鼻で笑うな。育児は常に葛藤なんだよ | 非常識義母と絶縁した。子育て世代取扱説明書

非常識義母と絶縁した。子育て世代取扱説明書

過干渉・非常識・お姫様勘違い義母と、マザコン夫に追い詰めらた妻のブログ。絶縁したのは私だけ。
育児、ママ友、親戚付き合い等、子育て世代が避けては通れぬ問題にも言及。
伏線だらけの内容。回収するもしないもあなた次第。

私ね、思うんです。
昨日、この記事の内容通り子どもの診断に納得いかずセカンドオピニオンに出たわけですが
夫から過保護すぎだろ的な笑いをされたんですね。

母ちゃん歴16年で、3人子どもがいたら
肝っ玉母ちゃん的になるんだろうなと自分でも最初は思っていたんだが
肝なんて座らないんだわ。

喘息か副鼻腔炎かで大げさだろうと思われるのは承知の上です。

そりゃ、3人もいると沐浴やらオムツ替えやらは第一子と2子では雲泥の差ですよ。
長女の時は泣き止まないから病気なんじゃないか!離乳食食べないから死んでしまうんじゃないか!と全てに対して構えすぎてノイローゼになりました。

今じゃ「肺活量鍛えてるぅ」「食べたくないならミルクで。一生食わないハズがない」くらいに成長しました。
でも、1子の時にまわりにやいのやいの言われると全てが敵意に感じ、周りの順調に育っているように【わたしには見える】子と比較しては、もうダメだ。と嘆く。
 原因のすべてが私にあるとまで思ってましたから。
原因の一部に私があるのは確かでしょうけど、残りは本人の個性やら環境因子なわけですが、なんでか抱えてしまう。


この私が今や、子育て支援員やら子育てアドバイザーとして声がかかり働いてたりするわけです。

スゲーと思います。我ながら。
相談に来る乳幼児の母ちゃんの悩みを
ほぼ実体験として網羅してきている自分に。

保育教諭免許はあるが、それを活かしつつ主はメンタル系の仕事をしてます。
子育て支援って私の中では母親及び、母親を取り巻く環境、子育てのステークホルダーを支援する仕事だと思ってます。

長女を産む前までは総合職の仕事もしてましたし、資格オタクで何でも屋的に履歴書だけは埋まる。要は器用貧乏的な。
なのでブログも奇抜というか。

でも、根の部分では子育てに対して常に自信はないです。

絶賛反抗期16年間貫き中の長女には今でも手をやいています。反抗期長すぎて。
反抗してこない時の方が心配になるくらい。

なので、何人育てているから。で判断するんじゃねぇよ。といつも思う。
1人でも10人でも、個性があってそれに対して対応するわけですから
基本的な育児はわかっていても常に1対1が育児なんだよと言いたい。

娘が教員から盗撮されてPTSDを発症しリスカをしたときもそうでしたが
医者に言われた通り、ドンとなんて構えてられませんでした。
禁忌と言われるブチギレに走りました。

火事場の馬鹿力ってホントだな。と、
娘の目の前で包丁ぶん投げて折りましたから。
リスカを辞めないならうちには刃物はおかん!とガチキレして
包丁を全て捨てて3食、包丁使わないで食事の仕度。
ある種、ホラーですよ。人参バキバキ手で折ってる母ちゃん。

それを配偶者が過剰反応だの、過保護だのあおるなといつも思う。
当人が一番、わかってるんですよ…言われなくても。

反応しなくて済むならしたくないし、
見て見ぬふりが出来るならしたい。

その葛藤の中で模索しているんです。

自分がどうあるべきか。なんてどうでも良くて、理詰めでどうにかなる話しじゃないから苦しい。

過去を振り返れば空回りしまくったなと
なるわけですが、それでいいんです。
遠回りして痛みや苦しみを感じた分、視野や思考の幅が広がると私は信じています。


まとめ買いした

値下げ&クーポン出てたのでめったにしないまとめ買い。

2wayの服って好きなんですが、結局首にフィットする方に決まってしまう。