こんにちは!
西オーストラリア州パース在住
Noriです
今日も空を見上げていきましょう
↑
「さあ、願いを言え」(By ドラゴンボール😁)
この写真を撮ったときの経緯はこちら^^
↓
今日はパースの住宅事情について
少し書いてみましょう
For Sale の赤い看板が
見えますでしょうか?
最近の不動産価格の高騰で
多くの人が家を売りに出しています。
コロナ後、家の価格が鰻登りで
約4年前に比べて1.5倍‼︎ 👀
パースの不動産市場では
過去に例を見ないほどの
価格上昇が起こっています。
↓下の写真のような3LDKの家だと、
現在でおおよそ$700,000
(日本円7千万円)以上です。
パースの街に近ければ近いほど
価格ももっと上がっていきます。
だんだんと不動産の価格帯が
シドニーなどの東海岸の都市に
近くなってきましたね〜
この不動産価格の急騰は、
コロナ後に人が戻ってきたことに加え
Mining(鉱山)の景気が良く
労働者が流入してきたとこともあって
深刻な住宅不足となったことが
この背景に考えられます。
今までは多くの借家があったのですが、
住宅不足により
その賃料が半端でないほど
跳ね上がりました。
先ほどの写真の家だと
恐らく現在週$700(7万円)は
下らないはずです。
それでも借りる家を
見つけることができない人が
かなりいるらしい。
そして、馬鹿馬鹿しいほど高い
賃料を払い続けるならば
家を買ってローンを支払った方が良い
と考える人が増えたのですね。
家を建てようとする人も多いのですが、
パースでは一軒建てるのに
早くても1年以上はかかるのです 😹
契約成立から2年3ヶ月経って
ようやく入居できた
という話も稀ではありません
パースは地震がないし
気候も温暖なので、
家の建て方も日本のような
耐震・耐寒設計ではありません。
以前パースに遊びにきた父が
近所の建てかけの家を見て
「あらら、雑な作りだねぇー(感心)」
と笑っていましたっけ
私は建てかけの
レンガ造りの家を見るたびに
いつも3匹の子豚の話を
思い出してしまいます🤭
ごらんのように
パースの土地はほとんど砂地。
ニュージーランド出身のホストマザーが、
「初めてパースに来た時に
どうやって砂の上に家を建てるんだろう
とショックを受けたのよ〜」
と話してくれたのを今でも覚えています
最近ではこういったアパートメントも
ずいぶん増えました。
1階と2階が分かれていて、
合計8世帯が入っています。
このサイズのアパートは
2部屋1バスルームが多く、
一人暮らしか二人で住むことが
ほとんどです。
オーストラリア人は
18歳になって 成人した後に
親元を離れることが多いです。
以前は自分でシェアハウスを探して
入ることがほとんどでしたが、
最近の住宅不足を受けて、
今後それも変わっていくかもしれませんね。
<関連記事>
モニター大募集中
現在
ドラゴンクリスタルチャネリングカードセッション
45分11,000円→ 45分1,100円(税込)
にてご提供させていただいております。
※ 豪ドルでもお支払い可能です
ご希望の方は、下の
お申し込みお待ちしております
私の個人セッションに興味がおありの方は
下記公式LINEにご登録いただき
お気軽にご連絡ください
ID検索:@507tozas
セッションに関する
お問合せ・ご質問・ご要望等
なんでもお待ちしています
🐉 公式LINE以外でのお申込みはこちら 🐉
👇👇👇
🐉 お問合せ・質問・ご要望等はこちら 🐉
👇👇👇
Baby step で行こう!
あなたが地球での遊びを終えて
魂の故郷に帰る時まで
毎日一歩ずつの歩みを
繰り返していたなら
いつの間にかあなたは
龍と共に天を翔けている自分に
気づくはず 🐉
Nori でした!
今日もあなたが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように