まず、「FromHDDtoSSD」とはなんぞや?
という人も多いと思います。
これはPCにインストールするソフトウェアなんですが、
ストレージの健康状態の確認、
もしそのストレージの調子が悪くなった際のデータ復旧ソフトウェアです。
「転ばぬ先の杖」という所ですね。
さっきまでその「V2.1」を使っていたのですが、
今しがた「V3.0」に更新しました♪
V2.1はまだSSDへの対応が十分でない部分もあったのですが、
V3.0はこの点も改善されているとの事で、
自分の環境の場合、
CドライブにM.2SSDを使用している事もあって、
このタイミングで、というか。
しばらく実は使ってなかったのですが(笑)
特に理由は無いのですが、
今のところはHDDが健全ですので、
使ってなかったという感じです。
良い事ではあるのですが、
この先いつまでも健全とは限らないのでね。
メンテナンスついでにと言った感じです。
ちょうど久々に開いてホームページに行ったところ、
「V3.0」が使える状態になっていたのでダウンロードして、
インストールしたという訳です。
このソフトウェアには以前助けられています。
データ復旧が出来た実績があります。
最初はフリーエディションでしたが、
そのHDDの復旧が必要になったタイミングで課金して、
サポートエディションに切り替えています。
業者に出すと多額の費用と時間が掛かりますので。
今のところは自分は幸いな事に、
1台しか今までにHDD復旧が必要な事態に直面していないのですが、
現在稼働中のHDDで最大で稼働時間「82000h」超えの老兵もおりますので、
この先いつ逝くか分からない。
いつでもデータ復旧が出来るよう、
一応あらゆる準備は整えておきたいですからね。





