「エッセイ、ずっと気にはなってたんだけど、なんか今じゃない気がしてずっと申し込めなかったんですが、やっぱり読みたいので申し込みます!」
 
的なメッセージを添えて申し込んでくださった方たちが、この2日くらいの間にたーくさんいらっしゃいました。
 
10人近くはいらっしゃったんじゃないかな。まずは何より、お申し込み本当にありがとうございます!


とーっても嬉しいです。
 

さて、ところでこの…………。
 
 
 
 
 
 
「今じゃない気がして」
 
 
 
 
流行ってるんでしょうか。
 

この言葉ってスピ子とか好きよね。
 
でも、ほんとのスピ子ってそのへんのジャッジは早いです。
 
その軽やかな判断こそ感覚の鋭さたる所以だからね。
 
だからね
 
どのタイミングで読んだらいいとか
 
今、これが自分に必要なものかどうかとかずっと迷ってる人ね、ずっと迷ってる人についてはですよ、

 
 
 
 
どーでもいいんですよ。
 
 
 
 
どーでもいいというと語弊があるかな。とりあえず今とか後とかね、どっちでもいいんです。
 

それはきっとスピリチュアルな感覚ではないから。

だって、さっきも言ったように、ほんとのスピ子さんはそんなんいつまでも迷いません。



たしかに、何事も最善のタイミングってあるとは思う。

 
ただ、
 
「なんかやる気になれなくて」
「今じゃない気がして」
「やっぱ違う気がして」

ってのを繰り返してる人ね
 
その感覚をこれまで大切にしてきて、それが結果としてうまくいってきたのであれば、その感覚はOKだと思います。研ぎ澄まされたピュアな感覚かもしれません。

(※その感覚がOKだからって、決してそれ以外がNGってわけではないですからね。そもそもすべての選択がOKですから)
 
でも、今までその感覚を大切にしてきたのに、どうにも突き抜けきれない結果ばかり繰り返してるのであれば、その感覚の根っこが何なのか、もうちょっと探ってみてもいいかもなとは思う。
 
もしその場合なら、
いつもここぞというときに突き抜けきれないお決まりのパターンにはまってるだけかもしんないし。
 
自分の見たくない感情にフタをしときたいだけだったり、ただめんどくさくなっただけだったりって場合もあるよね。
 
その場合って、自分の感覚を大事にしてるんじゃなくって、逆に自分の感覚をまだ信じられてないだけでさ、“自分の意思で決断できないってことを決断してる”わけよね。
 
もう一度言うけど、それはスピリチュアルな感覚ではなく、ただ自分の決断に自信が持てないことをスピリチュアルを言い訳にしてるだけかもしんない。


あ、でも「自分の決断に自信がないことはダメなことだ」と言ってるのではないですよ。

その、“決断しないことを決断する自分”でいることが今は必要な時期なんだってことで、もうしばらくそのままそこにいればいいと思うんですね。

それこそ、いつか自分に最善のタイミングで変わるときが来るから。まあ変わらないなら変わらないでそれもOKです。

だから全然悪いことではないですよ。
エッセイにもそれ書いてるし。

ある意味、これはぼくが今後トークイベントなどでも伝えていきたいことでもあるわけで。
 

まあとにかく、なぜ「今じゃない気がする」と思ったのか、色んな感情が隠れてるかもしんないから、ちょっとゲーム感覚で探してみると面白いかもしんないですね。

あくまで気楽にね。

で、思わぬところにムダに罪悪感とか劣等感とか、なんか消化不良の感情が残ってたりとかあるかもしんないしね。

 
ごくたまにだけど、
ぼくに対して許せないという感情もってたりする人もいるし……(苦笑)。
 
あ、ぼくのアンチもちょっとだけいるんですよ、こんなナイスガイなのに。
 
そこまでじゃなくても、事故ってから急に離れていった人なんて、いーっぱいいますからね。
 
「わたしだったら、もし元彼が同じ目に遭ったら『ほーら天罰がくだったんだ』ってザマーミロって思うのに」みたいなことブログで書いてたヤツとかいたからね。こんちくしょーめ。
 
まあこれは極端な例で、こんなブスはこんな人はそもそもエッセイ申し込んでこないけどさ。
 
さて、ちょっと話はそれたけれども
 
読んでみようと思ってくれたかたは、ぜひ申し込んでくれるととても嬉しいし、どうしようか迷ってる人はずっとそうしているのもいいんじゃないかと思います。
 
 
「そんなに迷ってないでとりあえず読んでみてくださいよ」
 
って気持ち、ぼくにそこまでないんですね。
 
読みたいと思ってくれる人だけが読んでくれたらぼくはそれで充分嬉しいから。
 
 
あ、でもでも
 
エッセイのタイトルに拒否反応を起こしている人がいるなら、その場合はすっごいおすすめしますwww。
 
タイトルは
 
決断も行動もできず変わりたいのに変われなかったあの頃のぼくに伝えたい物語
 


ほらボーッとしてないでさあ早く

エッセイお申込みは

>>>こちら

 
 
 
さて、来たる11月11日、復帰後初のトークイベントを開催します。
 
『TAIZO復活祭 ~死にかけて見つけた超☆楽勝人生の秘けつ~』
―決断も行動もできず変わりたいのに変われなかったあの頃のぼくに伝えたい話しがあるんだけど聞いてみる?―
 
 
トークイベントお申込みは下記からお願いします。

『TAIZO復活祭 ~死にかけて見つけた超☆楽勝人生の秘けつ~』
―決断も行動もできず変わりたいのに変われなかったあの頃のぼくに伝えたい話しがあるんだけど聞いてみる?―
 

【日時】

2017年11月11日(土曜日)

<1部> 復活祭 @高田馬場

13:00~15:00(12:30より受付開始)

<2部>TAIZO BAR @高田馬場

17:00〜19:00(16:30より入場開始)

イベント詳細・お申込みは

>>>こちら

 

 

 

エッセイをご希望のかたは下記からお願いします。

(※以前申し込んだけどうっかり期日を過ぎてしまったというかたもこちらから再度お申込みいただけます)

大ヒット御礼!

白石泰三 書き下ろしエッセイ

『決断も行動もできず変わりたいのに変われなかったあの頃のぼくに伝えたい物語があるんだけど読んでみる? ~死にかけて見つけた超☆楽勝人生の秘訣~

 

エッセイお申込みは

>>>こちら

 

このたびの事故と入院にあたり、今回の出来事の体験談をエッセイにして【前編】と【後編】の2話をPDFでお届けしております。別れ、出会い、再会、事故、幽体離脱、臨死体験・etc……。
奇跡のような不思議な出来事が盛りだくさんの体験談、ぜひ読んでもらえると嬉しいです。

 

著者の皆さまからのご感想です。

ありがとうございます。

 

リュウ博士↓

天才復活!TAIZOさんの書きおろしエッセイが配信開始されました☆

 

子宮委員長はるちゃん↓

【TAIZOエッセイ】本が嫌いだからこそ出逢えた。

 

シンクロニシティ・マネジメント著者・堀内さん↓

超オススメ!!白石泰三さんの野引香里さん「小説エッセイ」

 

天才書評家・上さま↓

このエッセイを読みさえしなければ、僕は自分の才能のなさに絶望することはなかったかもしれない

 

エッセイお申込みは

>>>こちら

 

 

 

 アマゾンランキング

心理学1位、ノンフィクション1位、人文書籍1位を獲得!

TAIZOの著書 

電波妻

 

有料動画配信&DVD販売中!

「リュウ博士&TAIZO トークライブ」神さまと電波を味方につけてゆる〜くフリーに生きるコツ 〜神社と引き寄せの知られざる関係〜

有料動画配信ページは>>>こちら

DVD販売ページは>>>こちら

 

【拙書のご感想ありがとうございます】

●心屋仁之助さん ●HAPPYさん ●子宮委員長はるさん ●『ダンナ様は霊媒師』著者・ケプリ夫人 ●『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』著者・リュウ博士 ●『1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術』著者・渡邊康弘さん ●『スマホで月8万円を得る方法』著者・山口朋子さん ●『働くママの時間術』著者・馬場じむこさん ●本田健さん(『本田健の人生相談 Dear Ken Vol.317』

ありがとうございます!

 

【はじめましての方は】

>>>TAIZO プロフィール