スーパーのビニール袋が開けられないとき。 | せいらのブログ

せいらのブログ

横浜在住。算命学で個人鑑定をしております。占いのこと、愛する横浜DeNAベイスターズのこと、開運、韓流、映画、グルメなどを徒然なるままに書いています。

今日は、ツイッターで話題になっていたお役立ちツイートを。

スーパーのレジ袋を開けるのに、指を濡らすものがありますが、コロナウイルスに感染する可能性があるので、最近では置かれなくなっています。

そこでこれ。下矢印




辻堂駅西口の北側にあるクリエイトというお店の方が書いて貼ってあったものだそうです。
(クリエイト寒川小谷店発のイラスト)

持ち手をつまんで横に引っ張ると、マチの角が出て来るので、そこから簡単に開けられるそうです。

私も最近ビニール袋を開けるのに難儀するのでやってみようと思います!



リツイートには、ロールに巻いてある小さい方のビニール袋の開け方も色々書き込まれていましたよ。

「両手の腹で挟みながらこすると開けられるよ。」


「お肉やお魚のパックの上に乗せて貼り付かせてから表面を滑らせると開けられるよ。」


「両側からぎゅーっと引っ張ると開きますよ。」


知らなかったー!


エコバッグ持参が一番ですが、忘れた時には試してみたいと思います。(^.^)



東方に伝達本能の星『鳳閣星』があるせいか、こういうのを伝えたくなります。


ひらめき電球


もちろん指で舐めて開けるのは危険ですからやめましょうねーウインク上差し





*****  ***** *****


伊太郎が書く(?)
『柴犬伊太郎のブログ』はこちら






【算命学鑑定について】

大変申し訳ございませんが、家庭の事情と、先日出されました緊急事態宣言を受け、事態が収束するまでの間、鑑定をお休みする事に致しました。
鑑定を再開するときには、またこちらでお知らせさせていただきます。


■ご提供中のメニュー
【算命学・手相鑑定】                                     自分を知り、自分を活かし、自分らしく生きたいと考えている方のための算命学鑑定です。算命学は自分を知るための学問です。生年月日を干支に置き換え宿命を読み解いていきます。当てものの占いではありません。現状を良くしたい方、どうやったら運勢が良くなるか知りたい方、生きやすく生きられるのかを知りたい方のための鑑定です。40分5,000円〜お申し込みは申し込みフォームからお願いいたします。

■横浜野毛の占い館『沙羅双樹』での鑑定は終了致しました。 最後の日記は
こちら



算命学命式算出ソフトにご関心がある方はこちら




*算命学をお勉強中の方で学習のために自分やご家族の命式表を欲しい方、もしくはソフトの購入を検討中の方に限り見本を販売します。お問い合わせはこちら