「便秘=腸が原因」は思い込み!現代人の便秘、原因の8割は「出口」にあり | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

2013年12月末から始めたブログ。

 

世の人々に向けて情報を発信することは私にとって、とても勇気が要ることで、随分悩みました。

 

同業の先生からなんて思われるだろう

きっと非難されるだろうな

 

と医師の目を気にしたり、一般の人に誤解を与えても迷惑がかかるなぁ・・・などと、悩んだものです。

 

要するに覚悟が決まってなかったんですね。

 

嫌われる勇気と批判される覚悟がないと情報発信なんてすべきではない

 

そう考え、自分に問い続け、それでも発信したい、そう強く思えたので始めました。

 

診察室で繰り広げられる患者さんのリアルをお届けし、巷に溢れる痔や肛門にまつわる誤情報を是正し、「痔=手術」ではないんだよ、痔の原因となった便通を治さなければ何度でも痔を繰り返すということ、そして肛門だけは専門の先生にかかって!ということをお伝えしたくて恐る恐る始めたブログでした。

 

書き始めると自分の中からほとばしるようにいろんな思いがあふれ出てきて、書いても書いても尽きることがなく、こんなしがない肛門科医のブログだけれど多くの人に読んで頂いて、確実に世界が変わりました。

 

医師を啓蒙するよりも患者さんに情報を伝え意識を変える方がずっとずっと速かったです。

 

ブログをきっかけに学会活動から患者さん向けの活動にシフト。

 

出口の便秘というのがあるんだよということ

 

その出口の便秘によって痔や肛門のトラブルが引き起こされているということ

 

だからその出口の便秘を治さなければ手術してもまた痔になるんだよということ

 

そんなことをずっと発信してきました。

 

 

そしてこのブログがきっかけでラッキーなことに2冊も本を出すことができました。

 

1冊目の本は衝撃をもって広まりました。

 

 

2020年のクリスマスに出版したのに、いまだに売れ続け現在11刷目。

 

4万部近くになりました。

 

 

そして出版社の方から声をかけられ、ブログの内容を是非本にしたいとオファーを頂いて2冊目を出版。

 

 

こちらの本もジワジワと売れておりまして、現在増刷に増刷を重ね、2万部近くになってきました。

 

こちらの本は韓国でも出版されました。

 

 

そしてLINEのスタンプも↓↓

 

 

 

本の取材もちょこちょこあって、今回、私の記事が配信されたので是非とも読んで頂きたい↓

 

 

とてもコンパクトにまとめられています。

 

たゆまぬ情報発信で、出口の便秘を世の中に広めて行きたいと思って頑張って来ました。

 

これからも頑張ります。

 

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ