8 months&9 months
8ヶ月の記録をする前に9ヶ月になってしまったので両方。
◆〜8ヶ月
•ズリ這いで前進できるように
•つかまり立ちをするようになる
•甘えるようになった
抱っこして欲しくて手を伸ばしてきたり
近付いて来て顔をスリスリして来たり
離れようとすると怒って泣いたりして大変な事もあるけど
それ以上に可愛くて悶絶する瞬間が増えました。
•少し後追いが始まった?
側を離れようとするとウワーンと泣いたり
サークルの中に入れておいても、私がいる場所に近い方に移動してきたり
•よく笑う。
目が合うだけでニコニコ〜
泣きそうな時にも目を合わせて笑いかけると、釣られ笑いしてしまう(笑)
泣きべそかきながら、エヘヘ…と笑う姿、可愛い(笑)
•細かいパーツが気になる
服のボタンとか、紐、タグ、など細かい所をイジイジしてる
•肌を摘む
爪を立てて摘むので痛い…
しかも、二の腕の内側とか、柔らかい所を狙ってくるのでツライ…
早く摘むブーム終わって欲しい
◆〜9ヶ月
•ハイハイできるようになる
•いつでも、どこでも、つかまり立ちがブーム
ベビーサークルの柵、ベビーベッドの柵、ソファー何でも掴んで立とうとする
私の体でもつかまり立ち。
お風呂でも立とうとするので危なくて目が離せなくなった…
•何かおしゃべりしている
ウニャウニャ、ゴニョゴニョ…何か話しかけてくる(笑)
何をお話ししてくれてるんだろー?
そうだよねー、ウニャウニャ…とか真似して返すと喜んでくれる(笑)
•本をペラペラめくれるようになる
•ストローで飲み物を飲めるようになる
•自己主張が強くなる
嫌な事があると「ぎゃーーー」と叫ぶ
でも、今のところ外ではそんなに大声を出さないので助かってるけど、いつ外でもやるかとヒヤヒヤ…
•要求してくるようになる
何かして欲しい時、来て欲しい時、こっちを向いて手で床をバシバシ叩く!
•甘えん坊になる
常に私に向かって前進!
たどり着くと顔をスリスリしてくる
•後追いが始まった
1週間実家に里帰りしてたんだけど、同時に後追い開始、離れそうになるだけで泣き始め、見えなくなると号泣。トイレ行く時間だけで涙ポロポロ。
⬆︎実家では、動物を認識できるようになったみたいで
飼ってる犬と猫に興味津々
いつもラブコール送ってて
でも、犬&猫は、興味はあるんだけど少し距離を取って様子見てる感じ…
それなのにズンズン近付いて触ろうとするもんだから
目の前で犬に吠えられたり、猫に猫パンチされたり
でも、全然気にしてなくてニコニコしてる(笑)
我が子ながらハート強い〜
でも、犬もいつも近くに寄ってくるし、猫も爪を隠した猫パンチで
何となく赤ちゃんに遠慮してるんだなーって
どっちも可愛かったです♡
離乳食は9ヶ月になる数日前から3回食にして、
今は4倍粥や、ちぎったパン、バナナも輪切りで食べられるようになりました。
つかみ食べも少しずつ挑戦させてます。
ご飯90g、おかず50〜70g位食べてるかな
日中の授乳も無くなり、寝る前の1回だけになりました。
お出かけが とっても楽になったー
どんどん赤ちゃんから子供になってきてる
嬉しくもあり、寂しくもあり…
赤ちゃんの時期はあっという間って言うけれど、終わりが近付いてきているのを感じます
むすめ服_2017AW
春夏物までは、ほぼ頂き物とお下がり服で間に合わせていた娘の服。
生後8ヶ月になってから体重も横ばいになってきたので
この秋冬はついつい色々買ってしまいました
ハイハイするようになったら絶対はかせたかったGAPのくまさんタイツ🐻
プリプリお尻にくまさん、かわいすぎ♡
GAP babyでは、シルバーウィークセールで50%OFF+会員10%OFFだったので
トップスやワンピースも数枚
西松屋覗いたら、激安価格だったので買ってしまったトップスとワンピース
ZARAキッズで組み合わせに重宝しそうな襟付きトップスとチュールスカート
これだけ買って約1.5万
使用期間短いけど、安いからついつい買っちゃう
後は、持っている春夏物でタイツや長袖と組み合わせれば秋も着られそうなボディスーツ類(H&M,GAP baby)と
ボトムス(H&M,UNIQLO,マールマール)
後はユニクロに行く度にちょこちょこ両親が買ってしまう服が少し
ちなみに、娘の肌着は、生後1ヶ月の頃にモニターで頂いてから
その使いやすさに惚れて、UNIQLOのクールネックボディばかり使ってます
タグが外に付いていて、生地や裁縫がしっかりしているので
デザインや色のカワイさには欠けるんだけどコスパ的には1番優秀かと。
最近UNIQLOにマタニティ&新生児用がでたんですよね
1年前に出てたら絶対使ってた!
色々買ったけど、タイツまでの繋ぎで、コットンのレギンスも欲しい
それで本当に打ち止めにしなくては…
夏休み
夫の夏休みが終わってしまったー
今回は11日間で、お休みの間は
授乳と夜の寝かしつけ、朝の相手、離乳食の準備以外の育児は全て夫がやってくれていたので本当に楽で
また一人でできるかな!?…と 不安になるくらい毎日余裕のある日々だったー
逆に夫は休めたのか…?少し心配だけど
毎朝10時位までは一人でゆっくりしてもらってたから、少しは休めたはず。
洗濯や掃除をしている間は娘と遊んでてもらって
食事の準備をする間に離乳食をあげてもらって
部屋を片付ける間にお風呂に入れてくれて
日中、眠くなってグズった時は寝かしつけてくれて
(たまに一緒に眠ってて(笑))
娘も常にどちらかが側にいて寂しくないからか毎日穏やかで
本当に普通に日常が楽しかった
少しお出かけもして、
お休みの間にキドキドデビュー
娘はまだボールのプールでビビってました。
東京に住んでいながら一度も展望台に行っていなかったスカイツリーに行ってみたり。
ついでに、大好きないとうに娘連れで初訪問したり
浅草の鉢の木でかき氷食べたりと、浅草散歩もして
車で軽井沢に旅行に行ったり
ディズニーランドデビューしたり
(デビューシールなんてものがあるらしく
初めてですかー?と聞かれて貼ってくれました!)
ミッキーが、いないいないばぁしてくれた♡
初めて触れ合ったキャラクターはデール
乗り物はバズ
光に興味があるので、バズはピカピカ光らせると楽しそうだった
その流れで、エレクトリカルパレードも興味深そうにみてました。
近いし普通に帰ってこようと思ってたんだけど
少しは楽になるし泊まろうか!と前日にヒルトンの予約をしたら
メルヘンなお部屋にアップグレードしてくれて
ベッドが3つ繋がりで広くて動き放題で楽しそうだった!←そこ
近場だけだけど、親子3人で楽しく過ごせました。
しかし今日1日、やっぱり疲れた。
夕方になると離れるのを嫌がるので、何も出来ない…
離乳食の準備をする短い間でさえ号泣するので一苦労…
早く夫のいる週末になって欲しい〜