入院したとき以来、やたら食べるようになったものがあります。



果物です。



入院してるときの唯一の楽しみって食べることなんでね、特に水分と糖分のあるものを体が異常に欲するんですよ。




そんなときに食べるフルーツのまー美味いこと美味いこと。


退院し日常の生活に戻ってもその習慣は残ってて、今でもよく食べます。



バーテンダーの頃も季節フルーツのカクテルを作ってたので冷蔵庫には常に果物がわんさかストックされてました。

でも仕事として毎日フルーツ扱ってたら逆に食べようという気が起きなかったですね。


今のほうが当時よりもはるかに食べてます。



特に今年は桃を食べたなあ。



最近はブドウとか梨とか柿を食ってます。



いや、そんなことはどーでもいい話しなんどけど



フルーツ食っててふと思ったんですよ。





果物って、なんのためにあんな美味しく生まれたんだろう?と。


動物とか人間に喜んでもらうため?


いや違うよな。


自分(フルーツ)のためだよね。



果実が動物に食われて

その種がウ◯コと一緒に出てきて、

そのウ◯コを肥料にして

種が育って

次の子孫を残すためだよね。




花もそう。

美しく咲くのは、虫に見つけてもらって受粉を手伝ってもらうため。



そう、



ぜーんぶ自分のため


で、その結果として美味しい果実や美しい花となって、それが勝手に誰かや何かのためになって喜ばれているというわけです。



植物なんてね、二酸化炭素を吸いたくて吸ってるわけで、そんで排泄物として酸素を出してるでしょ。


そのおかげでぼくら生物は生命を維持できてるじゃないですか。


でもこれだって植物が好きでやってること。

それが結果として誰かや何かのためになっている。



要するに何が言いたいかって、



自分のために生きていくってこんなに超自然なことなんだってことです。



ほんとは自己啓発書なんて何冊も読む必要なんてなくて(おまえがゆーな)、果物や花、その他生態系のサイクルを見てたらわかることなんだろーなと。



自分のために生きてたら、勝手に誰かや何かのためになる。


ポイントは誰かや何かにちゃんと協力してもらうこと。

そのために「力を貸して」と名乗り出ること。

名乗り出るというのは、自分を表現すること。

そしてそれを見つけてもらえるように表現する必要があります。


「こんなのできましたー。はいはいはーい、ここですよー」ってアピールします。


果実を実らせたり美しい花を咲かせるのがそれにあたりますよね。



自分を生きるとか、自分を大切に扱うなんてことは何千年も昔から色んな人たちが伝えてるけど、実はもっと昔、何億年も前から生物そのものが伝えてることなんですね。


あーあ、今日は不覚にもまじめな話しをしてしまいました。


さて、イベントのお知らせです。

来たる11月11日、復帰後初のトークイベントを開催します。
 
『TAIZO復活祭 ~死にかけて見つけた超☆楽勝人生の秘けつ~』
―決断も行動もできず変わりたいのに変われなかったあの頃のぼくに伝えたい話しがあるんだけど聞いてみる?―
 
 
トークイベントお申込みは下記からお願いします。

『TAIZO復活祭 ~死にかけて見つけた超☆楽勝人生の秘けつ~』
―決断も行動もできず変わりたいのに変われなかったあの頃のぼくに伝えたい話しがあるんだけど聞いてみる?―
 

【日時】

2017年11月11日(土曜日)

<1部> 復活祭 @高田馬場

13:00~15:00(12:30より受付開始)

<2部>TAIZO BAR @高田馬場

17:00〜19:00(16:30より入場開始)

イベント詳細・お申込みは

>>>こちら

 

こちらもお読みください

復帰後初のトークイベント開催します

 



 

エッセイをご希望のかたは下記からお願いします。

(※以前申し込んだけどうっかり期日を過ぎてしまったというかたもこちらから再度お申込みいただけます)

大ヒット御礼!

白石泰三 書き下ろしエッセイ

『決断も行動もできず変わりたいのに変われなかったあの頃のぼくに伝えたい物語があるんだけど読んでみる? ~死にかけて見つけた超☆楽勝人生の秘訣~
 

このたびの事故と入院にあたり、今回の出来事の体験談をエッセイにして【前編】と【後編】の2話をPDFでお届けしております。

別れ、出会い、再会、事故、幽体離脱、臨死体験・etc……。
奇跡のような不思議な出来事が盛りだくさんの体験談、ぜひ読んでもらえると嬉しいです。


エッセイお申込みは

>>>こちら

 

 

 

 アマゾンランキング

心理学1位、ノンフィクション1位、人文書籍1位を獲得!

TAIZOの著書 

電波妻

 

有料動画配信&DVD販売中!

「リュウ博士&TAIZO トークライブ」神さまと電波を味方につけてゆる〜くフリーに生きるコツ 〜神社と引き寄せの知られざる関係〜

有料動画配信ページは>>>こちら

DVD販売ページは>>>こちら

 

【拙書のご感想ありがとうございます】

●心屋仁之助さん ●HAPPYさん ●子宮委員長はるさん ●『ダンナ様は霊媒師』著者・ケプリ夫人 ●『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』著者・リュウ博士 ●『1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術』著者・渡邊康弘さん ●『スマホで月8万円を得る方法』著者・山口朋子さん ●『働くママの時間術』著者・馬場じむこさん ●本田健さん(『本田健の人生相談 Dear Ken Vol.317』

ありがとうございます!

 

【はじめましての方は】

>>>TAIZO プロフィール