一般的に運動前に最も有効なストレッチは?
運動後に最も有効なストレッチは??


皆さん、わかりますか??


Dance Training Online Salon
代表の杉本奏です✨



今日は月に一回のトレーニングセミナーでした‼️




今回はZoom開催‼️✨


もちろん、オンラインサロンではインスタライブでセミナーの様子を生中継しましたよ音譜





ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました‼️



赤ちゃん登場にホッコリ💖


予習用のストレッチコラムの内容に触れながら、
実際に動きながら様々な種類のストレッチを行いましたアップ


スタティックストレッチ
ダイナミックストレッチ
バリスティックストレッチ


そして、その中にも

自動的ストレッチ
(自分の力だけでやるもの)
他動的ストレッチ
(他のものの力を借りてやるもの)

に分けられるのです💡

アナログww



以前こちらの記事でチラッと紹介したのですが、、、


トレーニングの世界ではもはや常識なのですが

実は、運動前のスタティックストレッチは
怪我予防やパフォーマンスアップには効果的ではないという研究結果が出ています😳



レッスン前にストレッチしちゃダメなの!?
めちゃくちゃ開脚してるけど!!!
むしろストレッチしないと不安!!



などなど、ダンス界の皆さんは
結構衝撃ではないですか??😳💦


かといって、スタティックストレッチの全てダメというわけではなく、例えば筋肉痛など通常よりも張りがある場合や痛みがある場合は先にスタティックストレッチが必要になります👍✨


運動前に実施する事で怪我の予防に繋がり、パフォーマンスアップが望めるのはダイナミックストレッチと言われています。更に【自動的・ダイナミックストレッチ】が最も効果的です💖



じゃあ、そのダイナミックストレッチとはどんな動きなのか??自動的、他動的の時どこの意識をするのか??どの程度のスピードで動かせば良いのか?逆に気をつけなければいけないことは何か??各部位、どの程度伸ばす必要があるのか??


これらを動きと共に、しっかりと説明しましたよ❤️


先ほどの筋肉痛や張りがある場合など、体調によっては、いきなりダイナミックストレッチをしてはいけない場合もあります、、、😅



この話だけ聞くと、「難しい💦💦」と思われたかもしれませんが、きちんと知識を身につけてそのタイミングに合った正しいストレッチをしてあげる事で、自分でもタイミングによって使い分けられるようになります👍❤️



オンラインサロンでは基本の3種類以外のストレッチ(全8種類‼️)の説明も加えて、コラムやセミナーを通して、使い分けや注意点も踏まえて丁寧に説明していますよ💖


(入会すると過去のコラムも全て見ることができ、今日のセミナーもアーカイブに残っているので見る事ができますよ✨✨)



ストレッチコラム(中上級編)は、なんと第三章までに及ぶ書籍レベルの情報量😭😭😭✨

で・も‼️‼️
ご安心を💖


トレーニング知識のないダンサーが読んでも活かせるように、


難しい解説
優しい解説


を交互に執筆してるのです‼️‼️✨


難しい方は専門知識も沢山出てきて、確かに難しいのですが、優しい方だけ読んでもある程度ストレッチの違いや注意点、最も効果の出る秒数×セット数など、ポイントがしっかりとわかります😳💖
(専門書って難しいので、こんなに専門的かつ分かりやすいコラム、他にないですよ‼️)




更に、セミナーの後半では

運動後に実施して、可動域の向上にMAXの効果が期待できる【PNFストレッチ】を紹介‼️✨


身体を柔らかくしたい
開脚ができるようになりたい、、、


こんな子にはピッタリ‼️


ただ、このPNFストレッチは資格を持ったトレーナーじゃないと指導が出来ない技術なんですね。(戸塚トレーナーは資格所有者です)


可動域が大幅に広がるからこそ、キチンと正しくポイントを押さえないと怪我の原因になるからです⚠️


今回のセミナーでは、
まず、本来PNFとはどんなものか?
(本来ペアで行います)
利点と注意点をお伝えしたうえで、

PNFの考え方を元に、危険のない範囲でセルフで行えるストレッチ方法をお伝えしました✨


しっかりと、リスクをお伝えした上で
手順を伝えたので、やる場合は必ず手順を守ってくださいね💖




《運動前》《運動後》のそれぞれのタイミングに最も効果的なストレッチを学べるセミナーでした💖




バレエやダンスのウォームアップによく出てくる動きもあったので、「だからやってたのか!」「効果を出す為にはこの意識が必要だったのか!」
と気づく事も多かったようです💖


今年の目標に
スプリットできるようになる♡
開脚できるようになる♡

と決めた方もいるのでは?😁💕


しっかり、怪我なく皆さんが目標を達成できるように、Dance Training Online Salonでは今後ダンサーをサポートする良質な情報を配信していきます‼️✨



参加した皆さんは、是非日々のストレッチや日頃のレッスンの意識に活かして継続していってください‼️😊❤️



興味をもってくださった方は、今月は初月無料キャンペーン中で縛りもないので、是非覗いてみて下さい👍✨


メンバー一同、あなたのご参加をお待ちしております!!!😉❤️





Dance Training Online Salon
代表 杉本奏