-
フェイクスイーツに興味はあるけど、
何から始めればいいかわからない -
今まで自己流でやってきて「これで合ってるのかな?」
と疑問が解消されない -
フルーツを基本から学びたい
-
「リアル」に こだわって作りたい
-
本の掲載作品は作れるけど、オリジナル作品が作れない
こんなお悩みありませんか?
こんにちは
フェイクスイーツ(食べられないお菓子)で
夢の世界へ旅するお手伝い
フェイクスイーツ作家・講師の
きだいくよです
突然ですが、
あなたはフェイクスイーツを作っていて
壁にぶつかったことはありませんか??
(もちろん私は何回もw
)

私のワークショップに参加してくれた人や
私を古くから知ってくれている人から
冒頭に書いたようなお悩みを
聞くことがあったし
実は、4年ほど前の私も
同じような悩みを
抱えていたんです
フェイクスイーツに
前から興味はあったけど
初めから難しそうなものにtryするのも
気が引ける・・
巷に売られている本には、
結構お高い材料が載っていて
気が引ける・・
巷に売られている本には、
結構お高い材料が載っていて
「手が出せない」・・・
初めて作るから、
初めて作るから、
まずは「安い材料」がいい・・・
そんな思いから、
そんな思いから、
比較的手に入りやすい100均の粘土や
クリームを使って、フェイクスイーツを
作り始めました
本やYouTubeを見て
「見よう見真似」で
クリームを使って、フェイクスイーツを
作り始めました
本やYouTubeを見て
「見よう見真似」で
作れるようになったけど・・・
イマイチ自分の作品に
イマイチ自分の作品に
自信が持てない・・・
何だか美味しそうに見えなくて
何だか美味しそうに見えなくて
納得がいかない・・・
「見よう見真似」で
技術を身に着けていたけど
その過程で沸いてくる
✔これ、合ってるのかな?
✔なんで上手くいかないのか、わからない
✔美味しそうに見えない
✔失敗の原因がわからない
✔粘土細工に見える
✔子供の図工作品に見えてしまう
などなど、色んな
疑問・質問、悲しい結果
が出て来たんですよね
こんな時、誰かに聞けたらな
そうよく思たもの
同じように思っている人も
いるかもしれない
もっとフェイクスイーツを
楽しんで貰えれば
との思いから
この度
大人女子を魅了する
フェイクスイーツ
基本のフルーツ講座を
開講することにしました

今まで自己流でやってきて
出て来た疑問、悩みを抱えたまま
フェイクスイーツ作りをしてきた人
この機会に、お悩み解消しませんか?
もっとリアルで美味しそうな
フェイクスイーツを作りたい人
もちろん
フェイクスイーツに興味ある人
周りの人があっと驚くような
リアルなフェイクスイーツ
作れるようになりませんか?


「大人女子を魅了する
フェイクスイーツ
基本のフルーツ講座」
タイマーセットして待ってて

極たまに、
「フライング申し込み」
してくれる人もいるのでw
すぐに満席になるかもw



講座の詳細をいち早く知りたい方は
公式LINEへ登録して、
「講座詳細」とメッセージしてね
公式LINEはこちらをクリック
【@uls3601l】検索 又は クリック
(@ユー、エル、エス、3601、エル)
※今公式LINEに登録し
「キャラメル」とメッセージしてもらうと
「魅惑のキャラメルソースの作り方」レシピを
プレゼント
ご登録後、スタンプなど 送って頂けると嬉しいです
お手数ですが、宜しくお願いします