ドラゴン先生profile

〈出身〉

愛知県出身

 

〈経歴〉

愛知教育大学卒業(2000年)

芸人(2001年)

アルバイト生活(2001年~2004年)

愛知教育大学大学院(2005年~2006年)

小中学校教員(2007年~2020年)

株式会社ドラゴン教育革命設立(2020年7月~)

 

〈現在の活動〉

起業家

講演家

プロコーチ

 

ままためコーチング塾 主宰

株式会社ドラゴン教育革命 代表取締役

---------------------------------------------

詳しいプロフはこちら

失敗しまくり人生はこちら

 

\個別相談会 実施中!/
無料公式LINEに登録

 

 

初めまして!

僕のアメブロでは

親子/夫婦の関係改善や

目標達成に役立つ

コーチングマインドをお伝えします!

 

お見逃しなくニコニコ

 

テーマは自己否定とパートナーシップ

僕は昨日

人生初札幌

 

僕は

ままためコーチング講演会を

全国でやっていて

 

いよいよ北海道で初の講演会を開催できました👏

 

コーチング講演会なので

コーチングに関して伝えているんだけど

 

参加者のひとりが

 

「私には何もなくて……。」

と話始めたんだよね。

 

 

僕はそれを聞き逃さない笑。

 

結論、極端なんだよね。

 

何もないなんてことないじゃん。

 

家事、育児、仕事、趣味

僕らは必ず何かはあるもの。

 

観れた内だけなんだよね。

 

それを自分が認められず

何もないと自己否定する人って

一定数いるんだ。

 

 

もちろん、それが

原動力になることもあるし

悪いことではない。

 

 

でも、辛いなら

当たり前にやっていることを

もっとフォーカスして

スポットライトを当ててみて欲しいキラキラ

 

 

今、一瞬思い浮かんだことは

当たり前なんかじゃなくて

すばらしいことなんだよ。

 

だって、僕らは生きているだけで

いいんだから。

 

 

懇親会では

その方の旦那さんとも話ができて

 

旦那さんにも

「もし、奥さんが悩んでいたり

自己否定になっていたときは

愛しているって、言葉で伝えてあげてくださいね。」

って伝えた。

 

 

話しててわかるんだけど、

職人気質で黙々と

自分のことに没頭できるタイプだったんだよね。

 

このタイプは、

シャイな一面があるから

思っていても言葉にしないことが多いんだ。

 

だからこそ、

伝える。

 

意外とできてない男性諸君

多いんじゃないかな?

 

ちなみに

僕は今単身赴任中だけど

妻のまりちゃんや

娘のヒノには会うたびに

「愛しているよ」

「大好きだよ」

って伝えているよ。

 

言いすぎて

「はいはい」

って感じだけど笑い泣き

 

でも、たまに

「ありがとう」とか

「私も」

と返してくれるからこれでいいんだなぁと思うニコニコ

 

パートナーシップ

ぜひ、言葉にしてみてね!

 

p.s

 

札幌のラーメンと

小樽のおすし

おいしかった!!

 

また、こよーっとキラキラ

 

 

 

 

 

【おすすめ記事】

 

 

コーチングとは?コーチングについて簡単解説!

 

【やり方を解説】コーチングを身につけて人間関係をもっと楽に、もっと楽しく!

 

コーチングを仕事にして稼ぐ方法を教えます!