お店の紹介です♪
仕事でもよく利用するオーガニックレストラン。
診療所から徒歩圏内ではありませんが
京阪電車だとお隣の駅「京橋」からスグです。
自転車でも行けます。
そのお店はコチラ↓
旬彩ダイニング Manna(マナ)
京阪京橋駅からのアクセスも
写真付きでとっても分かりやすくブログに掲載されています。
マナへのアクセス
うちの診療所も
こんな風に写真付きで道案内出来るといいですね!
このお店を教えてくれたのは
診療所の自力整体教室の先生
鵜飼麻由美先生です。
オルター食材を使った飲食店があると
教えてくれました。
オルターについてはコチラ↓
安全な食べものネットワーク Alter(オルター)
診療所で入院患者さんにお出しするジュースやωー3オイルとブラックソルトのドレッシングなどはオルターのものです。
オルターが扱っている食材は
名ばかりのオーガニックじゃなくて
ホンモノです。
オルターよりもずっと古くから
ホンモノのオーガニックにこだわり続けているお店が診療所の近くにあります↓
ムスビガーデン
日本でもマクロビオティックの草分け的存在です。
知る人ぞ知るお店で
全国からお客さんが来られています。
診療所の患者さんもたくさん
帰りに立ち寄っておられます。
ムスビガーデンで販売されているものと
オルターが扱っているもが同じものが多く
両方とも利用させて頂いています。
Manna(マナ)の食材も調味料も
オルターのものなので
おいしいだけじゃなくて
安心して食べられます。
飲食店って
どんな食材を仕入れて
何を使って調理しているのか
出された料理を見ても分かりません。
利潤を出そうとすると
出来るだけ安価な食材を仕入れたり
安価な調味料を使ったりしなければ
単価の安い飲食業では難しいです。
良心的にやればやるほど儲からない仕組みは
業種は違いますが肛門科と似ています

だってね
安いモノには必ず理由がありますから。
意味も無く高いモノはありますが
理由も無く安いモノはありません。
安いモノは
何かがどこかで削られていたり
誰かがどこかで泣いている
と私は思っています。
価値のあるものは高くて当然だし
それ相応のお金を払いたい
と思って飲食店を利用しています。
Manna(マナ)だと安心して食べられます。
できるだけ外食させないようにしている子供たちも安心して連れて行けます。
店長の「みやちゃん」も誠実な人柄で大好きです♥
自身のアレルギーを食事で治した経験を持つ人なので、食べ物に対するこだわりは素晴らしいです。
コース料理もあるのですが
家族で利用する時は
好きなものを頼んで
みんなで取り分けています。
そうしたら
ちょこちょこといろんなモノが食べられます

付け出しは今日は「和」の感じ。

定番の玄米のスープ。

とってもおいしくて健康的です

おばんざいも充実。
冷えたおからがとってもジューシーでおいしかった!

切り干し大根もやさしい味付け(*^_^*)

ひじきの煮物も味付けが濃くなくて私好みでした


サラダも新鮮!
ドレッシングが最高においしい


鶏肉のステーキ。
家族で奪い合いになりました


肉は特に違うでしょうね。
抗生剤を使用されていたりや遺伝子組みかえ飼料を食べている動物が多いですから。
初メニュー「親子丼」!

あらやだ!お父さん!

いつも家の中では一番ひょうきんで
おどけまくっている院長(主人です)。
娘が横で笑い転げています

おもしろくなければ男じゃない!
おもしろくない人とは結婚できない~!
と言っている娘

おどけた変な顔をしている所に
店の前を通りがかった人と目が合って
目をそらされたそうです

これは「よもぎそば」
普通のおそばじゃないんですよ~

よもぎのいい香りがします

「Manna」に来たら是非食べたいオススメの1品です

そしてデザートのアイス!

↑こちらはバニラアイス

↑コチラはバニラアイスに小豆がかかってます♥
この小豆がまた、たまらなくおいしいんですよ

普通のバニラアイスを想像して食べると、きっと口の中に感動が広がることでしょう

食べれば分かります!
添加物を一切使っていないバニラアイスです。
こんなモノばかり食べてると
体に悪いモノが入っている食材が
口に入ったら分かるようになりました

おかげで外食できるお店が減りました。

飲食店のオーナーと仲良くなると
何を食べさせられてるか分からないな・・・
と思うことが多く
信頼できるお店にしか
食べに行けなくなりました。
皆さんは何も考えずにお店に入って食べてませんか?
おいしければいい
というのも正解でしょう。
でもそのおいしさはホンモノですか?
一度ホンモノを知ると
ニセモノが分かるようになりますよ。
人間は食べたモノで作られているから
口に入れるモノには気を付けたいものです。
それにしても「Manna(マナ)」の料理の値段は、すごく良心的だと思います。
あれだけ高価な食材を使ってるのに、この値段で大丈夫?
って逆に心配になります。
「Manna(マナ)」のお店のウリは
他にもたくさんあるんですよ。
ワインがおいしいんです!
またその話は後日♥
診療所のセラピードッグ「ラブ」
ラブのフードもこだわりのオーガニックです
犬にも安心・安全なものを
与えるようにしています
ラブのフードもこだわりのオーガニックです
犬にも安心・安全なものを
与えるようにしています