて
当サイトは「なかった」派で行こうと思います (^^ゞ
その後思い出すにつけ
あの「どうして俺を選ばない、爛ーーーー!」なる叫びを聞く時の
朧様の表情たるやすごかったなぁ、と
えっと倒れて半身起こした状態でしたから、きっと最前列のみへのサービスショット
ビデオを撮られた方、ここの表情抜いてくれていたら拝みます
今後そちらに足を向けて寝ませんことよ
なんでしたら今からそこだけ別撮りでもOK
いやむしろ特典映像DVD2枚組にて……そこんとこよろしく
(↑4千円という破格な値段のDVDに無理言うな!!)
んで、あのシーンですが、タイソンさんのつれなさは
ライフ「月の子」にてティルト扮するギル様がリタを全く無視して
「セツーーーーーー!!」って呼び続けたあれに通じるものがありますね
こん時の朧様、なんとも悔しそうな泣きそうながきんちょの顔していて
なおかつ美しくて絶妙です
うっとりしますね、あのせつな顔
伽藍坊様以外の事では強気だから尚更です
ああ、美しいものを思い出して語る時間は楽しいなぁ