気分の服
この夏はほとんどデニム、はきませんでした。
娘抱っこすると暑くて、だから服は涼しげなものに惹かれ、ついスカートに手が伸びがち
でも、スカートって、今までミニかタイトしかはいてなかったので、全然育児向きでは無く…
チノスカートが欲しくてアズールで見つけたチノマキシ
可愛くて着用率高い。
ウエスト自分でお直しして、ハイウエストではいてます。
一緒にアズールのセールでみつけたメタリックなシルバーのニットプリーツ
これも、おカワ♡
アズール、初めましてだったけど、安カワ万歳!!
涼しくなるの楽しみ!
セール、今年はほとんど見てもいなくて
あとはルミノアのボーダーカットソーを買っただけ。
見てなくてというか、気づいたらもう8月末で
いつの間にかセールシーズンが過ぎ去ってました。
娘のお世話に追われて、本当に1日、1ヶ月、が早いです。
産後はコスメも全然買ってない〜
ヘアカットは月1で行ってるけど
カラーは産後まだ1度もしてない。
ネイルはペディキュアだけ先月から再開したけど
そろそろ落ち着いてきたので、カラーして、メイクもカウンターに行って流行り顔を学びたい。
もう、この半年完全に時が止まってるので、
そろそろ時間動かさないと、戻れなくなるのでは無いか…!?と不安です
でも、自分はこんなだけど、娘のものは、もう秋冬アイテムゲットしました!
猛暑に戻ったけど、秋が待ち遠しい♡
7 months
もう乳児期の折り返し
まただいぶ過ぎてるけど、生後7ヶ月になりました。
6→7の間に
•お座りできるようになる(結構安定してる)
•ハイハイポーズをとれるようになる
•ハイハイポーズでお尻をユラユラしてる(これカワイイ笑)
•離乳食が2回食に(ヨーグルトが好きすぎて無くなると号泣)
•寝ぼけて寝返りをうって、困って泣いて起きる
•つかまり立ちしたがる
•寝返りしてなかなか寝なくなった(今まではベッドに連れて行けば寝てくれてたのに…)
とにかく、スグに寝返りしようとするので寝かしつけが大変になってます。
23時頃のミルクの後は6時頃まで寝てくれるんだけど
5時ごろになると眠りが浅くなって、寝ぼけながら寝返りしようとするので心配で起きちゃう。
私、無駄に寝不足…
ただ、夜泣きは今のところ無いのでホッとしてます。
生後4ヶ月頃からリズムが整ってきて
6:30 起床 朝食作り
7:00 朝食、授乳
7:30 朝食後片付け、洗濯、掃除
8:30 娘と遊ぶ
9:00 娘朝寝(私休憩)
10:00 離乳食、授乳
10:30 散歩、買い出し
11:30 娘と遊ぶ
12:30 娘昼寝(私、昼ごはん→休憩)
14:30 授乳
15:00 夕飯の下ごしらえ
15:30 娘と遊ぶ(時々娘の夕寝あり)
17:00 離乳食
17:30 娘とお風呂
18:00 授乳、おやすみ前のイチャイチャ
19:00 娘就寝
私自由時間、夫が帰ってきたら一緒に夕食
23:30 娘起こしてミルク(夫担当)
24:00 就寝
こんな一日。
毎日同じ事しかしていないのに、もう17:00なの!?ってなってバタバタと1日が終わります。
結果、あっという間に生後7ヶ月。
娘は食べるのが大好きで
お口をアーンと開けて待っててくれるし
何でも食べてくれる!
好きじゃ無い味でも困った顔しながらモグモグ
(我慢強いのか、今月行った予防接種ではお口をへの字にして泣かずに耐えてた∑(゚Д゚))
好きな味だとモグモグしながらニコニコ!
毎回完食してくれるので嬉しくて
ミキサーでガーっとして終わった初期より、準備が面倒なみじん切り期に突入してしまったけど
食べさせるのが楽しみなので準備も頑張れてます
大好物コンビのバナナヨーグルトは、お口に持っていくのが遅いとギャー!っと怒られます
完全に私の食いしん坊遺伝子継ぎましたね…
今日は夫が飲みに行ってて夕飯の用意がいらなかったので
ひたすらみじん切りをして離乳食のストック作りをしました。
かぶ、キャベツ、玉ねぎ、ナス、ズッキーニをストウブでコトコト煮込んで
トロトロお野菜と野菜スープができた!
ストウブ洗うの重いけど、ストウブで煮るとお野菜がトロトロになって娘の食いつきが違うので頑張ってます。
あと、少なめのお水で蒸し煮にするとお野菜スープも美味しい♡
ご飯は今6倍粥。
これは炊飯器のお粥モードで簡単に作ってます
先日友達が1歳の子と一緒に遊びに来てくれたんだけど
こんな行動をとったりするのね…と、
今の家の改良点も見えてきたりして良い予習に!
何より、可愛くて♡成長が楽しみになりました。
そろそろハイハイできるかなー?
大変になりそうだけど、楽しみだな☺︎
6 months
早いですねー
もう1年の半分が終わったんですね。
本当に毎日があっという間で
生後6ヶ月までの記録を書こうと思ったら、6ヶ月も後半になってしまいました。
5→6での変化は
•人の手や顔、髪を触りたがる
•うつ伏せで飛行機のポーズをする
•両足のつま先を持ってゴロゴロ
•寝返りできるようになる(左)
•うつ伏せでお腹を軸にズリズリ回転
•後ろにズリ這いする
•顔の上にのせられたタオルやハンカチを自分で取れる
•自分の気持ちを、泣いたり、声を出したりして主張するようになった
など
寝返りが出来るようになってからは
暇さえあれば、ぐるっと寝返りして、見たい方に方向転換
今は興味のあるものを触るために前に進みたそうで、一生懸命手をバタバタしてますが、
お尻を持ち上げてグイっと伸ばした結果、後ろに動いてます(笑)
あっという間に動けるようになりそうで、
早めにベビーサークルを用意しました
そして、5ヶ月半頃から離乳食始めました
最初の一口は何これー!?と微妙な顔(笑)
でも、お口は開けてくれて完食!
モタモタしてると飽きて怒り出しますが、どうやら食べる事は好きそうです。
少し前から卵黄もあげ始め、昨日から2回食に進みました。
生まれた時は平均ど真ん中の体型だったのに
どんどん大きくなり成長曲線の上の方を綺麗に進行中で、とうとう8kg!
重い…妊娠後期が丁度+8kgだったので、
抱っこしてると、妊娠中ってこんな感じだったんだっけなー?と思い出します。
日々、全力でいないいないばーをしたり、抱っこしながら踊ったり、高い高い〜と持ち上げたり
その筋トレのせいか、私は妊娠前−2kg…
戻るのか!?と思ってたお腹の腹筋も、むしろ以前よりしっかり付いた気がします…
どうせなら、お尻もキュッと持ち上げたいので、お尻の筋トレになる赤ちゃんとの遊び、無いかなー?
恐竜さんをハグハグしながら昼寝中♡
あと半年で乳児も卒業と思うと早くて
赤ちゃんらしさが消えていくのは少し寂しいけど
成長も楽しみです♡