介護で壊れそうなあなたへ 

 


介護5の両親を介護してました

施設に入所してもらう時

とても辛かったです

胸が引き裂かれそうでした

でも、

私自身も壊れてしまいそうだったので

罪悪感を引き受けて

施設に入ってもらいました

 

今でも、

入所するときの母の

顔を思い出すと

胸が痛みます

 

そんな自分の体験から

今、介護で大変な思いをされている方へ

向けて書かせて頂きました


 

 

ご訪問ありがとうございます

断捨離®トレーナー

須賀絢加(すがあやか)です

 

 

ブログ村ランキング参加しています

君子蘭をポチっとしてくださると

ブログを続ける励みになります

     ⬇️

  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 にほんブログ村

 

ありがとうございました。

続きをお読み頂けたら、幸いです

 
        


親の介護で心身ともに疲れはて

 自分さえも否定してしまい

壊れてしまいそうなあなたへ 。。。



 

身内のヘルプが必要な時に 

身内に理解されず 

 

 

心臓がバクバクして 

怒りで爆発しそうな自分を抑えて 

 

 

大好きな親でさえも 

嫌いになってしまいそうな自分が 嫌で 

  

 

言葉にならない
思いをどうぞ言葉にして出してください 

 

 

自分が辛いと言ってください 

 

 

家族だから娘だから主婦だからと 

曖昧な境界線のままの関係だから 

 

 

すべてを引き受けざるを得えないと

思ってしまっていませんか 

 

 

また周りの方もそのように思っていませんか 

 

 

そのような無意識の周りからの圧力に屈して 

無理して壊れそうになるまで頑張って

 

 

親の介護をしていませんか 

 

 

私が課題本の『無境界』の本を読みたいと思ったのは 

介護をしたときに境界線がわからなくて

とても悩んだり苦しんだりしたからなんです 

 

 

 

 

 

無意識に取り込んでしまった境界線 

無意識に取り込んでしまった観念 

 

 

ヘルプを出すタイミング 

どのように出していいかもわからず 

 

 

みんなが大変なんだから 

ずっと諦めていました 

 

 

そんな時に出会った

断捨離ベーシックセミナー 

 

 

『不機嫌は相手の問題 』

 

 

介護できなくて申し訳なさもあったけれども 

今度は自分が潰れると思ったので 

 

 

心を引き裂かれそうになりながらも 

施設に入れました 

 

 

もし、介護で潰れそうになったら 

今一度、

自分を立て直す時間を 許可してください 

 

 

どうぞ、自分を癒してください 

 

 

 

溺れている人を救う時 

人を呼びますよね 

 

 

命綱を使いますよね 

浮き輪も使ったりましますよね 

 

 

一人で救いに行くには リスクが高すぎます 

 

どうぞ、今一度 ご自身がどんな状況なのかを

 冷静に見つめ直してください 

 

 

そしてどうぞ 

出来ること、できない事 を見極めて、 

 

 

できない事の断捨離 

罪悪感を請け負いながらも 

 

 

ご自身を生かしてください 

 

壊れる前に 

 

私からのお願いです    

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございました

 

 

 

 

お帰りの際に娘の記念樹で

応援して頂けたら嬉しいですニコニコ

こちらをポチっとよろしくお願いしますラブラブ

     下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

 

こちらは

息子の記念樹です。

お好きな方をポチっとお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

 

素敵な断捨離®トレーナさんに会えます

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

何気ない

おしゃべりしにいらっしゃいませんか?

 

口に出すことで

思考の整理や

気持ちがスッキリします

 

 

良かったら、ZOOMでの

しゃべりを楽しみませんか?

 

 

お待ちしています

 

                                    ダウン 

 

日程が合わない方→ お問合せ


 

 

  

の私断捨離ストーリーが動画になりました

 

 

 

 

メールレターにご登録お願いします
不定期で色々と発信していきます

                            ダウン

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村