※お勧め記事 << 初めての方は以下の過去記事をご参照ください >>
【DTPベーシック】さぁ始めよう 解像度の説明 (←1から学びたい方はこちら)
チラシを作る / ロゴ作成 1(前半) / 間違えない出稿作業(前半) / ロゴ作成 2(前半)
パスは下絵があればカンタンだぞ(その1) / 四角と円からワイングラスが描けるんです!
***********
目線を隠したり
見せてはいけない部分を隠したりするのに
モザイク加工は欠かせません
まずはファイルを開き
選択範囲を作成しましょう
目線に合わせて選択範囲を回転させましょう
選択範囲メニューから変形します
選択範囲(メニュー)>選択範囲を変形 です
バウンディングボックスができるので
マウスポインタを矩形の外側に置き
上下カーブ矢印の形になったら
ドラッグして回転させます。
モザイクをかけるのは
フィルター(メニュー)>ピクセレート>モザイク
を選びます
ダイヤログボックスで
セルの大きさを決めますが
このサイズは画像の大きさによって
変わります
完成です
※すぐに学べる有料講座はこちらから
(このリンクから受講するのが最安値です)
※有料講座チラシでは・DM制作のノウハウが学べます
※サンプル画像をYOUTUBEでどうぞ(#^^#) https://youtu.be/LDap1hXaiUs