神谷さん料理3
高野豆腐、人参、銀杏の煮物!!
最高に美味しい。

こじか保育園での演奏が終わって、
咲子さんが光が丘駅まで
乗せてくれた。

大江戸線にのったら
やぎりんサポーターのひとり
みっちゃんを思い出した。
夏に足を手術され、退院後
一度しか会っていない。
お元気にしているだろうか?
電話をしてみた。

「あら~、八木さん。今どこ?
 おかげさまで元気よ。
 寄ってってよ」

「突然すみません」と
お元気なお顔を確認に行ったのでしたが、
東北人(山形県人)のあふれる
ホスピタリティをお持ちのみっちゃんは
冷蔵庫にあるもので
手早くごちそうを作ってくださったドキドキ

「八木さん、お客さまを大切にして、
 誠実に生きてきたから、今のあなたが
 あるんでしょ。
 そうやって一生懸命やっていると
 これからもいいことあるわよ」

なんという温かいお言葉ドキドキ

「こんどは八木さんと一緒に演奏している
 アルパの人連れて来なさいよ。
 あなた世話になっているんでしょう」

こういう人に支えられて、ボクは
生きている。

《コンドルは飛んで行く》の歌詞から。

♪人は一人じゃ生きられず
 いつも誰かに支えられて生きるボクも
 誰かを支えて生きている
 (やぎりん作詞)

本当にボクは
誰かを支えているだろうか?


神谷さん料理1
白人参のぬか漬け。
フグのみりん干し。
ティッシュのように見えるのは
大根の超薄切り。
プチトマト。

神谷さん料理2
ヒラメの刺身、昆布だし。

★画期的気づき。日本人だけがすること♪
http://amba.to/1BxgC2b


★《広い河の岸辺》の本質
『小さな死』からの出発。
http://amba.to/1oBdnE3


★地球人が渡るべき河のこと
http://amba.to/1t0E3O6


ドキドキこのブログを訪ねて下さった方々に
幸運が訪れますように。


***********************

「なにも知らない。なにもできない。
なにもない。
なのに、なにかを求めている。
自分の微力は、よく承知している。 
とるに足りない才能についても自覚している。

でも、せっかく生まれて来たのだから
感動したい。共鳴したい。
おなじ心のひとに会いたい。

それがせめて
みじかい生命の軌跡の中で
ぼくらが望むものではないか。

ところであなたは・・・。


★『詩とメルヘン』サンリオ刊
1982年4月号 編集後記 やなせたかし  
◎やなさたかしさんの限りない優しさ
**********************

★音楽、落語、ラジオ、読書。想像力が抗認知症?
http://amba.to/1osUvYd


◎パラグアイ・アルパとボリビアのケーナの
合奏がなぜ現地にはないか?
文化人類学的考察はこちらです↓
★パラグアイ・アルパとボリビアのケーナが
現地で合奏しない理由


★佐村河内事件に思う♪
新垣隆さんは音楽界のシラノ。


★被災地演奏をつづける理由(わけ)
被災地演奏旅費支援カンパ送り先
カンパご送金の方には
『愛とヒューマンのコンサート委員会』から
被災地演奏の模様のDVD-Rをお送りします。
◎郵便振り込み口座
00180-2-612135 
八木倫明


★関係性を育むことの大切さ。
『星の王子さま』関連エッセイは
こちら。


★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽

★スコットランド民謡の名曲
《広い河の岸辺》について


************************

★たかこ・やぎりんバンド♪ライヴ
スペシャル・ゲスト クミコ

ダニエルハウス
11月12日(水)午後6:45
群馬県太田市、地ビールレストラン
ダニエル・ハウス
【コンサート・タイム】
たかこ・やぎりんバンド6:45~
クミコ7:30~8:30
●¥8000(飲食代消費税含む)
売り切れました。



★木星音楽団/名古屋 宗次(むねつぐ)ホール公演
名古屋チラシ
11月20日(木)午後1:30開演
名古屋/宗次ホール(クラシック専用ホール)
自由席¥2000
チャリティシート(指定席、前列真ん中)
¥2200
◎お申込み
宗次ホールチケットセンター
(052)265-1718


★木星音楽団第6回地球音楽会
11.24チラシ
11月24日(月・振休)
昼の部2:30開演
夜の部6:00開演
東京オペラシティ3階 近江楽堂
全自由席/一般¥3000 学生¥1000
お申し込み
yagirin88@gmail.com(やぎりん)