地元の専門医に手術とジオン注射と言われた患者さんを診てみたら・・・ | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

先日、遠方から新幹線で来られた患者さん。

 

地元で数軒、クリニックに通院されていました。

 

切れ痔が治らない

オシリが痛い

紙に血が付く

 

という症状が治らず、地元の専門医を受診。

 

 

そうしたら手術と言われた。

 

切れ痔だけじゃなくて、中にいぼ痔(痔核・脱肛)もあるから、そこにはジオン注射しましょうと。

 

 

ええ〜っゲッソリ

手術しないといけないくらい私の痔はひどいのか・・・ガーン

 

と悩み、セカンドオピニオンで私の外来に来られました。

 

診察すると・・・

 

切れ痔(裂肛)もいぼ痔(痔核・脱肛)も

何もない!!ゲッソリ

 

肛門も狭くない

 

 

ええっ!?と患者さんもビックリポーン

 

 

じゃあ、なんで痛くて紙に血が付くんですか?

 

 

肛門の中は切れてもいないし

いぼ痔(痔核)もないのですが

 

肛門周囲の皮膚が真っ赤っかで

ただれていて

 

皮膚のあちこちに亀裂がはいって

 

そこからジワッと出血していました汗

 

 

 

出血は肛門の中からではなくて

肛門の外からだったんです。

 

 

患者さんによーく聞いてみると

 

痛いのは肛門の中じゃなくて外!

 

 

診察でも実際触って確かめることも多いです。

 

 

自分の体のことだけど

オシリの穴は自分じゃ見えないから

どこが痛いのか

 

中が痛いのか

外が痛いのか

 

よく分かってない患者さんも意外と多いですあせる

 

 

写真を見せて説明すると患者さんも納得。

 

 

でも・・・

 

地元の専門医は

どうして手術って言ったんだろう?

 

だって

どこも切るところ、

ないんだけど・・・あせる

 

どこを切ったらいいのか分からない肛門でした。

 

 

いぼ痔(痔核)もありません。

 

どこに注射するの??

 

 

痔核もないのにジオン注射すると色々と弊害が起こりますよあせる

 

 

 

また必要のない手術を受けた人の後遺症もたくさん診てきたので、安易な手術には反対です。

 

 

 

地元でも有名な肛門科だっただけに信頼されて受診されたようです。

 

私も専門の施設として患者さんに伝えることがあっただけにショックでした汗

 

最近、このような症例がたくさん流れてくるので大丈夫なのかはてなマークと心配になります。

 

 

肛門科は専門にかかって

手術だけは専門の先生に受けて

 

とブログで呼びかけてきただけに非常に残念です汗

 

 

肛門を専門にしている先生の探し方が分からない・・・という人のために病院の実名入りで書いた記事↓↓

 

日本の肛門科の歴史と現状〜専門の医師を見分ける〜

 
この記事にも掲載されている施設でした。。。
 
 
だから何を基準に選んだらいいのか、患者さんにとっては難しい状況です。
 
でも一つだけ気を付ければ大丈夫。
 
 
それは
 
手術と言われても
その場でスグに決めない
 
セカンドオピニオンで
他の先生の意見も聞いてみる
 
 
この原則に従えば冷静に判断できるでしょう。
 
 
先生によって言うことが全然違った場合、患者さんが混乱することもあります。
 
どっちが本当なんだろうはてなマーク
どうすればいいんだろうはてなマーク
 
と。
 
そんな時は手術を見合わせてください。
 
 
大丈夫。
慌てて今すぐ受けなくても手遅れになりません。
死にません。
 
よく考えてから手術を受けてもいいんです。
 
痔はどこまでいっても良性疾患
 
直ちに手術をしなければならないという緊急性はありません。
 
考える時間は充分あります。
 
 
 
この患者さんのように手術の申し込みをする前に、手術を受けずに受診される人はいいんです。
 
受けてしまった人は色々と大変です・・・あせる
 
 
 
最近は「手術って言われたけど、手術せずになんとかならないのかな」と考える患者さんが増えてきました。
 
何軒も肛門科を回って最後に診療所に来られる患者さんも多いです。
 
 
できるだけ手術をせずに治したい
 
手術を避けたい
 
 
そんな希望の患者さんが多いです。
 
だからうちの診療所の手術率は低いです。
 
今、1%切ってると思います。
 
 
何度もお伝えしてきましたが、手術でしか救えないオシリは一握り。
 
痔の多くが手術をせずに改善します。
 
だからあきらめないで。
 
 
それにね
 
手術して痔を治しても
痔の原因となった便通を治さなければ
何度でも痔を繰り返しますよ。
 
 
だから
 
痔の根本治療は、痔の原因となった便通を治すこと。
 
治療の第一歩は正しい排泄から。
 
 
うちの診療所は手術ではなく便通を治すことから始めます。
 
まずは間違った排泄を治してみませんか?
 
 
 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ