ご訪問ありがとうございます![]()
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小6)
・次男ぽんすけ
(小1。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです![]()
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
このブログはひっそりと、
たまたま見つけてくださった読者さまだけが読んでくれている、
毒にも薬にもならぬような、
居酒屋とかでのしょうもない会話みたいな内容の
ブログなんですが、
それがまた楽しい。
相変わらず、マックのモバイルオーダーのポテトLセットの変更の仕方を
検索して、たどり着く方がちらほら![]()
マックのモバイルオーダーで、
セットのポテトをLにしたいときは、
①セットを選ぶ
②マックフライポテト(M)の横の「変更」ボタンを押す
③マックフライポテトを選ぶ
④Lサイズを選ぶ
です!
もうちょいわかりやすいといいんだけどねぇ
でも便利すぎてもう普通には並べない。
あと、ドライブスルーでもモバイルオーダーができるようになったんだけど、
イマイチ需要がわからない・・・![]()
パーク&ゴーでよくない・・・?
(駐車場まで店員さんが持ってきてくれるやつ)
うちの近くの店舗だけかもだけど、
パーク&ゴーは空き空きなのに、
ドライブスルーは待ち時間なっが!なんだよ。
モバイルオーダーしないとしても、
店内で頼んだほうが早いんじゃね?くらい。
ドライブスルーはあるけど、
パーク&ゴーはない、って店舗もあるのかな。
コグトレ、絶賛お休み中です
ちょっと前の記事で、
「コグトレいいよ~!」
なんておススメしてたけど、
ただいま絶賛お休み中です![]()
家では荒れ気味なので、
宿題で精一杯。
がんばって、チャレンジのワークを少し。
もうちょい、親子共に気持ちに余裕ができたら再開したいよう。
次やろうと思ったやつ、もう買っちゃったし
で、
現在休止中のやさしいコグトレ
ちらばっている☆を3個or5個ずつ〇で囲むってやつがあるんだけど、
なかなかいい問題だね~なんて言いながら、
ぽんすけは、
まあそこそこ、
フォローしなくてもできるもんです。
そこそこ。
が、
小1の算数ででてくるのが
「10個ずつ〇で囲む」
いきなりハードル高いんですけど![]()
小1にして、コグトレが抜かれました![]()
まあ、「やさしいコグトレ」シリーズだし。
目的も違うからしょうがないんだけど。
で、
どうなるかっていうと、
この問題を宿題のプリントでやったんだけど、
びっくりするほど、できなかった![]()
てか、
問題に取りかかることすらできなかった![]()
10個の数のまとまりの理解もしているし、
トータルの数が、17個くらいなら、できるんですよ。
1つ〇囲んで、残りが7個。
10+7=17個
みたいなね。
でもその問題のトータルの数は60個前後あって。
チラ見で、
「こんなのできないできない難しい!」![]()
うまく解答できる見通しが立ってないんでしょうねぇ![]()
「ママが答えを薄く書いて!ボクがなぞるから!」![]()
「なんでやってくれないの!ママのせい!ひどい!」![]()
どこからつっこんだらいいんでしょうか
こんなやり取りが毎日・・・
なんとかなだめつつやってみるも、
適当に10個ずつ〇で囲むから、
〇の数・・・5個
のこった数・・・12個
5+12=17個
みたいになっちゃうんですよ。余り過ぎだよ
足し算もおかしいよ。
まず正しい答えを頭でイメージできるって大事なんですかね。
大事ですね。
まずはそこからですね。
そのうち慣れたらできるようになると思うんだけど。
その前に学校の授業で、この単元が終わっちゃいそう![]()

