素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~ -263ページ目

結婚式場紹介 ( ホテルモントレ ラ*スール) Vol.1

ホテルモントレ ラ*スール


福岡市中央区大名にある、ホテルモントレの紹介です。



こちら、天神ど真ん中にあるので、交通の便は程よく良い場所です。


披露宴会場は、2種類を紹介。



【ヌーヴォ】

収容人数:60~100人


ライトが特徴的で、式場全体もモダンで私は好きな感じでした。






これは、実際に新郎・新婦が座る席からの眺め


スタッフの方が忙しそうに用意をしています(笑)





確かテーブルクロスも何種類かあって、好きな色を選べたと思います。


この茶色が、部屋の雰囲気と合ってていい感じです。





【シャルム】


収容人数:30~60人


こちらは、少し小さめの式場です。


HPを見ると、現在はライトと、壁のオブジェが少し変わっているようです。

こちらは、モダンですが、今は若干アンティーク調になってます。



今日は、披露宴の紹介まで


明日は簡単にチャペルの紹介です!




■式場HP

http://www.monterey-wedding.jp/lasoeur_fukuoka/


■地図

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA610540&pg=2&grp=cat02

阿蘇 ~雲海への挑戦~ Vol3 (やまと旅館 豆腐料理紹介)

阿蘇 ~雲海への挑戦~ Vol3 (やまと旅館 豆腐料理)



卯の花コース



【 豆乳鍋(つるのこ豆腐?)】


この豆腐おいしいですが、かなりのボリューム(笑)





こちらが、豆乳鍋です、豆乳鍋に膜がはって自然と「湯葉」が出来てくるので


それを食べるのも楽しみの一つです('-^*)/



【盛り合わせ】




【生揚げ】

俗に言う、揚げ豆腐ですね、これがうまい!

柚子胡椒が置かれてダシと良い味を出してます





【馬刺し】

熊本と言えば、馬刺し。 

これが癖もなく、美味しいんですわ生姜がと大葉を絡めて醤油で食べる、絶品!



【茶碗蒸し】
これはまた美味しい茶碗蒸し



【デザート(豆乳プリン)】

このプリンはどこにもない、独特の食感をもったプリン!とろけるでもなく

こう、お餅のような粘りをもったプリン。それでいてさっぱり!おいしい!




ここには出してませんが、「サラダ」「白和え」「麦ご飯・味噌汁」「天ぷら」などが

次から次に出てきました。これで2,500円は安い!


ですが、2人で今回のセットがちょうど良いボリュームでしたね。

後ろに座ってた別のお客さんは、くるしーっと言いながら食べてました(笑)



新たに熊本の食事処を見つけることができて、いい旅でした(^O^)/





阿蘇 ~雲海への挑戦~ Vol3 (やまと旅館 豆腐料理)

阿蘇 ~雲海への挑戦~ Vol3

さて、近くの平山温泉「湯の川」で疲れを取った後


会社の先輩から、進められていた「やまと旅館」の豆腐料理を食べに行くことにしました


■場所

http://onpara.jp/app/onpara/yadoMap.do?yadoId=OQK00250


こちらが、旅館の入り口





平成17年6/18にオープンした『やまと旅館』の食事処「わらび」


食事はここでするのですが、入り口は旅館側から入ってお店の人に案内してもらいましょう。




案内されたのは、外から見えていた場所でした。


雰囲気のある場所で、ご飯が楽しみです( ´艸`)





セット料理は、私達ひよっこには少しお高ようで・・・


事前に先輩の話では、量が多いいよ!と言われていたので


「卯の花」2,500円 を一つだけ注文しました(笑)


二人で頼むと、5000円・・・ちょっと高いのでご勘弁を(((( ;°Д°))))



その他のメニュー


■豆乳鍋と肥後牛溶岩焼 : 4,500円

  豆乳鍋・肥後牛溶岩焼・つるのこ豆腐・前菜・白和え・ゆばカツ・サラダ・揚げ物・小鉢・煮魚・茶碗蒸し・

  馬刺し・麦ご飯・ご汁・香の物・デザート・コーヒー


■豆乳鍋と豚ロースのしゃぶしゃぶ : 3,800円

  豆乳鍋・豚ロースのしゃぶしゃぶ・つるのこ豆腐・ゆば煮・白和え・豆乳豆腐・馬刺し・豆腐サラダ・鮎の塩焼き・茶碗蒸し・豆乳・デザート・麦ご飯・ご汁・香の物・デザート・コーヒー


と、メニューからも、かなりのボリュームがあるのが分かるでしょうか(笑)


ちなみに、豆乳鍋の豆腐は御代わりし放題ですが、通常メニューを食べるので一杯になると思いますよ!


次回は、いよいよ料理の紹介です。 

阿蘇 ~雲海への挑戦~ Vol2

大観峰からの日の出を見た後、いつものお気に入りスポット


かぶと岩観望所」へ移動しました。(大観峰から10分程度の場所)


こちらは、阿蘇の街並みを前景として太陽が昇ってくるので朝日を撮るにはベスト!





本当は、阿蘇のとうもろこし(100円)を食べたい!のですが時刻はまだ、7時・・・


おばちゃんたちは、さすがにまだ来ないかー




さすがに、お腹がすいてきたので、さっさと阿蘇をおりて熊本市内方面へ向かいました


朝ごはんとして寄ったのは、マクドナルド

朝マックです!


(ドナルドって、こんなリアルでしたっけ?)




朝早く、眠くなったので、車の中で1時間ほど仮眠をとって



その後、平山温泉に行くことに



家族温泉 湯の川


http://41026.net/


ここは、以前来たときに、ちょうど休みだったので、今度熊本に来た時は入ってやると決めてた場所です。


■営業時間:AM10:00~PM10:30

■料金:50分 1500円 (延長10分:300円)






全て露天湯・内湯付と、いくつかの種類がある中、なんとなくで


四乃湯 最上 を選択


室内も木で作られ、とても清潔感があって綺麗です


湯の質も、平川温泉独特のぬるぬる感があって、ちゃんとした温泉を

使用してるので、ここはいいです('-^*)/




外には露天があり、こちらはちょっと温いお湯で、長くつかってられます。

天気も良いし、気分爽快!


さて、次は会社の先輩に教えてもらった「豆腐料理屋」に行ったのでそちらの紹介です。


阿蘇 ~雲海への挑戦~ 番外編

阿蘇 ~雲海への挑戦~ 番外編



こちら、朝日に照らされる放牧牛達


なかなか綺麗でしょ?


でも、こちらレタッチ(画像編集)しています(;´▽`A``


ほとんど撮った写真を加工・編集しないんですけどね!




こちらが元画像


電線がねー場所を変えても、どうしても入り込んでしまう。

しかたなく取っ払いました(笑)



今回こんな取っ払いは初めてしてみましたが、意外と簡単に出来るもので(5分もかからない)


良い練習になりましたヾ( ´ー`)