気ままな撮り鉄日記 -30ページ目

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

先週14日、仙台臨海鉄道の仙台埠頭駅来ていた

盛岡ターミナル常駐のチキですが、

レール積載で送り出されるとの事で朝から行って来ました。

 

まずは仙台港駅へ・・・ 6:20頃

って、到着したらキヤE195系が動き出しちゃいました!

あれっ?まだ発車時間じゃないと思うんだけど・・・

 

機関庫前は、DE65 1 SD55 103 です。

 

すると、後退して道路から2番目の線路へ・・・

一瞬焦りましたが、手前の線路からの入換でした。

DE65 5+キヤ195系LT-4 + LT-5(空車) 6:23頃

 

そして、遮断機のない踏切へ・・・

仙台港駅→仙台埠頭駅 6:36頃

 

仙台埠頭駅での入換の様子です。

 

まずは、キヤを切り離しです。6:42頃

 

一番海側の積み込み線のチキ4両に連結し入換

 

発着線に4両を置いてから、

海側から2番目の積み込み線のチキ4両を入換です。

 

発着線に置いていた4両に連結し8両になります。

 

次は、キヤE195系を海側から2番目の積み込み線へ入換です。

 

入換が終わり機回しです。

 

チキ8両に連結し組成完了。 7:05頃

 

仙台港駅へ向けて発車です。

DE65 5+チキ8B(レール積載)7:09頃

 

仙台港駅へ到着です。7:14頃

 

これまでのパターンだとここで終わりなのですが、

この後『風っこ仙山線春風号』の撮影の為に休暇を取ったので、

仙台港から陸前山王の区間でも撮影する事が出来ました。

 

仙台港→陸残山王 DE65 5+チキ8B(レール積載)7:50頃

 

後追いも・・・

 

こんな感じで、暫く振りにレール積載チキの撮影が出来ました。

しかも、他のDE65と逆エンドな5号機、

短い鼻が前でレール積載の状態で撮れたのが良かったです!

今日は午後から仕事だったのですが、

出勤前と帰りに撮影する事が出来ました。

 

まずは午前の郡山行です。

大河原~船岡の一目千本桜は満開となっているのは承知しているのですが、

混雑するであろう場所は避け、敢えて福島県側へ・・・・

藤田~貝田の丘には桃の花も咲いており、

桜も一緒に咲いていて丁度良い感じでした!

 

ちょうど貨物が来たので試しに・・・

EH500-6牽引貨物 藤田~貝田 10:24頃

 

そして『風っこ花めぐり号』です。

後追い撮影にはなるのですが順光なので・・・

 

『風っこ花めぐり号』

びゅうコースター風っこ

(キハ48 547+48 1541)

9542D 貝田~藤田 11:00頃

 

実は、通過直前に白石行(1175M)が通過しているので、

白石行が遅れるか、風っこが少し早く来ていたら

701系2両が裏被りする可能性はありました。

(動画には録れていますが、アップしてませんので悪しからず)

 

車両は小さくなりますが、桃と桜の花を絡めて・・・

 

ミラーレス機は少し広角にして撮りました。

 

これだけで終わる予定でしたが、

仕事が終わってからの帰りにも下りの時間に間に合ったので

撮る事が出来ました。

 

時間的に岩沼近辺がほぼ限界だったので、

たまたま踏切の所で見付けた菜の花を入れてみました。

 

9543D 槻木~岩沼 17:26頃

 

鉄塔が微妙に気になっちゃいますけど・・・

 

という感じで、今日も自分以外誰も居ない場所での撮影でした。

そりゃぁ皆さん、桜が満開な場所に行きますよね~

 

忙しいながらも、こうして時期限定な感じの撮影は出来ました。

また次の週末もですけどね。

4月12日

通院が終わり夜からの用事の前に、

近所の桜をちょっと見に行ったのですが、

そのタイミングでキハ100系?が走って来ました!

 

白石川の対岸だったのと、

桜にピントが合っているので車番の判別は出来ませんでした。

おそらくこの時間だとKY入場スジだと思われます。

 

大河原~北白川 14:16頃

 

そして、夜からの用事は仙台なので電車で行きますが、

何やら、磐越西線全通110周年記念!という事で、

会津若松の車両基地で開催される

ED75形&DE10形機関車撮影会in会津若松 へ、

ED75が送り込まれるというので、

途中下車して撮影する事にしました。

 

時間的な都合で南仙台駅となりました。

 

時間的に仙台空港アクセス線1361Mと被りそうな

予感がしていたのですが・・・

 

こんな感じで大丈夫でした!

 

ED75 757号機が撮影会担当ですね。

 

ちょうどピンクの桜か桃系の花が咲いていたので、

そこに合わせようとしていたのですが・・・

カメラの設定ミスでシャッタースピードが遅くなっており、

ブレてしまい残念な結果になりました。

 

後追いは大丈夫でした。

 

ホームで普電を待って居る皆さんの前を通過して行きました。

17:05頃

 

ちょっと失敗はしたのですが、

撮影は出来たのでヨシとしましょう!

夜の用事にも余裕で間に合いましたし・・・