クルマのはなし…BMW。
野球の話ではありません。
午前中の仕事が終わり、家内からメール。
「仮ナンバーとったじょ」
「じょ」って…(笑)。
おっ。
そうだった。
たまーにちらりとブログにでていたBMW…
手放す事にしました。
震災の後、忙しくて車検が切れたままになっていました。
東京に住んでいた頃に中古で手に入れて8年。
91年式のE30 325iってヤツです。
買った時の値段はイマドキの軽の中古より安かったな。
このクルマが私のフィールにピッタシ嵌まりました。
ガソリンがこの世から無くなるまで乗り続けよう…
そう思わせてくれた車でした。
エコが叫ばれている世の中ですが…
ご存知ですか?
ハイブリット車の電池を造るのにどんだけCO2を排出するのか…
数年経ってハイブリット車からの大量の廃電池の処理…これも大量のCO2が出ます。
燃費がイイだけでは全然追いつきません。
製造から廃車後までのCO2排出量を計算すべきです。
それと…
被災地で津波に流されたハイブリット車…
大電流が流れるハイブリット車が水に屋根まで浸かり、転がされ…
感電が怖いですよね。
今回の津波。
不幸にも車中で溺死された方も多い…
感電死された方はいなかったのか?
メーカーからのコメントは無し。
非常に気になります。
私のBMW、燃費こそハイブリット車には敵いません。
しかし20年前に造られた車を乗り換えずに大事に乗る…
これこそがエコだと思いますがいかがでしょう?
で、
もっと自分好みの車にしたい…
オートマだったのですが解体車両からマニュアルミッションを移植。
足回りもコツコツと新品部品を組み上げ…
ハイカムを太田哲也氏のファクトリーで組んでもらい、軽いヘッドチューン。
私好みの
「羊の皮を被った狼」
が出来上がりました。
ま、お酒もほとんど呑まずゴルフもやらないので少しずつならお金もかけられた訳です。
勿論、車検も通るよう仕立てました。
排気系はノーマルなので迷惑な爆音はしません。
これだけ愛した車ですが私も被災者の一人。
仕事と家族に関する物以外は整理しようと考えました。
ペット以上に「傍にいて当たり前」な存在。
でも無いからといって命に関わるものでもない。
日曜日、仮ナンバーを付けて埼玉の某ファクトリーに置きに行きます。
今ではこのBMW、コンディションの良いモノは殆ど無いと聞きます。
埼玉のファクトリーの友人はこの車に関しては日本トップクラスの腕を誇ります。
彼の手に委ね、必要としている人に乗り継いでもらいましょう。
時期が来たら またこの世界に戻ってきたいと思います。
それまで…
日本シリーズ。
どもっ

セキトバですっ!

以下、昨日書いた記事です。
送信しないまま寝ちゃってました。




ホークス、ドラゴンズに連勝してタイに持ち込みましたね。
このままホークスが押し切るのか?
ところが4試合中3試合が2-1のゲーム。
ホークスの打線は見事に押さえられている。
ってことはドラゴンズペースでシリーズが進んでいるのか?
第4戦はクルマでラジオ観戦してました。
ハイライトは6回ウラ。
ドラゴンズの攻撃。
森野ヒット、ブランコ2塁打でノーアウト2・3塁、和田は四球で満塁。
1点ビハインドのドラゴンズ、これ以上無い展開。
フツー「同点はしゃあないね」の場面。
で、
森福充彦登場。
森福かぁ。
愛知県豊田高校時代、県大会準決勝で 山内壮馬(現中日)、長谷部康平(楽天ね)擁する杜若高校に完封勝利したんだと。
へぇ、どっちと投げ合ったんだろ。
社会人としてシダックス入部も結局廃部に。
楽天野村監督、「シダックスの森福な、アイツ取れんかな。ウチのフロントは取ってくんねぇだろうな。見所あるんだけどな」
結局ホークスが4巡目に指名、背番号はシダックスの恩師 野村監督と同じ19…
うーん、何ともフクザツな気持ちになりますね。
その森福、快刀乱麻のピッチングをみせます。
代打小池3振。
平田を浅いレフトフライ。
谷繁ショートゴロ。
ドラゴンズまさかの無得点…
9回ウラ ファルケンボーグは回跨ぎ。
2アウトランナー無しで30打席以上ヒットが出ていない谷繁。
落合監督代打を出さず…
ここで落合監督が動かなかったのは不気味。
素人には窺い知れない深い考えがあるのか?
なんか、一種独特の日本シリーズになりましたね。
これはこれで面白いですが。




ここまで昨日の記事となります。
今日の第5戦はホークスが5-0で勝利しました。
このままホークスが優勝した場合…
今年の日本シリーズの分水嶺は…
そう、森福の第4戦のピッチング。
強引に勝利を呼び込んだあのピッチング。
今日のホークスの勝利も森福が呼び込んだものと言えるでしょう。
ただ、ホークス、
イレ込みすぎると落合監督の術中に嵌まる事も忘れてはいけません。
自分達のホーム。
圧倒的なファンの声援。
「俺達はココでキメてやる!」
力みが出る可能性があります。
そこに落合ドラゴンズの付け入る隙があるのかもしれません。
短期決戦、怖いですね。




写真は昨日の夜。
夕焼けの写真のあの峠道。
横殴りの雪、初雪でした。
真っ白な路面。
乱暴にアクセルを踏むと容易にスピンします。
赤いフェンスの向こうは暗い谷が口を開けています。
いつものように走っちゃいけない。
怖い、怖い、…