海外から受診される患者さんへお知らせです。
周知の通り新型コロナウイルス感染が全世界に拡大し、多くの国々が感染地域となってしまいました。
現在、診療所では中国から入国される患者さんに関して受診をお断りしております。
それ以外の国から受診される患者さんへお知らせとお願いです。
日本に入国後2週間以上経過し、咳や発熱などの感冒症状が無い場合に限り受診可能とします。
つまり日本に入国してから2週間以内の受診や、風邪症状のある場合の受診は出来ませんのでどうかご了承いただきますようお願いします![]()
現在、診療所では来院されたらすぐに受付窓口にてアルコール綿で手指消毒を行い、体温測定を実施しています。
37.5度以上の場合や、咳や鼻水など風邪症状のある患者さんの受診はお断りしています。
せっかくご来院頂いても、帰って頂くことになる場合がありますのでご注意下さい![]()
当院は肛門科なので体調の悪い方は受診されておらず、発熱した患者さんは患者さんのほうから受診をキャンセルされますので現在の所、一人も帰って頂いたことはありません。
国内の患者さんにも同様の対応をしておりますので、どうかご理解頂きご協力願います![]()
診療所では新型コロナウイルス対策として様々な取り組みをしております。
コチラの記事に書きました![]()
是非、日常生活にも取り入れてみて下さい。
海外の患者さんは滞在期間が短い場合もあり、年に何度も日本に帰ってこられるワケではないことは重々承知しておりますが、事態が事態なだけに、ご不便とご迷惑をおかけしますが、ご理解頂けると幸いです![]()
毎日毎日、コロナの話題ばかりでイヤになりますよね![]()
家に引きこもっている人も多いようで、街が閑散としていて静かです。
風通しの悪い換気できない閉鎖空間に人が集まるのは感染拡大の懸念がありますが、屋外なら安全ではないか
と考え、私は家族と一緒に自家用車で外に出かけています![]()
武漢からの観光客が観光バスで大勢訪れた奈良公園。
バス運転手とバスガイドの感染が確認され、最初に大きな衝撃となったので記憶にある方も多いでしょう。
では武漢からの中国人観光客が大量に押し寄せた奈良公園にある店舗の人たちが感染したのか![]()
というと、そういう話は全く聞きませんよね。
やはり屋外、あるいは開放型店舗だったから感染が起こらなかったのではないか
と私は勝手に推測しております。
だったら屋外に出かけるのはアリかなと![]()
もちろん出かけた先で食事するのも屋外で済ませましたよ。
犬友から勧められてすっかりはまってしまった場所が淡路島![]()
海と山、両方楽しめ、食べ物も美味しい![]()
車だと淡路島の場所によりますが1〜2時間で行けます![]()
ステキな景色をちょっとおすそ分け![]()
こちらは灘黒岩水仙郷から海を見下ろした景色。
この景色が一番好きかな![]()
こちらは道の駅うずしおの名物「淡路島バーガー」のなかのビーフカツバーガー![]()
あれ![]()
グルテンフリーは![]()
この日だけは解禁しました![]()
もちろんグルテン分解酵素を飲んで![]()
こちらはたまねぎソフト![]()
味がビミョーで誰が食べるか家族内でもめ、罰ゲーム状態になりました![]()
こちらは明石海峡公園![]()
広くて全部まわるのに半日かかります。
犬OKなので犬連れの人が多かったです![]()
お花がキレイで、色々なエリアで楽しめます![]()
写真が趣味の人たちもたくさん来られていて、あちこちで本格的に写真撮影をされてましたよ。
淡路島は外国人観光客もほぼゼロで安全かな・・・と思いました。
せっかくの春。
コロナウイルスの感染とは関係なく花たちは生き生きと咲いていました。
なんだか元気をもらえましたね![]()
もうすぐ桜が咲き始めます。
淡路島では早咲きの桜が咲いていました![]()
皆さんも外に出て新鮮な空気を吸ってみませんか![]()
花や木々たちからエネルギーをもらえることでしょう![]()
クリックお願いします![]()
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ![]()





