【北海道2021冬】㉑リベンジ温泉?追悼温泉? | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

---------------------------------------------

厳冬期の車内泊で驚きの経験をした北海道2020冬の旅。

 

あの時の感動の景色をカミさんに見せたいと思って

 

再び真冬の北海道を目指します。

 

果たしてカミさんは寒さに耐えられるか!

 

北海道2021冬の旅は、21/12/17から出かけてきました。

 

いつもいつも応援クリックをありがとうございます。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

---------------------------------------------

 

十勝岳の雪山登山は激しい降雪のため今回も途中断念となりました。

 

冷え切った体を暖めるために温泉を目指すことにしました。

 

ターゲットは秘湯『吹上温泉』です。

 

吹上温泉は北の国からの『95’秘密』ロケ地で、

宮沢りえちゃんと田中邦衛さんが混浴した野湯としてマニアの間では有名です。

 

もっと言いますと、この混浴シーンは真冬なんです。

(田中邦衛はこの時62、、)

 

 

実は前の冬旅でも望岳台トレッキングの後に行くか迷って断念しましたのでリベンジとなります。

 

なぜ迷ったか。

望岳台から吹上温泉まで直線で僅か1.5kmの距離なのに、冬に行こうとすると、、

こんな遠回りで48kmもあるんです。

峠が越えられずに一度山を下りて遠回りしなければなりません。

 

 

でも今年は放映40周年。

冬に混浴してこそ、21年春に亡くなった田中邦衛さんの供養になる?と訳の分からない理屈を考えます。

 

麓郷からりえちゃんと邦衛さんはこの道を走ってきたという設定なんだろな?

 

結構な積雪です。

写真ではわかりにくいですが斜度もそこそこあるんでちょろっと実験。

一度止まって4WD⇒2WDにしてみました。

ああ、やっぱり滑って登りませんね。

 

林道に入ると道幅が狭くなります。

雪も崩れそうでのんびり走れません。

 

やっと駐車場まで来ました。

 

除雪してあるんだ!と思ったら。

毎朝、除雪車が入るようで、車中泊禁止と看板が、、、

(チキショー狙ってたのに・・・)

 

さあ、駐車場からこんな看板の脇を通りまして。

 

更に雪の回廊を降りていきます。

手に持っている袋にはレジャーシートを数枚。

 

7-8分ほどで、到着しますと、、

看板も雪を被っています。

 

その向こうにはおお!夏のそれとは別世界。

ちなみにここは、かつて温泉旅館があった場所で、廃業後に露天風呂が残ったそうです。

ということで入湯無料の温泉となっています。

野湯なので脱衣所もありません。なのでレジャーシートが必要です。

 

では早速失礼して、ポチャ・・・

ここは混浴です。

りえちゃん役を呼びますが、、、ありゃ、来ません。

 

良いです。一人で暖まりますから。

 

使ったタオルがこの通り。。

バリバリと凍ってしまいました。

 

もしかしたら、北京の聖火ランナーのつもり?

 

凍った硬さはこの通り。

 

でや~。

 

林道の除雪はココ白銀荘まで。。

りえちゃん役はこちらがお好みのようでした。

 

(つづく)

 

いつもいつも応援クリックをありがとうございます。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村