シドニー(Sydney)友・Jさんカフェ行ったり展望台行ったり、

お山(ブルーマウンテンズ/The Blue Mountains)満喫できたニコニコ

 

このままJさんを送りがてら、ペンリス(Penrith)まで行くー車ダッシュ

 

一昨年、Jさんがクリスマスツリーの飾りを探してて、

ペンリスに1年中クリスマスのお店があるんだよー、

いつか一緒に行きましょうね〜って話をしたことがあるんだよね。

 

おしゃれなお店〜おねがいキラキラというわけではないから、

欲しいものが見つかるかどうかわからないけど、

あんだけの広さすべてクリスマス商品というお店はなかなかない(と思う)ので、

せっかくなので!? 見るだけでも見に行ってみましょう〜とニコニコ

 

我が家的にはおなじみの笑い泣き、ジェイミソンタウン(Jamisontown)の

ホームメーカー センター(Penrith Homemaker Centre)。

 

のはしっこにあるギフトショップ(Roni’s Home Depot)の

約半分?1/3強くらい?がクリスマス ショップになってるよ。

 

メインのギフトショップの入り口もクリスマス仕様になってたプレゼント

この左奥がクリスマスショップの入り口。

(ギフトショップの中からクリスマスショップへ行くこともできる)

 

ボーッとしてたのか疲れてたのか買いものに忙しかったのか笑い泣き

写真全然撮ってなかったアセアセ以前行ったときの日記にお店の写真少しある)

 

ちょうど、この週末にふうこがEM②ちゃん母に

映画に連れてってもらう&プレイデートの約束があったので、

そんときにちょうどいいかなーとクリスマス ストッキングのクラフトセット、

ESちゃんも一緒に3人で遊ぶ予定だったので3個購入。

 

“2 for A$6”とあったので3個目は割高になるのかな?と思ってたけど

(1個の値段忘れちゃった知らんぷり)それもA$3にしててくれた。

名前つきのクリスマスデコレーションA$5.95、

ふうこの名前のもまだあったので購入。

Jさんのために行ったつもりがJさんはなにも買わず、

結局わたしばっかり買ってしまった😅

 

その後Jさんを駅まで送り届け、Jさんのお山遠足終了〜。

そしてわたしはまっすぐお家には帰らず、短いおひとり時間を楽しみますほっこり

 

軽くKマート(Kmart)をのぞきたかったので

小さいほうのショッピング センター(Nepean Village)。

でも結局なにも買わなかったうーん

 

夜ごはんも食べて行きたくてあれこれGoogleマップ見てみたけど

「ここーっ!」というお店を見つけられず、

もうショッピングセンターの中のおスシ屋(Sushi Sapporo)でいっか。

一時期気に入ってよく来てたけど、すっごい久しぶり。

 

ひとりなので!? カウンターのはしっこで楽しみます目がハート飛び出すハート

これなんだろう…春巻きの仲間?

「福よこいこい やってこい

幸せ にこにこ 福々ろう」だってニコニコ

この日食べたのは、サーモン&とびっこ、たまご、

とびっこ、カニカマ、エビフライの5皿でA$25.50。高い…ネガティブ

ここさ、前は(日本人経営/シェフじゃないわりには)おいしー!と

かなり推しのお店だったんだけど、この日はたまたま(であってほしい)なのか、

ごはんがギューギューにつぶされてて、しかも柔らかめで、

ウゲーゲローとなるレベルにまずくてガッカリ…。

 

なのに5皿も食べたのは「違うのは大丈夫かも…」と4回期待したからです凝視

 

はぁ〜ネガティブ最後は少し残念なことになってしまったけど、

いい景色いっぱい見て、日本語でいっぱいおしゃべりして、

家事放棄して夜ごはんを都会でひとりで食べるなんて、

ちょっと悪いことしてるような気分も味わえて泣き笑い

(ディンゴ&ふうこは快く送り出してくれてるよ、念のため笑い泣き

いい1日、楽しい1日だった目がハート飛び出すハート

 

Jさんも楽しんでくれたかなー。また遊びに来てくださいね〜ニコニコ