【Web内覧会(夜)】玄関&ホール | だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

重量鉄骨「フレックス(1111仕様)」に住むヘーベリアンが
シンプルインテリア×北欧雑貨でオシャレハウスを目指すブログ。

引き渡しから、そろそろ2ヶ月。
引き渡し直後の画像ではなく、生活感あふれるWeb内覧会です。
マイペース更新になりますが、お付き合いいただければと思います。
第一回目は、家の顔とも言うべき玄関&ホール(夜)です。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~

パパ様セレクトのソヨゴちゃん が迎えるポーチ。
夜になると、スポットライトがソヨゴちゃんを照らします。
玄関ポーチは人感センサー付ダウンライトが1灯。
元々明るめの立地で、
ソヨゴちゃんのスポットライトと、門壁前にアプローチ灯の設置もしたので、
3つフルで点灯するとかなり明るいです。

玄関ドアは1スリットガラス(11巾片開き)のスィートメープル(ステン色枠)です。
地縄の時に、ギッリギリ色を変更してもらったところ です。
元々ダーク系にしていたので、ここで、ダークが来ると、
ちょっとイメージ違っていたなぁ・・・って思います。
ガラススリッド部分は網なしの霞。
準防火地域なので、網入り必須だったのですが、
延焼ラインの外だったので、非防火の網なしにしてもらいました。
(SP:玄関ドアのガラス種変更)
→準防火区域ってめんどくさい<その1><その2>
小さなこだわりですけどね・・・w

中に入ると・・・扉がいっぱいです。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~

圧迫感が出ないように、基本的に建具はマイルドホワイト、
扉を開けた時の開放感を重視し、高さは2.4mの引き戸になっています。
手前の框付近のダウンライトは人感センサーになっていて、
壁タイルのダウンライトと連動しています。
奥のホール部分のダウンライトは、廊下と連動していて、こちらはスイッチです。

ホールから見た玄関。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~

幅が狭く奥行きがある玄関なので、圧迫感を感じさせないように工夫をしました。
●玄関収納はフロアタイプ(シルキーメープル・シルバー取手)
上の空間をあけることで、幅が狭いのをカモフラージュしています。
●天井高の鏡。
トールタイプの玄関収納には姿見がついているものもあるのですが、
フロアタイプにはつけれないので、姿見兼、
光の反射や写りこみによる広さの錯覚を期待して・・・
ヘーベルハウスの標準カタログには載ってないもので、IAさんと相談して選びました。
SPではなく請負家具工事のオーダーミラー設置と言う名目になっています。
アルテジャパンのノンフレームオーダーミラー(小口磨き)です。

鏡の隣の引き戸。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~

この奥は、生活感あふれる禁断の場所になっています。
え?見てみたい?
ちょっとだけですよ?
心の準備はいいですかぁ?
さぁ、いきますよ~!!

3、2、1・・・

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~

ドーン!
キャー!生活感の塊がぁ!押し寄せてくるぅ(((゜д゜;)))ガクブル

靴や鞄、コートなどをかけるハンガー掛けもある約1帖強のスペースです。
ここの収納は機会があれば紹介しますね♪

玄関タイルはヘーベルハウスのカタログから。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~

ライムアレーナの12。目地はグレーです。
ライムアレーナの12と、床(寄木合板)のオークホワイト、
玄関収納のシルキーメープルとの色合いはこんな感じ。
元々はフィネッツァの真っ白のモノを採用していて、
ココも着工中に変更してほしいと言って変更したところ です。
(そう言えばタイルの色で一騒動 あったっけw)
ちょっとずつ色味は違うものの、
イメージとしては「ナチュラルで明るい感じ」にまとまってるのではないかと思ってます。

ちなみにここにも圧迫感を感じさせないように工夫が!
●框が斜め。
タイル側の床を見るとわかりやすいと思います。
框を斜めにすることによって、長さを長くし、錯覚で広く見えるようです。
ココは設計さんの提案でした。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~

正面に壁が取れなかったので、サイドの壁を演出してみました。
さららのペンディーオ(J82アーバンベージュ)です。
アクセントになってるし、採用してよかった♪と思ってます。

間取り&設備
で紹介しているものの実物がやっと紹介できました~♪
「明るい家に帰りたい。暗いのは嫌だ!」と打ち合わせ中、ずっとこだわってきたパパ様・・・
IAさんが「十分明るいですよ♪い大丈夫です」と言っても、@1個・・・と増やし、
外構さんが「あんまり意味ないですよ・・・」と言っても「つける!」ってつけたり・・・w
最初は賛同できずに、少しでも予算・・・って思ってましたが、
玄関もポーチも明るめにしていてよかった♪って今なら思えます。

色々試行錯誤した結果、夫婦共にイメージ通りの玄関&ホールになりました。

強いて言えば正面に飾りを演出できる壁とか空間があればよかったなぁ・・・
とか思いますが我が家の間取りでは無謀でしたw

ちなみにパパ様の憧れの玄関は「引き戸の玄関ドア」or「親子玄関ドア」らしいです。
これも、我が家の間取り上、柱が邪魔で、どうあがいても無理だったポイントですけどね・・・w
↑この辺を最優先させたい場合は、間取りを固める前にHMの方に伝えることをオススメします。

初のWeb内覧会いかがでしたか・・・?
よかったよ♪って思った方は、どちらかポチっと一押ししてくださいね♪
ポチってもらえると、あひるのやる気スイッチに繋がってます♪
次も内覧会頑張りますぞ~!

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
旭化成ホームズシンプルナチュラル