数週間前のことになりますが、野引さんの誕生日だったんですね。

で、お祝いに彼女が好きなビーフシチューを作ったんですよ。

市販のルーは使わず、野菜をビーフブイヨンで煮込んでデミグラスから作ります。

で、牛肉をですね、外に旨みが逃げ出さないように、表面を強火でしっかり焼き上げます。

はい、ここからですね、赤ワインをドバドバと惜しみなく投入してフランベします。


ジョワーーーッ!って音がして、ワインに引火した炎が上がっ……








{11ECB19F-C61F-4478-BBC8-48C7781D352C}
炎、上がりませんでした。


家庭用コンロ特有の、あの自動火力調節機能がはたらき、頼みもしないのに勝手に弱火になりやがりました。



あれ、なんなんですかね。



おまえに俺の料理の何がわかるの?って思うよね。


飲食店と家庭の料理に差があるとすれば、それは火力の違いです。

店のガスレンジの火力は圧倒的です。だから大量の料理を一気に美味しく作れるんですね。


そんなね、ただでさえ火力に大きなハンデを持つ家庭コンロがよ、肝心なところでいっちょまえに自分で火力調節までしやがったらですよ、






余計なことすんな!


と思いますよね。



不相応なのに無理に頑張るのは熱意ではなくてただ融通が利かないだけなんですね。

サービスの世界でいえば、誰のために最善の選択と行動が出来るかを研究するのが、サービスに対する静かなる熱意です。


少し話しは逸れますが、先日、ビッ◯カメラさんで買いたいものがあったのでどの商品がオススメかスタッフさんに尋ねたんですよ。

そしたら、新人のスタッフさんだったようで「すぐにわかるものを呼んで参ります」て言って足早に他のスタッフさんを手配してくれたんですね。


その判断と行動がめっちゃ早かった。


不得手なものは自分でどうにかしようとせず人にまかせるところがね、素晴らしいですね。

これ意外にできる人少ないんですよ。 責任感からか、ついつい自分でどーにかしようとしちゃう。

でもそれはサービスに対する熱意ではなくて、客の本意を置いてきぼりにしたエゴなんですよ。


この場合、ぼくのような客は一緒に悩んで欲しいわけではなく、詳しい人からアドバイスが欲しいわけですから、この新人さんの判断と行動はその状況のなかでは最善であって実に頼もしかった。


ちょっとどころかずいぶんと話しが飛躍してしまいましたが、要するに何が言いたいかって





勝手に火力調節する機能はやめてください。




とまあ壮大なスケールでグチりましたが、なんだかんだで







{0CABC551-3C97-41FB-8CF5-7178528E3ADF}
美味しく出来ました。





来たる11月11日、復帰後初のトークイベントを開催します。
 
『TAIZO復活祭 ~死にかけて見つけた超☆楽勝人生の秘けつ~』
―決断も行動もできず変わりたいのに変われなかったあの頃のぼくに伝えたい話しがあるんだけど聞いてみる?―
 
 
トークイベントお申込みは下記からお願いします。

『TAIZO復活祭 ~死にかけて見つけた超☆楽勝人生の秘けつ~』
―決断も行動もできず変わりたいのに変われなかったあの頃のぼくに伝えたい話しがあるんだけど聞いてみる?―
 

【日時】

2017年11月11日(土曜日)

<1部> 復活祭 @高田馬場

13:00~15:00(12:30より受付開始)

<2部>TAIZO BAR @高田馬場

17:00〜19:00(16:30より入場開始)

イベント詳細・お申込みは

>>>こちら

 

 

 

エッセイをご希望のかたは下記からお願いします。

(※以前申し込んだけどうっかり期日を過ぎてしまったというかたもこちらから再度お申込みいただけます)

大ヒット御礼!

白石泰三 書き下ろしエッセイ

『決断も行動もできず変わりたいのに変われなかったあの頃のぼくに伝えたい物語があるんだけど読んでみる? ~死にかけて見つけた超☆楽勝人生の秘訣~

 

エッセイお申込みは

>>>こちら

 

このたびの事故と入院にあたり、今回の出来事の体験談をエッセイにして【前編】と【後編】の2話をPDFでお届けしております。別れ、出会い、再会、事故、幽体離脱、臨死体験・etc……。
奇跡のような不思議な出来事が盛りだくさんの体験談、ぜひ読んでもらえると嬉しいです。

 

著者の皆さまからのご感想です。

ありがとうございます。

 

リュウ博士↓

天才復活!TAIZOさんの書きおろしエッセイが配信開始されました☆

 

子宮委員長はるちゃん↓

【TAIZOエッセイ】本が嫌いだからこそ出逢えた。

 

シンクロニシティ・マネジメント著者・堀内さん↓

超オススメ!!白石泰三さんの野引香里さん「小説エッセイ」

 

天才書評家・上さま↓

このエッセイを読みさえしなければ、僕は自分の才能のなさに絶望することはなかったかもしれない

 

エッセイお申込みは

>>>こちら

 

 

 

 アマゾンランキング

心理学1位、ノンフィクション1位、人文書籍1位を獲得!

TAIZOの著書 

電波妻

 

有料動画配信&DVD販売中!

「リュウ博士&TAIZO トークライブ」神さまと電波を味方につけてゆる〜くフリーに生きるコツ 〜神社と引き寄せの知られざる関係〜

有料動画配信ページは>>>こちら

DVD販売ページは>>>こちら

 

【拙書のご感想ありがとうございます】

●心屋仁之助さん ●HAPPYさん ●子宮委員長はるさん ●『ダンナ様は霊媒師』著者・ケプリ夫人 ●『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』著者・リュウ博士 ●『1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術』著者・渡邊康弘さん ●『スマホで月8万円を得る方法』著者・山口朋子さん ●『働くママの時間術』著者・馬場じむこさん ●本田健さん(『本田健の人生相談 Dear Ken Vol.317』

ありがとうございます!

 

【はじめましての方は】

>>>TAIZO プロフィール