新型コロナウイルスに関しては色々な情報が錯綜しており、何を信じたら良いのか分からない・・・という患者さんも多く、私のブログでは医師サイトに掲載されていた医療ニュースや、信頼できる学術誌に掲載されていた論文を中心に情報を提供しています。
また感染症専門の医師が話されていた内容や、実際に治療に当たっているドクターからの話なども織り交ぜて記事にしています。
これとて、正直、どうなのか私には分かりませんが、信憑性のある事実(ファクト)を扱っているものを取り上げているので参考にして頂ければと思います。
どの情報を信じ、どう行動するかは個人の自由です。
1つの情報として扱ってもらえれば幸いです。
今日は有名な国際学術誌「CELL(セル)」に掲載された論文から。
Yahoo! Newsで取り上げられていたんですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ゾンビ触手持つ新型コロナウイルス…考えていたよりはるかに不吉なウイルス」
6/28(日) 12:07配信
中央日報日本語版
新型コロナウイルス感染症を引き起こす「SARS-Cov-2ウイルス」が人体内の宿主細胞に浸透した後に触手を伸ばして周辺の健康な細胞までゾンビのように感染させるという研究結果が出た。
カリフォルニア大学サンフランシスコ校が率いる国際研究チームは26日、国際学術誌の「セル」にこうした内容の論文を掲載したとロサンゼルスタイムズが報道した。
研究陣によると、新型コロナウイルスに感染した人体細胞はウイルスの命令によりさまざまな形の触手を伸ばし悪魔のような変形を引き起こす。
感染した細胞はフィロポディア(糸状仮足)と呼ばれる細い糸形の触手を生成するが、この触手は周辺の健康な細胞に食い込んでゾンビを作るようにウイルスを感染させるという。
通常ウイルスは宿主細胞内で遺伝物質を作った後に死んだ細胞の外に遺伝物質を放出する方式で増殖する。
だが新型コロナウイルスは感染効率を高めるため「ゾンビ触手」という武器をさらに装備しているというのが研究陣の分析だ。
同紙は「新型コロナウイルスが体内では科学者が考えていたよりはるかに不吉に動作する。新型コロナウイルスが速い感染のために進化過程で触手などの方法を開発したとみられる」と伝えた。
今回の研究を率いた同校のネバン・クローガン教授はエイズウイルス(HIV)と一部天然痘、インフルエンザウイルスがフィロポディアを使うが、新型コロナウイルスの触手は他のウイルスよりはるかに多くの分岐が伸びるなど特異だったと説明した。
クローガン教授は「新型コロナウイルスは(ひとつの宿主)細胞を殺す前に他の細胞を感染させるメカニズムを作り出した。新型コロナウイルスは科学者の予想と一致しないものが多い」と話した。
研究陣はがん治療剤として開発された一部の薬品が新型コロナウイルス感染細胞の触手形成を遮断するのに効果を発揮できるとみられるとも明らかにした。
今回の論文には同校の研究陣をはじめ、マウントサイナイ医科大学、ロッキーマウンテン研究所、仏パスツール研究所、独フライブルク大学所属の研究陣が参加した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
この不気味な触手がNewsweekに写真付きで掲載されていました。
コチラのリンク先に画像がありますので是非見てください
これからどんどん解明されていくことでしょう。
変異のスピードが速いので解明されたこともどんどん変わっていく可能性もあると思うのですが、なんせ、注意した方がいい、できれば感染しないほうがいいウイルスであることは間違いなさそうです。
昔の水疱瘡や風疹みたいに「かかって免疫をつける」のは通用しませんね
新型コロナウイルスは感染して抗体が出来ても長く続かないようですし、だから再感染も報告されてますし、肺や脳に後遺症が残ってしまったケースも海外で報告されていますから、かからないようにしたほうが賢明かと私は考えています。
緊急事態宣言が解除されても感染症対策の手をゆるめず、今できる万全の対策を続けてきて良かったと思いました。
そしてこれからも続けてゆこうと思います。
診療所の具体的な対応はコチラをお読み下さい
完全防備で診療に当たっておりますのでビックリしないで下さいね
以前ほどではないですが、受診される患者さんから新型コロナウイルスについて色々と尋ねられるので、時々気になった情報をブログでシェアしたいと思います。
1日1花
今日の花は
診療所のセラピードッグ「ラブ」
口を開けてアピール
知育トイでうまく遊べたことを
褒めてくれと催促しています
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ