丁子(ちょうじ)と丁子(ていかのね) | せいらのブログ

せいらのブログ

横浜在住。算命学で個人鑑定をしております。占いのこと、愛する横浜DeNAベイスターズのこと、開運、韓流、映画、グルメなどを徒然なるままに書いています。

父とのお昼に、プチとろろ汁を出したら、意外と好評でした。

セブンイレブンで売っている冷凍とろろを流水解凍して、麺つゆで伸ばして刻み海苔を乗せただけなのに(笑)。





食べながら、

「7歳ぐらいの頃、静岡の伯父さんのところに行った時に食べた、とろろ屋さんの味が忘れられない。

確か裏に緑の山があって、古い民家のような建物だった。あのお店は静岡のどこの辺りにあるの?」

と聞いたら、「丸子(まりこ)だ。」というので検索してみたところ、まだありました!


丁子屋(ちょうじや)さんという超有名店✨でした!

写真を見て感動。

おお!まさに記憶通りのお店です。

50年も前のことなのに、覚えているのは、その時に余程美味しかったんでしょうね。
(Yahooさんの画像をお借りしております。)


静岡県産の厳選自然薯を使っていて、慶長元年創業。(戦国時代)

400年かわらぬ伝統の味「とろろ汁」を歴史ある和空間で味わえる名店。

東海道五十三次にも出て来るお店で、この絵に書かれているのが歌川広重が描いた丁子屋さん。

丁子(ちょうじ)はフトモモ科の樹木チョウジノキ。別名グローブ。

香の良い花蕾で香辛料や生薬として使われているそうです。(Wikipediaはこちら

丁子の樹が生えていた場所にあったのかな…。



ところで、

「丁子」って干支(かんし)に見えますよね?


普段使っている干支で、「丁」のつく干支の中に「丁子」はありません。

丁卯、丁丑、丁亥、丁酉、丁未、丁巳だけ。

丁火の子(ていかのね)なんて聞いたことありませんよね。

これは 裏干支 なんです。

普段使っている干支が 表干支


「干支」は十干と十二支の組み合わせで出来ています。

十干には陽干と陰干があり、

十二支にも陽支と陰支があります。


表干支は陽干と陽支、陰干と陰支の組み合わせで出来ています。

これが「六十花甲子」で、暦に使われています。


裏干支は陽干と陰支、陰干と陽支の組み合わせで出来ています。


丁が天干の裏干支は、丁戌、丁申、丁午、丁辰、丁寅、そして丁子(ていかのね)。

う〜ん、裏干支はやはり見慣れない。^^;


「丁子(ちょうじ)屋さん」の話から、表干支と裏干支の話になっちゃいました(笑)


あー美味しそう!
丁子屋さんにまたいつか行ってみたいなぁ。
静岡に行かれる方は是非!



今日の御殿場地方は寒い雨。
霧が濃くて運転が怖いくらいでした。
富士山も見えなかったので、
【昨日の富士山】


【昨日の柴犬伊太郎】
警戒中の耳。



伊太郎が書く(?)
『柴犬伊太郎のブログ』はこちら


【算命学鑑定について】

大変申し訳ございませんが、家庭の事情と、先日出されました緊急事態宣言を受け、事態が収束するまでの間、鑑定をお休みする事に致しました。
鑑定を再開するときには、またこちらでお知らせさせていただきます。


■ご提供中のメニュー
【算命学・手相鑑定】                                     自分を知り、自分を活かし、自分らしく生きたいと考えている方のための算命学鑑定です。算命学は自分を知るための学問です。生年月日を干支に置き換え宿命を読み解いていきます。当てものの占いではありません。現状を良くしたい方、どうやったら運勢が良くなるか知りたい方、生きやすく生きられるのかを知りたい方のための鑑定です。40分5,000円〜お申し込みは申し込みフォームからお願いいたします。

■横浜野毛の占い館『沙羅双樹』での鑑定は終了致しました。 最後の日記は
こちら



算命学命式算出ソフトにご関心がある方はこちら




*算命学をお勉強中の方で学習のために自分やご家族の命式表を欲しい方、もしくはソフトの購入を検討中の方に限り見本を販売します。お問い合わせはこちら