日本ではいまだにコロナが大流行ですが、世界は既に次のパンデミックに移っています。
致死率もそんなに高くないし、重症化も少ないし大丈夫だろう・・・と思っていたらこんなニュースが↓
医師サイトに掲載されていた医療ニュースをシェア↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
重症化しやすいエムポックス、スウェーデンで確認 アフリカ以外で初
2024年8月17日 (土)朝日新聞
スウェーデンの公衆衛生当局は15日、重症化しやすいタイプのエムポックス(サル痘)の患者が同国で見つかったと発表した。
アフリカ大陸以外の国で確認されたのは初めて。
日本の外務省は同日、感染が広がるアフリカ中部の7カ国に感染症危険情報(レベル1)を出し、渡航者や滞在者に注意を呼びかけた。
アフリカ中部では、2022年に欧米などにも感染が広がったエムポックスより症状が重くなりやすいタイプのウイルスが急速に広がっている。
スウェーデンで見つかった患者はこの地域に滞在していたといい、公衆衛生当局の発表文は「非常に深刻に受け止めている」とする疫学研究者のコメントを引用した。
ロイター通信によると、パキスタンでも1人のエムポックス患者が見つかった。
中東のペルシャ湾岸にある国から到着した後にウイルスが検出されたという。
重症化しやすいタイプのものかはわかっていない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフリカ大陸でのみ流行していたものが、大陸を超えて他の地域に広まった。
しかもその患者はアフリカ大陸への渡航歴がない。
一体どこから、誰から感染したのだ
ということでまた大騒ぎになるのでしょうか・・・。
エムポックス(サル痘)は皮疹が発生するので、見た目で感染を嫌がる人が多いと思います。
日本に入ってきたら大騒ぎになるでしょうか。
それともコロナで大変だからそれどころじゃないということになるでしょうか。
国内ではエムポックス(サル痘)騒ぎはまだ起きていませんが、感染予防策として天然痘ワクチンが使われるようですから。
2年前の夏に決まったことです。
日本人はまた我先にとワクチンに殺到するでしょうね。
天然痘ワクチンは種痘とも呼ばれ、生ワクチンです。
mRNAワクチンではありません。
日本では1976年を最後に痘瘡ワクチンの定期接種が廃止されています。
だから1976年以前の生まれの人は接種済み。
それ以降の生まれの人は免疫を持っていないということになるので、国は接種を進めてくるでしょうね。
この記事を書いていたらこんなニュースが入ってきました。
こちらも医師サイトに掲載されていた医療ニュースです↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
WHO、エムポックスワクチンの増産呼び掛け 日本にも協力要請
2024年8月19日 (月)配信AFPBB News
【AFP=時事】世界保健機関(WHO)は16日、ウイルス感染症「エムポックス(サル痘)」の感染拡大を抑えるために、ワクチンの増産を呼び掛けた。
コンゴ(旧ザイール)ではエムポックスの2種類ある系統群のうち、より危険なコンゴ盆地系統群(クレード1)の亜系統「クレード1b」の症例が急増。
感染は国境を越えて拡大している。
これを受けWHOは15日、感染症の警戒度で最高レベルに当たる「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」を宣言した。
WHOのマーガレット・ハリス(Margaret Harris)報道官は記者団に対し、「ワクチンメーカーに生産規模を大幅に拡大してもらい、より多くのワクチンを確保する必要がある」と語った。
WHOではエムポックスワクチンの備蓄を持つ国々に対し、現在流行している国々への寄付を呼び掛けている。
近年使用されているエムポックスワクチンは、デンマークの製薬企業ババリアン・ノルディック(Bavarian Nordic)が製造するMVA-BNと、日本製のLC16の2種類だ。
ハリス氏はMVA-BNの在庫は50万回分あり、購入側の確約があれば、さらに240万回分を早急に生産可能だと述べた。
また購入の確約があれば、来年は1000万回分を生産できるという。
さらに「LC16は一般流通していないが、日本政府の委託によって製造されているワクチンだ。このワクチンの備蓄量はかなりある」と述べ、WHOでは日本政府に働き掛けて寄付を促していると述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
やはり流行するとワクチンという流れは変わりません。
日本で流行すれば同じようにワクチンが進められるでしょう。
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます