「Android対応のスマートトラッカー」
を先日のプライムデーセールで購入しまして。
今まで、「スマートトラッカー」と言えば、
リンゴ製品のエアタグが有名ですが、
Android端末対応のスマートトラッカーって、
無かったんですよね。
自分が知らないだけかもしれないけど。
ところが最近になってGoogleアプリで、
「Find Hub」というトラッキングアプリが出てきたのを知りまして。
自分が知ったのはつい数日前、
Amazonプライムデーセールで物色していた時に、
たまたまスマートトラッカーが出てきて、
「え?Android端末対応出てるの?」
と言った感じでした。
使うアプリも“オリジナルの怪しい物”ではなく、
Googleのアプリ「Find Hub」を使用するとの事なので、
今回2つ購入して使用してみることに。
何故2つかって?
自分、車に仕込んでおきたいんですよ。
念の為盗難対策で、前からGPSトラッカー欲しいと思っていまして。
ただ、サブスクだったり、物自体が高かったり、
初期投資がかかる物は何となく情報として知っていましたが、
月額払ってまで、高額な費用を掛けてまで導入する気にはなれず。
その後リンゴ製品のエアタグが出たのですが、
自分はリンゴ製品絶対使わないマンなので却下(笑)
そうなると、
「Android対応」or「Windows対応」
の商品が出るのを待つ以外の選択肢が無かった訳で。
今回買った商品の使い方は
「Bluetoothでペアリング」
して紐付ける方式です。
取説によると、捜索可能範囲が見通し良好で50m程度との事。
一応借りている月極駐車場までは40m程なのですが、
何とか探知は可能でした。
ちょっとズレて認識しているけどGPSの精度ですかね?
当然、見えるところに置いていたら意味が無いので、
どこに付いているかは見えないようにしてあります。
物が安いので、そこまでトラッキング機能を過信は出来ませんが、
万が一の時にワンチャン探知出来れば、
車を見つけ出して犯人をボコボコにする事も可能かと(笑)
犯人をボコボコは冗談として、
少しでも盗られないように普段から気をつけるのは当然として、
万が一盗られた際に発見率を少しでも上げられればと思い今回導入してみました。

















