リスカ・・・うちじゃ答えがでらん
柚柚柚→≪仁、うちの周りには2人もリスカしよる人おる。逗逗逗ともぅ1人。紗紗紗ちゃん…。多分これは秘密。うちは今逗逗逗より紗紗紗ちゃんとおる。逗逗逗とも普通に話すよ。2人とも辞めれんっぽい。うちは紗紗紗ちゃんば助けよるつもりでおった…。けど紗紗紗ちゃんの腕には傷が増えていく…うちは無力やん。リスカに負ける。メールしよって様子がおかしいの気づいて、電話したら
「またやったろ?」
「ごめんなさい。」って。何て言葉をかけていいかわからんくなる。うちも昔やったことあるけん。でも辞めさせたい。うちは2人を助けたいとに。何でうちはこげん弱いっちゃか。自分の力のなさに気づかされる。「もっと頼ってばい。」「つらい時はうちがそばにおるよ。」うちはそげん紗紗紗ちゃんに言ったのに…。心配でしょうがない。うちはバカやん。仁やったらどぅする?うちじゃ答えがでらん。≫。。。
昨夜もらったメールだよ。光呼とリスカの話したばっかりだよね・・・これもシンクロだ。つながり合ってるんだよ。・・・光呼やったら、どうする?
≪あなたならどうする?≫・・・の実習レポート書いてみようか・・・
あなたならどうつき合っていきますか・・・?
体験談があったらご紹介下さいね。
リンゴの花
庭のリンゴの木に花が咲き始めました。
去年虫が入って、ズタズタに伐採してしまったのですけれど、残った枝に、かわいらしい花を幾つもつけてくれました。
とてもHAPPYですよ。
今年も実をつけてくれますように・・・!
『幸せ探しの旅』通信への趣意書 by 光呼 ★ 幸せ探しの旅通信 001
『幸せ探しの旅』通信への趣意書 by 光呼 ★ 幸せ探しの旅通信 001
をアップしました。
< ・・・でも、私は辛さを感じられる自分も好きです。後ろ向きな自分も、前向きな自分も、どっちも好きです。辛さを感じる分、幸せを感じられます。だから、どんなときも、その流れに逆らわず、流れのまま、ゆっくり進んでいきたい、そう思うんです。
どんな人にも、悲しみも喜びも、苦しみも幸せもあります。でも、それはみんな感じるものなんです。自分だけじゃありません。すべてのひとが感じるものなんです。
どんなものでも、それを幸せに感じられたら、ステキじゃないですか?どんなものも受け容れて、幸せにかえられたら、それはステキだと思いませんか?
そんな心、一緒に育てていきませんか?その旅を、今、一緒に始めませんか?>
光呼さんの通信発行の趣意書です。
素晴らしい感動の出会いと新しい生き方が内蔵されています。
読むだけで心が開かれていき、勇気と希望をもらえましたよ。
「つらい時はうちがそばにおるよ。」 by 柚柚柚
柚柚柚→≪
仁、うちの周りには2人もリスカしよる人おる。逗逗逗ともぅ1人。紗紗紗ちゃん…。多分これは秘密。うちは今逗逗逗より紗紗紗ちゃんとおる。逗逗逗とも普通に話すよ。2人とも辞めれんっぽい。うちは紗紗紗ちゃんば助けよるつもりでおった…。けど紗紗紗ちゃんの腕には傷が増えていく…うちは無力やん。リスカに負ける。メールしよって様子がおかしいの気づいて、電話したら
「またやったろ?」
「ごめんなさい。」って。何て言葉をかけていいかわからんくなる。うちも昔やったことあるけん。でも辞めさせたい。うちは2人を助けたいとに。何でうちはこげん弱いっちゃか。自分の力のなさに気づかされる。「もっと頼ってばい。」「つらい時はうちがそばにおるよ。」うちはそげん紗紗紗ちゃんに言ったのに…。心配でしょうがない。うちはバカやん。仁やったらどぅする?うちじゃ答えがでらん。
≫。。。
昨夜もらったメールだよ。光呼とリスカの話したばっかりだよね・・・これもシンクロだ。つながり合ってるんだよ。・・・光呼やったら、どうする?
≪あなたならどうする?≫・・・の実習レポート書いてみようか・・・
グループ『詩を遊ぶ!』開設!
星人、作った詩は独り占めにしないで、『語り愛23』に出していくんだよ。みんなの感想や意見をもらいながら、中身を濃いいものにしていくんだよ。月人はもういくつも書いて、出しているからね。研鑽無しにデビュー無しだよ。
<大地の子 by大地呼
大地に帰った子ども達が
いる
その子ども達の命を
一緒に
生きていこうよ >
大地呼は仁のペンネームだよ。大地子に学んだことを詩として表現していく時のペンネームだよ。
グループ『詩を遊ぶ!』URL
http://group.jocoso.jp/michisirube23/
どんどん投稿して下さいね。
「自分を 心底 信じること」 by haku
久しぶりにhakuさんのHPを訪問して、HAPPYでした。
こんな心とおつき合いできると心温かくなりますね。
『笑いは人を傷つけ・人を癒す』 by 月湖
by 月湖
『笑いは人を傷つけ・人を癒す』
この言葉は「光とともに…‐自閉症児を抱えて‐」という漫画にあって…改めて「笑う」という行為にはいろんな意味があるんだなぁと思わさせられました。漫画の話しでは、自閉症の子が発表会のときに、これはなんですか?教えてください。と聞かれたときに「トマトです。…おいしいよ」と絶妙のタイミングで言いました。
両親は言い方がかわいらしくて「微笑んだ」祖母ゃ先生達も「ニコッとした」隣でサポートしている子も「テレたように笑っている」…喋り方と間合いがうけてほほえましい空気の中、一年生が笑ったときに一年生担任の先生が焦った声で注意しました。
それに反応して障害を知ってると思われる四年生の男子が「バカにしたように笑った」。
。。その日の夜、お母さんは悪口を聞いたためィラィラしてて…いろんな思いが頭によぎって…しまいには自転車ごとこけて怪我をしてしまいます。
家に帰ったもののィラィラは晴れずお父さんとちょっとした衝突をしているとき…妹が怪我を治そうと袋に入った薬で治そうとしてくれます…その薬は…浣腸だったのです。それに気付いた両親は笑って…一気に空気が変わり、お母さんのィラィラも飛んでいきました…そこから『笑いは人を傷つけ・人を癒す』という言葉が出てきました。『悪意のある笑い』と『おおらかな笑い』…これを判断できなくて無意識の内に悪意のある笑いを使ってしまうと人を傷つけてしまうんです…今、そんな人が多い。。。傷ついたことがある人たくさんいるんじゃないかなぁ。。。って思ったんです。
自分は癖で…ちょっとしたおもしろい事は鼻で笑ってしまうんです。。。もしかしたらたくさんの人を傷つけてしまったかもしれません…だからちょっとしたおもしろい事でも鼻で笑うのは辞めます。自分がちょっとした事を直すだけで誰かが傷つかなくなる…そう考えたら幸せです。
辞めなかったら人を傷つけ…そこからいじめの対象になってしまう人もいるかもしれません。いじめられる人は最初からいじめられる運命だったんだょ…なんて見て見ぬフリをしないでほしい…。運命は自分で創るもの…自分がした行動の一つ一つが自分の運命を創っているんだから…。
みんながそれに気付けたらどんなに素晴らしいだろうなぁ…なんて考えちゃってる月湖でしたぁ↑↑
『光とともに』は漫画だけどいろんな事、考えさせてくれます。
障害者福祉に興味のあるからかもしれないケド涙出てきますから…
見たい人は遠慮無しに月湖まで…((((*ノ∇ノ)
長くなってゴメンなさぃ…最近、リズム崩れてて…それに腰が痛くて夜、なかなか眠れないんです…だからこの漫画読んでるんです♪漫画より宿題しろ!!!って自分を叱らなきゃね☆★☆おやすみなさぃ☆〃
『エイプリルドリーム ☆ 語り愛記念日』
♪♪ http://jocoso.jp/sei77/945989
一人になることは「逃げ」だと思う?? by 亜季花
仁。私は一人になる時間がかなり好き。
たまに「一人になりたくない」って思って、人に合わせてしまったりするけど、やっぱり一人の時間は好き。 最近友達とすれ違いばっかりで、この前ちょっと話した。そしたら、「何で一人になろうとすると!?」って言われた。
だから、「一人になるの結構好きと。ちか合わせたりしたらキツくなるだけやん?」って言ったら、「なん、逃げよるだけやん↓」って言われた・・・
逃げてる?一人になることは逃げてるのかな?
私の伝え方が悪かったのかもしれないけど、一人の時間ってカナリ貴重な時間だと思ってる。だって、誰にも邪魔されないで、自分の好きなことできるとよ!?自分の好きなように考えたりできるとよ!!?誰かといた方がよいときもあると思うけど、一人の時間は大切にしたい。大切にしたいと思ってるから、コレは逃げるコトぢゃないと思う。 逆に、自分に立ち向かっていると思う。
だから、私はこれからも、それなりに、一人の時間をとりたいと思う。 仁は一人になることは「逃げ」だと思う??