ヴォクシー70系にエブリィのオートステップ取付け編(^^ | ドラゴンホークのブログ

ドラゴンホークのブログ

趣味・仕事などを私の視点から呟きます。
指摘、質問などご自由にコメント下さい。
(メッセージからでも結構です)
   埼玉県さいたま市




ヘッダー画像は編集中です(^^;A

去年末、取引先から相談が有り、お客様(60系ノア)が、

ご家族の足の具合が良く無く、乗り降りに踏み台を置いているので、

サイドステップが欲しいとの事。

〇トヨタ ノア

平成18年 DBA-AZR60G 50000km

福祉車両の架装屋も調べたようなのですが、60系の汎用も無いようです。

有ったとしても、何だかんだで30万円くらい掛かるようで、

「何とか成らないかなぁ~?」と言われましたので、

「別車種の純正品中古を、何とか付けちゃえば良いのでは?」と

発してしまったのが命取り(^^;A

色々調べて、スズキ エブリィDA64Wの物を使って付けば10万円くらいですかね。

と回答すると、まさかの「10万円くらいなら付けて下さい」とご依頼(◎0◎!

ひとまず12月の時点でエブリィのオートステップを入手。

マイクロスイッチの特性などを確認。

DA17V用のコントロールユニット配線図を入手して確認。

結線は理解できたのですが・・・

ハーネスの入手が困難・・・

解体屋さんにオートステップ付きのエブリィが有ったようなのですが、

潰してしまったとの事。。。orz 間に合わなかったぁ~(><

簡単なトグルスイッチ方法も考慮して、友達に相談しに行った所、

助言を頂きました。

会話中では理解していたつもりですが、いざ戻って回路図を書き出すと困惑

何枚も書きなおすこと2時間以上・・・清書中にミスるんです。。。orz

そうこうしていると、60ノアが事故にあい損傷状態から廃車に・・・

買い替えタイミングに成ってしまったので、

ステップ付きを購入するチャンスだったのですが・・・

業者オークションでチョイスされたのが、予算の兼ね合いも有り

○トヨタ ヴォクシー

平成25年 DBA-ZRR70W 25000km

80系だったらステッパルS

90系だったらオプション¥33000で付くそうで・・・

ごちゃごちゃ言ってもやらなければ成らない状況です。

宛がって、どう固定するか考えます。

連休前に部材を購入準備しておいたのですが、祝日では騒音が出せませんでした。

 

内張りをいくつか外したついでに、起動の根幹ドアスイッチに

逆電防止のダイオードを結線して信号を確定させます。

強度等を考慮してステップ下に板材をネジ止めで行きます。

スポット溶接部を避けながら8本のステンレスボルト&緩み止めナットを使用。

一旦、ステップユニットの固定部を完通させて

角材を溶接してネジ止めを考えておりましたが

前後関係や内側の固定など、方向性がどんどん変化します。

朝起きて、寝るまで考え続けている感じの数日でした。

ネットで好評のYOTUKA 半自動溶接機 MIG100(ノンガス)

自動遮光溶接ヘルメット・スパッタ付着防止剤・溶接マグネットを購入。

内側固定に変更で貫通部を穴埋め溶接していると、

熱が入り変形してしまう始末。

 

外側が決まりました。

内側はフレームの〇穴を利用して切り込みを入れます。

ボルトをスライドして固定。ココはステップに加重が掛かった時、

上部へ力が掛かるので、太目2本とスライドをロックする6mm1本で大丈夫でしょう。

計ってもうまく行かないので、型紙切り出しでカットして行きます。

少し大き目に切り出し、削りながらフィットさせます。

点付け溶接してから・・・

両面本溶接、

エンジンルーム内のコントロールユニット用台座は、

外したエアコンの台座を取っておいたのを切り出して使います。

ヒューズボックス上にユニットを置くので、簡単脱着できるように作ります。

形が出来たら、脱脂→密着プライマー→塗装

アンダーコート黒とシルバー&クリアー

ピッチングタイプのアンダーコート白

塗装が乾く間、配線を作って・・・

取り廻し・・・

配線を通す所はゴムチューブで・・・

リレー・サーキットブレーカー・ヒューズボックスを設置。

結線をしている時間は21時過ぎてます。

一晩乾かした部品を組んで行きます。

最低地上高は10.5mmと保安基準クリアーです。

ガードを付けると10cm以下に成るので、ゴムヒレを半分切りましょう。

60系のスペアーはセカンドシート下でしたので、外す予定でしたが

70系は助手席下なので、問題有りません。

コントロールユニットも納まりました。

ステップ収納時、待機電源0で構成されております。

スイッチホールカバーを削り込んで、パイロットランプを設置。

ランプの横にOFFスイッチを設置で完了。

OFFスイッチはスライドドアスイッチをカットさせる結線なので、

スライドが開いていてもステップが収納され、待機電源も0に成ります。

少し前に付いておりますが、ココが限界です。

ドアが閉まりきると収納されます。

半ドア状態で撮影。

 

 

大赤字なので、二度と引き受けないと心に決めました(^0^/

 

母の日の朝。一人暮らししている長男が突然来て・・・

母に感謝している感が無いのに、しきたりだけは守るのか・・・(^凹^ガハハ

 

次男はネットでポチるもんだから、1週間も前に届いてる始末。。。

 

4月から残業を早めに切り上げ、日課をこなしたり、

早寝して早朝や深夜に起床したりと不規則な生活に成っております。

昨日は1時に起きて3時半に寝ました。

日本発ユニコーンが米国で偉業を達成する様を見届けて行きたい性分です。

翔平さんの事は見届けですが、ネト、モニアック、レンヒーフォには頑張ってもらいたい。

オホッピーは残念ですが、プレーオフ前には復帰して欲しいです。

マイナーで飼い殺し状態のフレッチャーは何としてでも上がって来て欲しいです。

不甲斐ない結果が続くと日課だけに成って行くと思います(^^/

 

R6.4.25

3月に車検も通り(最低地上高計測)作動も問題なかったのですが、

先日、地方の山間部踏切で3回もヒットさせてしまい、

動かなく成ってしまったとの事。

人力では到底修正出来ないので、ASSY交換します。

R6.4.27

取り急ぎ解体屋さんの在庫を確認。

機能しないとの事で、一旦諦めましたが外してきてチェック。

モーター機能とマイクロスイッチのON/OFFで問題無しです。

浸水も無いようですので、交換準備OKです。

連休明け後のご希望と成りました。

R6.5.16

連休後にお預かり(夕方預かり翌日午前中返却)

取付け部の破損が無かったので、部品交換だけで済みました。

しっかし、瞬間衝撃の力は凄いです。

曲がったボルトを抜くのも一苦労でした。

恐れていた接触破損も無く、安価な中古品を交換で済ませる事が出来て目論見通りでした。