素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~ -265ページ目

ゴルフ練習

4月のゴルフに向けて、11月に行って以来


4ヶ月ぶりに練習に行きました(笑)


もともと上手ではないので、特に退化してなくて、普通に打てました('-^*)/




ただねー


(ドライバー) 

ある程度まっすぐ飛ぶけど、飛距離でず・・・

他の人は、ヒューーンって、上昇しながら飛ぶのに

私のは160~180ヤードから失速(笑)


(アイアン)

これもまっすぐは飛ぶけど、飛距離がでず・・・

これまた、上昇せず距離がでません・・・

どれで打っても、160ヤードが限界(笑)



今回行ったのは、セイホ-ゴルフガーデン


ここは打ちっぱなしなのに、1時間800円!安いのですよ!


我が家からは遠いので、何かの用事がないと行かないんですけどね


近くにあったらなー


http://www.seiho-sdk.co.jp/sgg.html


結婚式場紹介 ( WITH THE STYLE ) Vol.3 ~チャペル編~

WITH THE STYLE (福岡 博多) ~チャペル編~


今日は、チャペル編の紹介です。


チャペルは、確かプール横を通って、隣の建物にあったかな?


着席:80名様


チャペルは、2階にあるので、1階を通っていきます。


1階には、このような飾りで雰囲気を盛り上げてくれています。

(もしやオプション?)





こちらがチャペルです

外からの光がとても綺麗です。天井等のライティングも綺麗にされてました。





この日は、模擬で式を挙げていたので、実際の雰囲気が味わえました。


列席者からは、このように見られますよ?(笑)


さて、現在も式場を探している方は結構いると思います。


式場のHPや本では伝わらない内容が、今回の紹介で少しでも見られた方の参考になれば

良いのですが(;´Д`)ノ


さて、私達はここでは挙げていません。


なぜか?


私達のコンセプトと違ったからです。


式場等は文句なし、今でもどの式場より良いと思っています。


しかし、今回私達は列席者が美味しく料理を食べてもらいたいと思ったので

ここが外れただけです(;´▽`A``


まぁ若干お値段も高いのもあったんですけどね(笑)

結婚式場紹介 ( WITH THE STYLE ) Vol.2 ~室内編~

WITH THE STYLE (福岡 博多) ~室内編~


昨日に続き、室内編です


ここには、室内式場として、2つの部屋があります。


・West Gallary(90名~150名)

・Nortsh Gallary(40名~90名)



披露宴へ向かう廊下から、プールを眺めた景色。綺麗ですね。




デザートブッフェになるのかな?





【West gallary】(90名~150名)


大人数が収容できるだけあって、広いですね


こちらも、雰囲気のある式場で、デザイン性は十分でおしゃれです


実際に、サンプル料理を軽く貰いましたが、おいしかったですよ!






【North gallary】(40名~90名)

こちらは、小規模用ですね。


このサイズはサイズで、アットホームタイプで行いたい人にはいいかな



こちらがテーブル(Northのかな)のイメージ。花が高そうですねー(;´▽`A``


花って、数がある分結構な値段になるので、考慮しないといけない部分ですよー




こちらが、ウェディングケーキですね。あくまでもサンプルだと思いますが

雰囲気が伝わればと思います。




と、簡単ですが、式場の紹介でした。


テラス同様、室内も十分綺麗で雰囲気のある空間でした。


明日は、挙式場の紹介です。

結婚式場紹介 ( WITH THE STYLE ) Vol.1 ~テラス編~

WITH THE STYLE (福岡 博多) ~テラス編~


さて、突然ですが今回から結婚式場紹介です



来月友達が結婚するのと、私も結婚して1年を迎えるので


その際に、下見をした結婚式場を紹介します('-^*)/



今日は、テラス編です。





ここでは、屋内とテラスの会場で披露宴を行えます。



まず、With the Style の象徴でもある、テラスから。


テラスにはプールがあり、南国を思わせるような景色。


開放された空間での式は、新郎新婦だけでなく、出席者にもインパクトが大きいでしょう。







まさにデザイナーズ



すべてがおしゃれです、嫁ならず私もいいね~っと、うなった場所





こちらが実際に式を行う場所です。


やはり開放された空間だと、良い雰囲気ですね


この右側には厨房があり、料理を作っているところを見れるので一つの楽しみでもあります。




こちらが、テーブルのレイアウトです。


花などは、予算に応じて変更になるでしょうが、一つのサンプルとしてイメージできるかな?




ただ、人数制限があり、着席40名~90名程度です。


90人になると、柱の裏に隠れてしまう人も出てきて、正直厳しいかもしれません。
逆に、中規模の式であれば、ちょうど良いと思いますよ(^O^)/




明日は、2階の室内(West/North Gallary)を紹介します。


■With The Style HP

http://www.withthestyle.com/

買い物 (ビジネスシューズ) Made in Italy

先日から買おうとしていた、ビジネスシューズ


買いにマリノアに行って来ましたー



天気も良いし暖かいし、外に出かけるにはうってつけ♪




マリノアのエントランスには、デザイナーズライト 「IQ Light」がおごられてます。

http://www.iqlight.jp/


いいねーセンスが良い。


これだからマリノアにはリピーターが多いのだと思う。商業施設としてのコンセプト作りがうまい!







で、本題の靴ですが。買ったのはこちら、初めての「Made in Italy」です(/ω\)




GIORGIO MORANDI


普通に買うと、1万8000円程度しそうなのですが、アウトレット商品のため8,900円!安い安い♪


皮の素材も良いし、何より軽い。




stefanorossi U-TIP SR01201


こちらも通常、12000円するものですが

2足目は、半額となるため、なんと!約5600円




いやー安くていいものを手に入れました。


来週から履いていきます(*゚ー゚*)



【stefanorossi】ステファノロッシ U-TIP SR01201
¥12,390
STEFANO ROSSI