うちの診療所では受診される患者さんの既往歴をしっかり聴取し、現在服用しているお薬も必ずチェックをしています。
だから必ず「お薬手帳」をお持ち下さいね。
それと同時にサプリメントも一つ一つチェックしています。
肝機能障害や胃腸障害など思わぬ健康被害が生じていることがあるからです。
発癌性のある二酸化チタンや酸化チタン、カラメル色素などの添加物入りのサプリを服用している患者さんも多いです。
こちらの記事に書いている添加物チェックを是非してくださいね↓
受診された患者さんのサプリをチェックしていて、信じられないくらい高額なサプリに驚くことが時々あります。
3〜7万円くらいするのです
中身を確認したら・・・栄養成分表示しか記載がなくて、そのサプリの中にどういった栄養素がどれくらいの分量含まれているのか、全く記載がないのです
栄養成分表示は健康食品にも記載されているこういった表示です↓
これはどのサプリにも記載があるはず。
重要なのは栄養素です。
どんな栄養素がどれくらい配合されているのか、それがサプリメントの中身だから。
例えばこういうものですね↓
この配合栄養素の表示があるかどうかを確かめてください。
もしも記載がなければ、そのサプリは栄養素の配合量がかなり少ないと思った方がいいでしょう。
もしも高配合されていたら、それは商品の価値となるので「〇〇を△△mg配合」と謳いたいし、こんなにたくさん配合しているんだぞ
とアピールしたいもの。
だから書いてないということはほとんど入っていないかもしれない
サプリを選ぶ際には栄養素の配合量を必ず確かめてください。
記載がないサプリはダメです
記載されている市販のサプリと医療機関専用のサプリを比べると、その配合量の違いに驚かれるでしょう。
コチラの記事を読んで欲しい↓
↑これが市販のサプリ
こちらが医療機関専用サプリ↓
大事なビタミンB群なんて一桁違います。
少なすぎて気休めにもならないサプリが多いです
「服用していて何か効果を感じた?変化はあった?」と患者さんに尋ねても「よく分からない」「何も変わらない」「症状は改善していない」と言われます
せっかく高いお金を出して買ったサプリなのに・・・。
「サプリが効かない」んじゃなくて「効かないサプリを飲んでいただけ」という話も多いです
また製造後の成分分析や残留農薬検査、放射性物質検査などをしているかどうかも記載義務がないため分かりませんが、そういった商品の見えない部分の安全性は、作った会社の良心と誠意、資金力にかかっています。
医療機関専用サプリは土壌調査、海洋調査を行い、安全な場所で栽培された、捕れたものを材料として使っています。
そして出来上がった製品の残留農薬検査、放射性物質検査も行い、品質に関しては安心・安全であることを確認しています。
中身の見えないサプリだからこそ
どんな材料を使ってるんだろう
どこから採ってきたんだろう
産地は
農薬は
そこの土壌は安全
カドミウムなどの有害金属は含まれてない
出来上がった製品に農薬は残留してない
放射性物質は検出されてない
そういう視点で消費者として厳しい目で選んでください。
薬は病気の時だけ服用しますが、サプリメントは健康のために毎日ずーっと服用するもの。
だから安全性は薬以上に大切かもしれません。
患者さんが服用されていた健康食品は1ヶ月3〜5万円もする商品でした。
しかも一つのサプリだけでなく複数のサプリを飲んでおられたので月々のサプリ代は余裕で10万円超え
栄養素の配合量の記載がないということは根拠がないということ。
それだけのお金を払う価値があるかどうか、よく考えましょう。
皆さんも何となく毎日せっせと服用している健康食品、サプリメントの表示をしっかり確かめてくださいね
お知らせ
6月15日(日)東京虎ノ門ニッショーホールでGuardians for Health and Freedom(自由と健康を護る会、GHF)のキックオフイベントを開催します
私のオリジナル化粧品の激安販売もありますので是非参加して下さい
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます