ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編 -17ページ目

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

昨今、物価上昇により様々な値上げで嫌なニュースばかりですね。

そんな中、少し前ですが、

会社の社食(外部の給食センター)の

「値上げ」

が掲示されていまして。

自分はある時を境に20年以上利用していないので、

今回影響はないです(笑)

各メニュー幅はありますが大体¥20〜40前後の値上げでした。

1日¥40として、20日利用としても¥800程度ではありますが、

それが1年、12ヶ月となると¥9600になります。

累積でみると年間約¥10000の経費増ですよ。

こうやって見ると地味に痛い。

生きるのに必要な「食」での値上げなので、

家計圧迫しますよね… 

20年前¥300で食えた社食は、

今¥500を超えるようになりました…


手取り増やそうとしても、

こうやって地味に経費や税金も難癖付けて上がっているので、

見た目の手取り増えたとて、

手取りなんか増えるどころか、

実質減っている人もいますからね。


それこそ給与を今から一律10%上げて、

社会保障費の天引きを10%下げて、

全体的な個人所得を上げて行く位の政策転換しないと、

日本国民が豊かになる事は厳しいだろうな。

まあ、今の政治家には無理ですよね。

税金を上げる事には必死だけど下げる事には動かない。

自分達の懐を温めることしか考えてないもの。

予算ガー、財源ガー、しか言えないもの。


ちょっと政治的な話しますが、

ただの独り言の愚痴なので聞き流してください(笑)


今のままだと、

外国にばかり良い顔して、

移民受け入れたり、

外国人留学生入れたり、

埼玉のクルド人も問題になっているし、

中国による日本の土地の買い漁りも問題ですし、

日本がどんどん崩壊していく未来ですね。

受け入れること自体は百歩譲って良いとしても、

日本国民をないがしろにし過ぎだと思っています。

外国人は優遇されるのに、日本国民はどんどん貧困になる未来。


自分は今のところ残念ながら?

「少子化に貢献している組」

で結婚もしていないし、

次世代に繋がる子孫も当然居ないので?

平均寿命的にあとせいぜい40年も生きればそれで終わりですが、

子供居たりしたら不安でしか無いのかなと思います。


「脱少子化」するにはそれこそ、

結婚率、出生率を上げるためにまず結婚適齢期世代の独身者所得を増やし、

きちんとした生活が出来るようにするのがセオリーだと思うのですが、

今の政府は実質独身税とも言えるような税制を導入しようとしているし、

ますます少子化を加速させようとしているとしか。

生まれた命に対する手厚い保障も大事ではあるのですが、

今はそれ以前の世代への所得増加が急務な気がするんだけどな。


今回の社食値上げの件は自分には直接影響は無いですが、

先日もPC関連でパーツの値段設定がいちいち高かったりで、

生きる為に必要不可欠な物事の値上げに限らず、

全体的にインフレーションで嫌になりますね。

米も高いし。

兵糧攻めですか?


国民に「弱者は早くシネバイイノニ」と言っているようなものだもの。


年々生活は厳しさを増す一方ですが、

どの政党が第一党やっても結局は予算の権限を握っている財務省、

今の状況では言いなりになるしかないのも終わってますが(笑)


インフレーションはある程度は必要ですが、今は過度かな。

所得が物価に負けている時点で経済を回す力が弱いままです…

艦これネタです♪

(*´∀`)/


2025年、イベント。

次の「E2」、

「音威子府防衛戦」

進行中です。

進みは遅いですが(笑)

「特効艦」とかを組み込みながらぼちぼちやってます。


「E2」も安定の低難易度、

「丁」です(笑)


現在各ギミック解除して、

ルート開放し段階としては「E2-2」、「Wマスのボス戦」攻略中です。

もう少しでラスダンです。装甲破砕ギミック無しで行ってみて、

硬くて削りきれないようなら装甲破砕ギミック解除で行こうかと。


ここからは初ドロップですが、

「E1」攻略中に駆逐艦「梅」出ました♪




松型駆逐艦は、

「桃」「竹」まで持っていて、

今回「梅」が来ました。

「松」「榧」はまだです。


E1での初ドロップは「梅」だけでした(^^;)


E2攻略中にも初ドロップ来ていますが、

1人づつネタにするのでドロップ多い程ブログネタが出来るという(笑)

「メガニケ」

ネタです♪

(*´∀`*)


現在イベント、

「NEW FLAVOR」進行中です♪

いつもの通りの「NORMAL」の「1-11」周回、

「HARD」開放待ちです。

ここは今回も平常運転(笑)


現在の限定募集は、

「ブレッディ」

ですが、

今回はまだ出ていないです。

ネットでは「太い」と言われていますね(笑)

良く言えば、

確かに色々と“柔らかそう”ではある(笑)


あと、昨日はエイプリルフールイベントでしたね♪

メカシフティ(笑)

一応イベントミッションは速攻でクリア、

シュエンも出て来ましたね(笑)




通常シナリオ「NORMAL」は「36-37」ボス撃破でカンスト。

新章実装後、数日でクリアしました♪

難易度「HARD」は前回「20-30」→「21-31」と、

少し進めました。

「マザーホエール」戦で今停まってます…

↑ここ変わらず(笑)


今の自分の所持ニケ戦闘力上位5人は、

自動編成で選択中です。


N「ヘルム」前回(none)→今回(181293)

↓「スノーホワイト:イノセントデイズ」前回(176526)→今回(178784)

↓「プリバティ」前回(176313)→今回(178006)

↓「バイパー」前回(176239)→今回(177895)

↓「ディーゼル」前回(175327)→今回(176992)


次点

↓「エクシア」前回(172640)→今回(174270)圏外

↓「ミルク」前回(167480)→今回(169991)圏外


となっております。

前回からの上位5位の変動は、

「ヘルム」の装備品強化のタイミングで圏外→1位にランクUP、

その影響で「スノーホワイト:イノセントデイズ」が2位に、

3、4、5位は順位の移動は無し。

今まで5位だった「エクシア」が押し出され6位に降下、

「ミルク」が6位→7位に。


装備品強化して、一気に「ヘルム」が1位になって、

びっくりするという(笑)


宝物は今日現在で、

「ドレイク」の「はたき」を集中的に集めています。

今3凸の準備中で、「110」必要に対し「5」です。

計算上、あと35日で完了する予定なにで、

5/7に終わる予定です。

もしかしたらイベント報酬で宝物アイテムドロップしたら、

もう少し早まりますね♪

宝もの壁紙は入手済みです。

あち現在実装されている宝物で残されているのは「ミランダ」だけです。


「ミランダ」ですがシルバーチケットを200消費して

「宝ものシーズン3スペアボディ選択ボックス」を交換。

「スペアボディ」入手しました♪

で、好感度30まで上げて、宝物ミッションは終わらせて、

壁紙は入手しました。

自然に落ちるの我慢出来なかった(笑)


現在のLVは

前回「436」から、

今回更新時点「440」になっています。


戦闘力は前回”870000“→今回“890000”超えました。






3月末、

「特別賞与」が支給されまして。


7万ほど。


ですがこれ、

全員に支給されたものでは無く。


うちの会社が外資系に買い取られた時、

業績が良ければ通常の賞与に加えて、

全員に特別賞与をプラスで支給するシステムがあるのですが、

うちの事業所は業績がここ数年はあまり良くないので…


今回は全員ではないんです。


事業所内で評価が良かった人間が何人か貰える。

支給される対象者は何人なのかは不明で、

支給対象者には直接上長から話がされます。

もちろん「他言無用」案件です。

貰えない人もいるので。

実は自分、去年も支給されたので、

2年連続で支給されています。

なので、去年も全員では無かった事を知っています。


まあ、貰えない人達からすれば、

「特別賞与貰った」

なんて聞いたら良い気分はしないですからね。


自分口が固い方なのでポロリする事は無いのですが(笑)


金額的には多くはないですが、

人より少しだけでも多く貰えるのはありがたい事です。



昨日今日、

メインPCのデータバックアップを実施していました。

自分の場合、

「USBフラッシュメモリ」

「普段取り外しているUSB接続の大容量HDD」

「常に稼働しているNAS」


この3箇所にデータをコピーしてデータの生存性を高めています。

前回年初の1月に実施していますが、年度末なので、

このタイミングでバックアップを各所に取っています。

前回の記事で、


「今年、バックアップ先を増強しようかと考えています。

RAID箱を用意してRAID1のミラーリングで1台増設したいなと。

最近物色しています(笑)」


「今年はそろそろ、

メインPCの新規組み替えもやりたいと思っています。」


と書いたのですがまず、

RAID箱について友人と話した時に、

某社の商品はRAID構成ぶっ飛んで復旧すらできなくなった…

というので、なんだかなと。

今保留中(笑)

いくら「RAID1」のミラーリングで安全性高めても、

「RAID10」でもっと安全性高めて構成しても、

RAIDコントローラが逝ったらそりゃどうやったって無理だわな…

それこそ単品で用途毎に分散保存して、

HDDの本数で安全マージン稼いだ方が安心感あるんだよな。


今やっているみたいに

「手動ミラーリング」

でコピーデータを何箇所も持っておくのが吉かと。

ちなみに外部のクラウドは使いません。

容量30TBのNASがあるから(笑)

それだって、結局「RAID10」で構成しているから、

ぶっちゃけ飛んだらおしまいなのですが。


データの安全性を確保するのって難しいですよね。

SSDは蒸発現象があるので、

コールドストレージには使っていません。

自分が使用している唯一のSSDは現在、

メインPCのCドライブだけ。

マザボ直付けのM.2です。

後は全てHDD運用です。

速度はSSDに劣りますが、信頼性はまだHDDに軍配が上がります。


RAID箱はもう少し考えます。


あと、

新PCを組むのは今年中は予定から外しました。

先日、PCパーツの値段をザックリと調べていたのですが、

パーツの値段がいちいち高過ぎて、

今組むべきではないのかなと。


現状遅さを感じる事はなく。

もっと遅い時代を知っていますからね(笑)

IDE、FDDの時代から自作PC始めているので、

今の速度で充分速い(笑)

ただ、今のSSDの速さも味わってみたいな…

Intel系のCPUも、13世代位から性能はあまり上がっていないみたいだし。

最新CPUもなんかあまり良い評判聞かないんですよね…

コア増えたと思ったらPコアじゃなくてEコアだったし(笑)

そんな不安要素もあり、今のところは、

「今年いっぱい様子見する」

予定に変わりまして。


もちろん、良さげなのが出れば組もうかとなるのですが(笑)

あと、やっぱり自作PCとなると、

良いものを組むのに必要な資金が、

一昔前に比べてだいぶ多く必要となるので、

保留しているという側面もあります。

今のメインPCも組む時の初期投資PC本体で40万程かかっているのですが、

仮にもし今のタイミングで新規に組むとすると、


「マザボ」

B860チップセット、2万ちょい

「CPU」

Ultra9、285k、10万ちょい、

「グラボ」

5080Ti、30万位、

「メモリ」

16GB×4枚で3万位、

「M.2 SSD」

2TB、1.5〜2.5万位。

「簡易水冷クーラー」

360mm、1.5万位。

と、ここまでで50万程になってしまいます。


と、最低これは必要と思われる最新パーツ群で揃えて、

ザックリこの位。

もちろんパーツ選びでこの金額は変動しますが、概ね40〜60は行きそう。

安く組むとしても、

CPUをグラフィック内臓で我慢して、

それでも20万は超える程度ですかね。

絶対後から不満出て結局グラボとか入れそう(笑)

で、30万追加投資したら結局変わらん。


う〜ん。

これは「よし、組むぞ!!」

となって気軽に組める値段では無い(笑)


ちなみに、組むとなったら自ずと最新規格のパーツ群で揃えるので、

この金額は掛かると思います(笑)

昔は箱物より安く出来るから自作PCだったのにね。

PC関連については、現状はグラボが高過ぎる(笑)

だからまずは様子見。















先日から、歯医者の定期検診に。


上下の歯のクリーニングを半年毎に、

「定期検診」と言う形で受診しているのですが、

今回、気になるところがあったので、

このまま次回より治療に入る予定です。


2025年初辺りから、

「硬い物を強く噛むと歯が少し沈み込む」感覚と、

その時「軽い痛み」が発生する時がありまして。

定期検診の時に診てもらおうと思ってはいました。


結果として、

「インプラント」

を選択しました。

保険適用外の為、「実費」です。


色々と考えた結果、

前回も書きましたが抜歯後の患部の選択肢は、

「ブリッジ」

「部分入れ歯」

「インプラント」

「何もしない(歯抜けのまま)」

の4つを提示されていました。

ちなみに、今回の場合、神経が既にない歯でしたので、

義歯(差歯)の選択肢は無いよとのこと。


何もしないのは現実的にありえないですが(笑)

歯のトラブルは放置しても良くなることはなく、

むしろ悪化して更に酷くなる以外にないですから、

治療はできる限り早期対処が基本です。


候補ですが、

「部分入れ歯」

最初から候補外なので詳しく見ていません(笑)


「ブリッジ」

は治療期間も短く、保険の適用により費用が安く済む。

壊れるまでは付けっぱなし(ブリッチ下部の隙間清掃位は必要)ですが、

デメリットとして今現在正常な歯を両側2本削ってしまう、

その2本の強度が落ちる。

噛んだ時に支えている側の歯への負担で

”共倒れ“する可能性がある。


「インプラント」

歯の工事自体は1本分で済む。

抜歯後、ホールの処理をして骨を再生後、

骨を削って土台を埋め込んだあと義歯を取り付ける。


治療に時間がかかる、保険適用外で金銭的な負担が高い、

耐用年数と周囲の歯への負担は無い。

デメリットはやはり費用が高いこと、

治療期間長い(半年から1年)かかる、

異物感が出るかもしれませんと。


と、メリット、デメリット双方を天秤に掛け、

患部の耐久性、

他の歯の生存性を最優先とし、

「インプラント」

を最終回答としました。

見積もり、

出してもらって、納得してサインまでしてきました。


歯1本の値段。

高いよな…

インプラントが高いのは何となく知っていましたが、

50万超えた(笑)




久々のbitcoinネタです(笑)


自分がbitcoinの取引を始めるにあたって、

DMM bitcoinで口座開設したのですが、

あんな事になるとは…(笑)

bitcoin流出からのまさか廃業なんてね(笑)


ここ2年ほどは、

相場が上がり過ぎて、正直殆ど売買はしておらず塩漬けでしたが。

去年XRPがかなり前に¥150で売り入れていた分が約定しただけかな。

今もっと値上がりしていますね(笑)

純利益的には1万ちょい位です。

なので、

そんなに儲かっているわけじゃないですが、

含み益は結構あるので、

今売れば結構利益は出ます。

でも買い戻すタイミングが難しくなりそうなので、

売らない(笑)


ということで、DMM bitcoinが廃業になったので、

SBI VC tradeに業務移管され、

無事に移管手続きが完了しました。

しばらくは売買しない予定ですが、

保有しているものについて無事に移管出来て良かった(笑)

先日、dカードから書面が届きまして。

何だろう?

と思い開けてみると、

「dカードの一時停止に関する対応のお願い」

とあって、

「え?」となりました。

本人の利用であるか確認が必要な取引があったとの事。


カードを使って決済しようとしたけど、

本人確認が出来なかった未決済取引があるので、

本人の利用かどうか確認取れるまで決済保留して、

カードの利用も一時停止にしていますと。




SMSを送ったそうだが届いておらず、

(理由は登録電話番号が何故か家電になっていた)

SMSが来ていない場合、フリーダイヤルの連絡先に連絡して対応してくださいとの事で、

記載の電話番号に連絡しました。


結論から言うと、

不正利用されそうになっていました。


今回書面が送付されて来たことと、

書面の説明の通りに連絡したことで被害に遭うことは無かったです。

電話口で利用履歴の確認の為に内容を伝えられたのですが、

利用金額が「¥1」だった(笑)

悪意のある第三者がランダムにカード番号を入れて行って、

たまたま自分のカード番号が引っ掛かって本人確認が出来ないまま、

未決済の状態になっていたようです。


自分は書面届いた翌日に対応したので、被害は免れました。


登録の電話番号を携帯番号に変えてもらい、

念の為新しいカードを再発行してもらう事にしました。


一応こまめにクレジットカードの明細はチェックしていますが、

今回、所有はしているけど普段は利用していないカードで発生しました。


今回は不正利用を防げましたが、

友人は以前被害に遭っている人もいるので、

怖いですね。



急激に気温が上がって、

ちょっと体調がついて行けない件(笑)

体温調節が追いつかないですね(^^;)


しかもまた今週末は気温低下するって。

この乱高下は、ちと御老体にはキツイな(笑)


お陰で昨日は体調が優れず。

気温だけじゃなく、

花粉と黄砂も影響有りそうですけどね。


夕方からの出勤だったのですが、

昼休み付近まで吐き気と倦怠感と熱っぽさを感じながら仕事していました。

昼休みと言っても夕方が勤務始まりなので、20時頃です。

何故か午後になったらある程度回復したのですが、

本調子までは復旧しないまま1日の大半を過ごしました。

心当たりがあるとすれば、

寝間着も寝具もまだ冬仕様の状態で室温が26℃まで上がっていた事。

PC部屋は28℃まで上がっていました。


食欲も落ち、出勤前の食事量は少な目に。


多分軽い脱水症状になっていったのかな。と。

あと熱っぽかったので、

もしかしたら軽度の熱中症にもかかっていた可能性も。

体温調節の機能がバグったみたいで、

急に変な発汗があったりしました。


まずは午前中の小休憩でカフェインを補給し、様子を見る。

前にコーヒー飲んでカフェインを補給したら回復した時が何回かあったので、

今回もまずはカフェインの補給(笑)


昼休みで体調悪くなるなら帰ろうかとも思ったのですが、

昼飯を摂ったら回復してきてしまった為?

終業まで居る事にしました。


帰宅時には体調も普通まで回復したのですが、

そろそろ冷房の清掃をしないとならないなと思いました…

急激な温度差、

今までは対応出来ていたのですが、

ここ数年前からこういうのでも体調ちょっと崩しがちです。

老化って嫌ですね(笑)

仕事を休むほどの体調不良ではないのがまたたち悪い(笑)






アズレンネタです♪

(*´∀`)/


27日終了のイベント、

「黙示の遺構」

リザルトです♪

イベント期間はあと1日ありますね(笑)


取り敢えず毎度のことですがEX以外クリア済みです♪


デイリーで「イベント海域×5」のA〜D、「SP」を周回。

今回4つの海域、SP海域の周回の為、燃料消費が多いですね。

足りなくて貯蔵庫から補充しました。


今回の「限定建造」は




「ロイヤル・オーク」

「シラ」

「インプラカブル」

「アーガス」

ですね。

取り敢えず4人共、所持済なのと、

建造支援チケットが配布される為、

キューブあまり消費せずに済みました♪


復刻イベントだとどうしても消化試合になりがち(笑)