Drums-Technique.com "ドラムス クール ダイアリー" -11ページ目

税金滞納

こんにちはいつもごらんいただきありがとうございます♪


秋の空は高くて清々しいですね、大好きな季節です



先日、市役所から、税金の振込み用紙がとどきました。


確定申告で、いっちょ前に 申告漏れしたようです。


そうかぁ・・働きまくって稼いだし、多少はあるかぁ・・・。


¥



わざわざ送付していただいてスミマセン市役所様









といいますか・・・・











Drums-Technique.com                 "ドラムス  クール  ダイアリー"


ゆ・郵送代金の方が高くないですかね?



ドラムスクール Drums-Technique.com

不思議おもろい再会


こんにちは いつもごらんいただき有難うございます♪


あっという間に肌寒い気候に変わりましたね皆様いかがお過ごしでしょうか?

お月見

 たまに、こういうことがあるんです・・。


数ヶ月前に電車から、到着したホームに降りると、ある漫才師さんをみかけました。


関西では(たぶん)有名な方で数年前には髪の毛を "フッッ" と 吹かれて落ち武者のようになるCMがはやりました。


相方の方はいなく お一人で待合室に普通に座ってました(当たり前か)


ちょっと派手目のシャツを着てるくらいで、特に普通の感じ(当たり前か)


ああ・あの人やなぁ くらいの感想で、特に気にすることもなく、私はホームを駆け下りました。


地下鉄


先日大阪の違う路線で、やってきた電車にのったのですが・・・


空いている座席に目をやると・・・目


そうなんです、、またその漫才師さんが・・角の座席に座っておられました。


またもや、お一人で派手目のシャツで普通に座ってました(だから、当たり前やって・・)


で、私は一駅だけの乗車だったのですが今度は横が空いていたので座り


その間に向かいの座席の人の反応を見て楽しみました。


さすがに、髪の毛を"フッッ"温泉とはできませんでしたが(おいおい)


たまに短い期間で同じ芸能人を見かけることがあるので、


その妙な再会に心の中でニヤニヤしてしまいました。


こんな経験皆さんは・・?





ドラムスクール Drums-Technique.com

波平めがね何処的出来事

こんにちはいつもごらんいただいて有難うございます♪



私は昔から忘れ物が結構多いのですが(かなりヒドイ忘れ方もします)

先日ライブをしましたところ 超恥な出来事をひさびさに体験いたしました。


リハ時間にピアノの方に「はい忘れ物」と パーいつもミュートや楽器固定に使う黒のガムテープ

を渡してもらいました。


私は、別の会場に忘れて無くしてしまったものとしてあきらめていましたが、そのピアニストの方の

自宅に置き忘れていたようでした。

(この時点でライトなボケ一発)パンチ!


そして、そのガムテープを使おうと譜面台に置いて、何曲かリハーサルをしました。


で、楽器に少しミュートをかけようと譜面台を見ると 


無い」 


どっかに転がったのかな・・と思い、再びリハ・・ 


何処にも無い


そのうちに、一曲間ごとにウロウロしながら探し


しまいには、メンバーにも探してもらう状態に。


最後には観念して ゴメンナサイ!! あきらめますと、メンバーに報告


ヘッドフォン・・・・・・・・・・ヘッドフォン


で、無事本番終了


片付け時に、まだお客さんのいらっしゃるホールをウロウロウロ・・


一応スタッフの方にも報告耳


で、また少し探してもらう・・。

(どうぞ、全然あきらめてないヤン!!て突っ込んでください)


あーーやっぱりありませんね、スミマセンでした、と再度ご挨拶。


・・・・・・・

暫くすると、退店時にスタッフさんが 「ありました!!」と、届けにきてくださいました。



あれ~いくら探しても無かったのに何処にあったんですか?と尋ねると・・。



ドラム横のモニターの下にはさんでありました との答え。


? ? ? ? ? ?


はっ!!!  思い出した!!!!


自分で、モニターの角度つけるのに、ガムテープはさんだ!!!



ガーン・・・・・あう・・・・これが・・・穴があったら入りたい  ですね・・・。


穴は無かったので入らなかったのですが(いやいや) 


皆さんにお詫びして会場を後にしたのは言うまでもありません。

皆さんはこのようなヒドイ忘れ方されますか(あ・ありませんよね・・)



ドラムスクール Drums-Technique.com
















清涼

こんにちは♪

いつもご覧いただきありがとうございますニコニコ


秋の京都はすっっっごい行楽日和ですねもみじ


毎年行楽シーズンに京都方面への演奏現場出勤(ドラム持込の車移動)は、時間を慎重に考えて


早く自宅を出発するのです。UFO


しかし・・やっぱり、恐るべし行楽シーズン!!サッカー



いつもの倍近く早く出かけても、ちょうどよい時間位に到着砂時計したりすることも よくあります・・。



けど気候がよいので、楽器の設置など、なんか全体的に気分が楽です。



さらに眺めのよいホテルの上階なんかの仕事では、山の色も綺麗に見えてこれもなんか得した気分です。



演奏の合間に、休日でにぎわう街を見下ろしてコーヒーコーヒーていうのもいいですね  


また違った贅沢かもしれません♪



ドラムスクール Drums-Technique.com










復活

みなさんこんにちは♪




少し夏休みを・・とブログ休んでたら、二ヶ月以上間が空いてしまいましたぁあせる




パソコンが調子悪くなり、動画もアップできない状態になってしまったのですが、




最近再びリカバリーをしまして、以前より調子のよい状態になってきたと思います。





またぼちぼちとブログ復活いたしますので、これからもどうぞよろしくお願いいたしますもみじ







ドラムスクール Drums-Technique.com