ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編 -6ページ目

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

数年前から、

Amazonでの年間使用額を

「20万円以内にしたい」

という目標を掲げているのですが。


先日のプライムデーセールのタイミングで20万超えていた件(笑)


先月あたりからもう諦めモードではあったのですが、


今日Excelチェックしてて、

「あ、超えてる…」

と気が付きまして。

いや、買う前に気付けよって話ですが。


親からの依頼品もあるのでそれは後から少し資金回収しようかと。

親からは全額回収はしないけど、全額負担もしません。

親以外は当然全額回収しますけど(笑)


そんなこんなで結果、

現在「22万」超えまして。

ただ、これにはカラクリがあります。

親からの依頼品は後から資金回収しているものがあり、

それを差し引きすると、実はまだ…

あ、超えてた(笑)


「遮熱対策品」

で今回4万5千程かかっているのでそこで超えましたね。

プライムデー前が17万だったので…


よし、

超えてしまった物はしょうがない。

「年間30万以内」に目標変更で(笑)

これなら恐らく達成出来るはず(笑)




2023年初から、

現在に至るまで、モバイルデータ通信の通信量を、

“500MB以内”に出来るかどうか、

それ以下に抑える事が出来るかのチャレンジを継続しております。

これも毎月の定期記事ですね(笑)


2022年の6月以降、今の通信会社、

「日本通信SIM」に乗り換えてから、

最初の半年はデータ通信量2GB以内、

2023年に入ってからは1GB以内が目標値、

1GB以内が達成出来る事が判ってからは

「継続目標」です。

やっていることが継続中の事なので、

毎回ですが「前回の記事からの多数流用」になっています(笑)

ちなみに、タイトル末尾に「28」とあるように28回目です。

文言が流用なので、「間違い探しレベル」の時があります(笑)

今のところ「31ヶ月」連続で、

モバイルデータ通信量1GB以下、¥290継続達成、

docomoのメール持ち出しの¥330と合せて、

基本的に月額¥620程度です。


タイトルのモバイルデータ通信量を

「500MB以内に抑えたい」のは自分の中での話であって、

あくまでも「デッドゾーン」は“1GB”です。

1GBまで¥290なので。

1GBを超えるとプラス¥220かかります。

それでも安いんですけどね(笑)


2025年は、

1月15日〜2月14日分は620MB。

2月15日〜3月14日分は392MB。

3月15日〜4月14日分は417MB。

4月15日〜5月14日分は341MB。

5月15日〜6月14日分は417MB。

そして、2025年最新の、

6月15日〜7月14日分は497MB。

今回も500MB以内でした♪

ですが。

今月は500MBギリギリで、

しかも先月時点での平均値442.5MBより、

上回ってしまいまして。


平均値を少し押し上げてしまった…


累計通信量は2684MB、

6ヶ月の平均通信量は合計447.3MBです。


先月の時点で累計通信量は2187MB、平均は437.4MBでした。


平均値が先月から「+9.9MB」となりました♪


去年までは1ヶ月での通信量のみを毎月気にしていましたが、

今年は年の平均を500MB以内にしていきたい。

2月の時点で「506MB」でしたが、

3月で「476MB」↓

4月で「442.5MB」↓

先月で「437.4MB」↓

今月で「447.3MB」↑


と、6月は平均値が上がっています。

500MBは3月の時点で切って、

そこからは平均値が下がって、

このまま行ければ400MBも切れる?

と思ったのですが、

ここへ来て少し平均値が上がってしまいましたね。


このまま継続していきたいですね。


今回も一番通信量が多かったアプリがGmailでした。

165MBでした。

会社で休憩中にメールチェックした時、

画像を読み込む時が多くて、

いつの間にか増えてしまいました…

ちょっと油断した(^^;)


今のところ、価格に直接影響する、

「1GB未満」というところは未だに連続で継続出来ていますが、

500MB未満を今年はあと何ヶ月達成出来るかは、

やってみないと分からない。

今のところ5ヶ月連続で500MB以下で抑えているので、

今年もこのまま継続更新出来るようにしたいです。



 自分の中で、

「台風」が日本列島に来るのって「秋口」、

9月頃から10月半ばまでに集中して来るイメージなのですが。

あれ?

今ってまだ7月だよな?


台風自体は夏、8月辺りに赤道近くでポツポツと発生して、

一桁号はあまり日本列島に来ず、来る前に温帯低気圧に変わり、

二桁号辺り、10号とか12号辺りから日本列島を舐め回すように蹂躙し、

日本海側に抜けていく物が増える。


というイメージなのですが。


今年はもう台風5号が発生して、

上陸は予想されていないものの、

太平洋側の日本列島付近で温帯低気圧に変わり、

そのまま海上を北上するそうで。


あれ?今年早くない?

と思ったのは自分だけでしょうか??


最近は雨降るにしても“ゲリラ豪雨”だったり、

“線状降水帯”だったり、

「異常な雨」が多いですね。

ブログ書いている今、天気崩れて来たし(笑)

急に強い雨が降り出しています。

明日朝方に出勤なので、

出る時は恐らく雨なのですが、

豪雨に当たらなければ良いけど(笑)



現在開催中のAmazonプライムデーセール、

今回、買いたい物があったのでいくつか購入したのですが、

物によっては安くなっていると見せかけて実は高くなっている物も。

自分は今回、

親に頼まれて「収納ラック」系をいくつか購入、

これは多分いつもより安くなってるハズ(笑)


 

 


 

 




特にプライムデー前に値段をチェックしていたものは残念ながら今回はない。


ラックは元々そこまで高い物では無いので、

例えば¥3000位のものが¥2500位になっている感じの表示でした。


あとは、もう一つついでに親に頼まれて、

「遮熱用品」をまた購入。

これは安くなって無かった…


 

 



 

 



去年買った履歴を参照して値段がどうか見比べたのですが、

これは物価上昇のアオリもあり、

去年より数百円高くなっていました。

セールでも去年との物価格差を吸収しきれていないのか?

もしくは表示は安くなっている風を装って、

実際は普段と同じか、実はなんなら少し高いのか?

とも思っています。


今回は特にボッタクリ価格でも無いので購入はしたのですが、

いかにも安いように見せかける業者もいるので、

価格推移等も参照しながら、

「セール」

の表示だけ見て飛びつかず、

冷静に購入したいですね。

今回は親の依頼品がたまたま有ったから色々と購入しました。

セール価格になっていない物もありましたが。

自分の物も冷静になんて言いながら結局数点買ったんけど(笑)


 

 



 

 


 

 



 

数年前、

実は押し入れの一部が「陥没」しまして…

さらにその数年前から電子書籍化には既に取り組んでいたのですが、

その「押し入れ陥没」があってから、

本格的に電子書籍化に力を入れています。

確か陥没したのが2020年だったかな?

 

現状、一番部屋で重いのが「紙媒体」なので。

実際、陥没した箇所には10年分以上の車雑誌が置いてあり…

 

これをある程度処理出来れば部屋の重量は減っていくと。

ですがこれがまた思うように行っていないのは、

毎月のブログ記事結果が示す通りで、

年間で見ても

「一部増量を抑えた」

に過ぎない結果になっております。

減量には未だに届いていません。

例えば、

何もせずに居ると年間30kg増えるところを、

5kg程度の増量で抑えているみたいな感じです。

 

2025年も休日の空いている時間を使って電子書籍化は進めていますが、

実は未だにマイナスに出来る気がしない(笑)

 

確実に処理は進んでいるので、

ゆくゆくは部屋もスッキリしてくるとは思うのですが、

「目に見えてスッキリした」

という状況はまだ訪れていません。

 

雑誌類なので、資源の日に出してしまったり、

古本屋に売却すればそりゃスッキリするのですが、

そうはいかず。

そうするつもりも無く。

 

ちまちまと作業しているのが現状です。

 

友人にもその話はしていますが、

やはり「無駄なことしてんな」位には言われています。

だって、今のペースで見込みで20年以上はかかる作業ですので…

先が長いので、生きているうちに任務完了出来るのかちょっと心配ではあります(笑)

 

アズレンネタです♪

(*´∀`)/


昨日終了したイベント「ネオンシティの探索者」リザルトです♪



限定建造、

「アドミラル・ツェンカー」

「U-552」


ですが、何とか入手済みです。




“何とか”と書いたのは、

「アドミラル・ツェンカー」が今回中々来なくてですね。

入手する為に久々に限定建造ガン回し。

イベント開始前キューブは「300以上」あったのに、

「50」まで減った…

こんなにキューブ使ったの久々(笑)

なので現在デイリー最低限の3隻建造分しか使えないですね(^^;)



イベント自体はぼちぼち進行して、

気がついたら最終日までに累計pt94000まで入手していました♪

しれっと報酬コンプしてた件(笑)


そして、今回のイベント中に、ドックが一杯になってしまった為

ドック拡張でダイヤ200を消費し、

在庫30弱まで減ってしまっています…

徐々にでも回復したい…



 先日、

部屋で、

「黒光りしている4cm程度の何か」が居まして。

はい、「G」ですね。

時期が時期だけに出るか…


という事で自分に、

「対G対処任務」

今年に入って2回目が発生しました…


少し前に職場に出たものを駆除した矢先、

今度は自室に出現。

PCを触っている時、ふと左の視界に黒い飛行物体が…

2時方向から5時方向へ、

飛翔するアンノウン捕捉。


その方向に目をやると…

ちょうど9時方向。

「G」が居ました。


場所が問題で、稼働中のミニPCを這い回っていました。

ここでは殺虫剤を使うわけにもいかず。

そこでちょっとミニPCを触ると、

今度は後にあるカーテンに飛び移り。


むむむ。

ここでも殺虫剤は使えない。

シミになるから。


意を決してティッシュを7、8枚取り、

直接鷲掴みにしようとしたのですが、

パッとGに被せ、そのまま握り潰すも手応え無し。

恐る恐るティッシュを開くと…

居ない…

目標をロストしてしまいまして。


取り敢えず周辺を捜索しましたが、

姿が見えないので一旦様子見。


すると、数時間後、

自分の左後方8時方向からカサカサと音がしまして。

振り返り音の付近を凝視すると……

触角がウネウネと見えまして。

さっきのか??

と思いながら近づく。

今回はビニール袋にしがみついてまして。

おっ!

ここなら殺虫剤使用出来るぞ♪

と、殺虫剤を手に取り肉薄。


撃ち方、始め!!

と殺虫剤を噴射。

すると、「G」が運良くビニール袋の中に落下。

そのビニール袋は物が入っていて、

捨てられるものじゃなかった為、

しばらく殺虫剤の雰囲気で「G」を閉じ込め。

ビニールから出すと、中身と一緒に「G」が出て来ました。

既に弱体化しておりひっくり返っていたので、

さっきのティッシュを被せ、握り潰し、

開いて目標の完全な沈黙を確認後、

ゴミ箱へ。

他の「G」の餌にならないよう厳重にくるんで捨てました。


1匹居ると30匹は居るとよく聞きますので、

今年はしばらく警戒が必要です。

元々食料とかは少ない方ですが、

食べかす等を放置しないよう、更に部屋の清潔度を上げないと。




さあ、今年も会社から、

「ストレスチェック」

の時期が来ました!

と。


まあ、

いつも通りですよね♪




なんででしょうね??

毎回同じ結果しか出ないんですよ。

「雷雨」一択(笑)

一応素直に答えているつもりなんですけどね?


2016年位からこのストレスチェックが始まったと記憶しているのですが、

自分、「雷雨」以外のイラストを一回も見たことないんですよね。

天気の様子なので、「曇り」とか、「晴れ」とか、

あっても良さそうなのですが。


一度も見たことがなく今まで「雷雨」しか見たことない。


そして決まって

「あなたは高ストレス者に該当します」

の文言しか見たことがない(笑)


原因は分かっているけど、

会社に正直に白状すると職場が成り立たなくなるので誰も言わない。

だって、「上司が人間的に嫌い」だと言ったら、

もっと面倒なことになりますからね。

元々、

お互い仕事上だけのやりとりしかせず、

必要以上に関与しないようにしている事で何とか維持できているが、

他の人間も大半が上司にあまり良い印象は抱いていない。


だがしかし。

その上司を今のポジションから外せるかと言えば、

代わりも現状存在しない。

自分みたいに、

上に行こうとする人が誰も職場に居ないから(笑)

要は「管理職は罰ゲーム」と化しているからね。

もう管理職がいい待遇を受けられる時代じゃないんですよ。

費用対効果、つまりコスパ、タイパ、

双方で不利益という判断がみんなの中で出来上がっている限り、

今の体制は崩れることない。

職場のストレスも解消しない。

ただそれだけ。


自分が管理職になって変えればって?

絶対嫌。





 

ここ何日か、

トカラ列島で群発地震が大量に発生していますね。

自分の地域は神奈川なので、

直接揺れないのですが、

自分のPCに入っている「地震監視ソフト」

が慌ただしく毎回発報しています(^^;)

 

1500回以上起きているみたいで、

今までに自分はそんな経験無いです。

震度1〜2程度であれば、

動いている時は無感だったりするのですが、

たまに5強や6弱も起きているのは怖いですね。

 

今までもトカラ列島で群発地震は発生するタイミングはあって、

その時も地震監視ソフトは慌しかったのですが、

 

過去の比じゃない位、

数分置きにこんなに大量に発報するのは初めてです。

履歴も表示されるのですが、

ここ数日はほぼ全部トカラ列島で埋まっていまして。

島外避難をしている人もいるようで、大変ですね。

早く落ち着くといいですね。

 

地震は今のところ予知出来る術が無いので、

一応自分の地域、関東圏で地震が起きた時の情報収集の為に、

地震監視ソフトを常時起動はしているのですが、

こう頻繁に起きると切りたくなる(^^;)

でも切ったタイミングで地震起きて、

安全確保の時間が遅れても嫌なので、

常時起動は維持しています。

 

「ドールズフロントライン2エクシリウム」

ネタです(*´▽`)/


現在イベント「ミーミルの再演」進行中です。




取り敢えず今のところは

イベント

「ストーリーモード」

「物資モード」

は「上」クリア済みです。


ピックアップ訪問、

複数やっていて、

「スプリングフィールド」

「ペリー」

「ミシュティ」

ですが、

「スプリングフィールド」

だけ今回現時点で入手しました♪

各々素体だけでも入手したいですが。

あと、イベント「炎と共に」

でデイリー消化などでチケットを集めると累計800で貰える、

「緋」は今日貰いました♪


現状ですが、

メインストーリーが

ノーマルが「8-10」でカンスト、

ハードは「DF6-3」まで→「DF7-2」まで。

指揮官LVは60でカンストしています。

ここは少しだけ進めました。


そうそう、

今自分の手持ちの戦術人形、

合計で24人になっているのですが、

今日入手した「緋」以外全員「LV60でカンスト」しまして。

久々に「作戦報告書の需要が発生しています(笑)


武器のレベリングはまだ完了していない為

「解析図面」

の方がまだ需要があり、

現在集中して収集しているところです。