ハンドメイド作家の活動を長く続けていく秘訣とは? | Detendu Sweets

Detendu Sweets

フェイクスイーツのブログ

日バタバタと時間に追い立てられる忙しさ

心の緊張状態から解放されるひと時をプレゼント♪

 

フェイクスイーツ作家・講師の 

きだ いくよですマイガール 

はじめましての方は、こちら>>自己紹介

 

その他、お問い合わせはこちらから☆

 

 

ハンドメイドでよく使う
木工用ボンドは、どこで購入してますか?

お得な買い方してますか??

 

 

 

こんにちは晴れ

フェイクスイーツ(食べられないお菓子)で

夢の世界へ旅するお手つだい音譜

フェイクスイーツ作家・講師の

きだいくよですクローバー

 




以前、フェイクスイーツを作る時や

子供達の工作でよく使われる

木工用ボンドの

「冬の保管方法」に気を付けて下さいね!

ってお話していたんですが

(その時の記事はこちらから★)

 

 

 


フェイクスイーツ作家としての

活動を続けていこうとすると、

材料費とか気になりますよねウインク

 

 


一円でも安い方が、

やっぱり嬉しいしw爆  笑音譜



そこで今日は、

材料の購入先の話を

してみたいと思います。





私はよく、材料を揃えるのに、

セリアやダイソーなどの

100円均一のお店に行きます。

 
 
木工用ボンド、工作、図工、クラフト

そこで、上矢印木工用ボンドを

一緒に買ったりするんですが、




実は、

同じ容量だと、

コーナンやコメリなどの

ホームセンターの方が、

値段が安かったりします!!
(地域によるかもしれませんがw)




100均で材料を買ってて


ついでに木工用ボンドも買っていこ~

って何の気なしにカゴに入れて

買っちゃって

 

 

後日、ホームセンターで

値段を確認したら

 

 

 

え!?こっちの方が安いやん滝汗

 

 

 

私の中では

何を作るにしても

材料費は抑えられた方が

作家としては

長く活動できると思ってて

 

 

 

だからね、

同じ「ついで買い」するなら

ホームセンターで日用品とか買ったついでに

安いこっちの木工用ボンド買えばよかったと

ちょっと後悔しましたよね笑い泣き



100円均一は「安い」

と思いがち・・・

 

でも実は、違う!

なんて材料もあるのです

 

 

 

 私の木工用ボンドのように

100円均一ですべての材料を揃えるのは、

逆に高くついているかも!?💦💦

 

 

 

 

作家活動をずっと続けていこうと思ったら、

要らない出費は出来るだけ減らして

その分、作品作りに使った方が良いですよね

 

 

 

だから、あなたも一度

購入先を見直してみて下さいねウインク

 

 

 

こんな感じで、フェイクスイーツや
ハンドメイドに関する小ネタを
公式LINEでも配信中音譜
今なら、
「魅惑のキャラメルソースの作り方」
プレゼントプレゼントしています

登録して、「キャラメル」と
メッセージくださいね音譜
↓↓↓
マカロン
\フェイクスイーツ楽しんでる?/
 
 
 
■11月の人気記事TOP3

 

 

 

▼公式Line登録こちら▼
「魅惑のキャラメルソースの作り方」レシピを 
プレゼントプレゼント合言葉は「キャラメル」
マカロン、スイーツ、樹脂粘土

↑クリックで登録
【@uls3601l】検索 又は クリック
(@ユー、エル、エス、3601、エル)