こんにちは
フェイクスイーツ(食べられないお菓子)で
夢の世界へ旅するお手伝い
フェイクスイーツ作家・講師の
きだいくよです
ここ数日、
フェイクスイーツを
「美味しそうに見せるコツ」や
フェイクスイーツで
よく使うフルーツを
11種類も習得できちゃう

「基本のフルーツ講座」について
お話していたんですが
(まだ読んでないよ~な方はこちら
↓↓↓
フェイクスイーツのレシピや
材料が一緒になった
いわゆる「製作キット」を購入しても
チラッとだけ作り方を確認して
何か月も開けずに
作るタイミングを逃してしまう
なんてこと、ありませんか?
製作キットの粘土は
使う分量だけ小分けにして
売られていることが
殆どだと思うんですが
その場合、
何か月も放置した粘土は
水分がなくなって
カチコチ あるいは
上手く捏ねられず
作品が作れなくなります
せっかく買った製作キットが
無駄になっては
次に気になるキットが販売されても
無駄になったら勿体ないしな・・・

なんて考えて、
買うことを諦めちゃうことも
出てくるかもしれません
それでは、上手になる機会を
自ら逃してしまいますよね
でも
安心してください

そうならないために
今回開講する
大人女子を魅了する
フェイクスイーツ
基本のフルーツ講座は
フェイクスイーツ
基本のフルーツ講座は
ZOOMを使って
みんなで一緒に 作品を
作っていきたいと思います

材料・道具や作り方のレジュメは
講師が準備しますね

(一部ご準備頂く物があります)
なので、時間になったら
自宅に届いたレジュメと道具類をもって
パソコン(/スマホ)の前に
スタンバイするだけ

参考までに
そんな 初心者さんや
まったく作ったことがない人も
もちろん経験者さんも
簡単にフェイクスイーツが
始められる
「大人女子を魅了する
フェイクスイーツ
基本のフルーツ講座」
フェイクスイーツ
基本のフルーツ講座」
タイマーセットして待ってて

極たまに、
「フライング申し込み」
してくれる人もいるのでw
すぐに満席になるかもw



【@uls3601l】検索 又は クリック
(@ユー、エル、エス、3601、エル)
※今公式LINEに登録し
「キャラメル」とメッセージしてもらうと
「魅惑のキャラメルソースの作り方」レシピを
プレゼント
ご登録後、スタンプなど 送って頂けると嬉しいです
お手数ですが、宜しくお願いします