韓国での離乳食事情(3ヶ月目) | Hello from Korea ❤︎

Hello from Korea ❤︎

空のお仕事を辞めやっと地上に降りてこれたと思いきやそこはお隣の国、韓国。2019年11月〜천안(チョナン)在住、日韓夫婦の신혼일기♡

皆さんこんにちは☺️


生後7〜8ヶ月の1ヶ月間の

離乳食記録です✍️



離乳食を始めて3ヶ月目に突入!

この月はまず卵黄に挑戦しました🥚


アレルギーがある子は反応がでると聞いていたので

もう食べさせる前からドキドキ🫣💦



最初は耳かき1さじ分↑


量的にはほんの少しだし、

体調も機嫌も抜群に良い日に挑戦しましたが

ものすごく不安でしょうがなかったです🥲


でも無事にアレルギー反応なくクリア😮‍💨✨



少しずつ量を増やしていっても

特に反応がなかったのでよかったです🥺


でも未だにアレルギー反応が怖いので

20分固茹でした卵の黄身の、

卵白に触れてない中央の部分だけを

慎重に慎重に取って離乳食に使っています。



この月は小麦粉類にも挑戦!

まずはそうめん🤍


反応は「何コレ!?」な表情でした😂



次は粉ミルクを使ったパンミルク粥🥣

これは私的には甘くて美味しいんですが

ハヌリには微妙だったようです💦


レシピを改善しなければ、、、



チーズは6ヶ月から食べれる

赤ちゃん用のチーズを買ってみました🧀


スライスチーズが

1枚1000ウォン近くするという、、、

ちょっと流石にこれは高すぎますよね?😂


他のブランドからも出てると思うので

探してみようと思っています(笑)



ジュースデビューもして

赤ちゃん用のフルーツジュースを

食後に少し飲ませています🧃


この月、離乳食の量は1食115gほど

食べれるようになりました☺️🌟

毎食きれいに完食してくれるので

作り甲斐があります🫰🏻



義実家にお泊まりをした時は

今回も짱죽にお世話になりました。


お家ではあまり食べない食材

(黒米やコラビなど)を使ったお粥をチョイス!

4つとも違う種類のお粥です🥣


でも普段お家で作っている野菜たっぷりの

離乳食に比べると、このお粥はかなりの薄味...

最初は不思議そうに食べていましたが

最後の方は泣きながら嫌がっていました😅


日本の市販の野菜ペーストみたいな

おかずになる離乳食と一緒に

食べるのがいいかもです💦



こんな感じで3ヶ月目は

卵や小麦粉類など色々挑戦できた月でした👌🏻


ここに書いた以外にも新しい野菜も

ちょこちょこクリアして、


もう我が家で大人が食べている野菜は

ハヌリもほとんど食べれるようになったかな🥰



離乳食4ヶ月目に入った現在は

もっと形状が固形になって、

メニューも大人の食事みたいになってます🤭


(今の離乳食記録はInstagramで)


また時間のある時にブログにも

書きたいと思います!


それでは皆さん今日も良い1日を🪴



にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
にほんブログ村