
. by 石丸哲也
渚にまつわるエトセトラ by りゅうじ
ロマンティック返すよ byりゅうじ
マイブーム「ロマンティックあげるよ」by RON
こんばんわ。おRONでございます。
ブログを書くのはかなり久しぶりで、DUFFのブログに登場するのは
おそらく初めてになるんじゃないでしょうか。
僕がDUFFでギターを弾くのも2020/2/29が最後です。
なのでこのタイミング?というわけではないですが。
せっかくなのでDUFFに参加する前のところから色々綴ろうと思います。
ぼく自身は今年でDUFFに参加して
6年目を迎える予定でした。
そう考えたら結構弾いてたんやなあ、と。笑
DUFFに参加する前は、ヴィジュアル系バンドをやっていたんです。
ぶれとるやないか。
面影ありますか?笑
もともとはBUZZ BLASTERというバンドでギターを弾いていたんですが、
そこを退社し、ビジュアル系バンドを始めたんです。
そのバンドが解散して、しばらく活動してませんでした。
そこでBUZZ BLASTERの篠原仁君から連絡が来まして。
「DUFFのP-kun(前任)やめるねんてー。ギターサポートの話きてるで」と。
俺は喜んで「やる!」と言った。
BUZZやってる頃からDUFFとは何回か対バンしてまして
曲も好きやし前任のP-kunとは仲良くさせてもらっていたんです(のはず)
これは光栄ということで参加を決めました。
気づけばもう5年弾いていたのかと。
バンド人生で一番長く活動しました。サポート期間を含めたら。
先日、京都MUSEでライブをさせてもらったのですが、
DUFFの機材車に乗るのはその日が最後でした。
それから何日かして、もう時は近づいているのかと
実感し始めたわけです。
決して短い期間ではありませんでした。
毎年ワンマンするなんて経験したことないし、
インストアライブなんてしたことなかった。
当時は経験したことないことだらけでした。
今でもそうかもしれませんが、
まだまだバンドマンとして、右も左もわかりきってない僕を
受け入れてくれたメンバーには感謝しかありません。
中村丼には曲について腐るほど話し合ったり
若にはどう男前であるかを教わったり
何より、俺の最後のバンドずっと続けていこうなと
Shingoさんから言われたことがあり
バンド人生はDUFFで最後にしようと思っていたんです。
一緒に加入したりゅうじはね、常に新しい音楽を教えてくれたり
このベーシストやばいんですよ、などいろいろ情報をくれたりするんです。
あまりにも俺が流行りのものに興味がないから。笑
生意気なヤローですが、愛はあるんです。俺は知ってます。笑
ですが、改めて自分を見つめなおすタイミングがありまして
DUFFとは違う道で進んでいくことを決意しました。
メンバーと今までやってきたことは
決して腐ることはないですし、忘れることもないでしょう。
ここまで長く活動させてもらったので、
2020/2/29に地元豊中LIP2ndでイベントをさせてもらうことになりました。
当日は時間が限られますが、
できれば一人ひとり多くの方に
直接ありがとうと伝えたいです。
出演してくれる
ヴォイスクラッカー
aivolic
ザ ステアーズ
ダブディフォー
アポロノーム
には感謝しかないです。
卒業する側の人間として誠に厚かましいお願いではありますが、
来てくださる皆様、当日は大いに楽しんでください。
DUFFのRONとしてはこの日で終わりますが、
会えなくなるわけではありませんので、
僕の門出を見届けに来ていただければ幸いです。
DUFFのRONと出会ってくれた全ての人に感謝しかないです。
ありがとう。
2/29に豊中LIP2ndでお待ちしております。
RON
はやいもんで byりゅうじ
でもミュージシャンとして誰もが憧れるメジャーでのリリース。