視点を変えよう。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

 

 

 

まずはお知らせをウインク

 

 

今月のおしゃべり会2回目は

6月20日(木)11時~12時半

です。

 

 

詳しくはこちら↓

 

 

 

 

さて本題。

 

 

昨日こちらのブログを書きまして↓

 

 

じゃあ、

女性は我慢しなくちゃいけないの?

なんて思った方もいらっしゃるかも

しれない。

 

 

私から言わせれば、

その

 

 

我慢しなくちゃ

いけないの?

 

 

と考える思考こそが拗ねて

いるんだけども。

 

 

まあ、

私もよく拗ね散らかしてきた

人間なので気持ちはよう分かる

(つもり)。

 

 

そこの答えはNOなのだけど

(我慢するんじゃなくて言おうね

って話←言い方が超大事って話でも

ある)、

 

 

そこの「我慢」という言葉が出て

くるということは、

何か許せないとか。

怒り心頭に発するがあまり…

なことがあるわけだよねイヒ

 

 

ここを緩めてあげる必要もあるの

だろうと思う。

 

 

そのためには、

男性側の、

夫側の意見も知られるといいんじゃ

ないだろうか。

 

 

とはいえそんなこと聞いたって相手

は答えてはくれないだろう真顔

 

 

「なんで自分で取りにいかないの?」

「どうしてお茶って言ったら持って

きてもらえると思ってるの?」

 

 

とか聞いたって、たぶん、

貝のごとく口を閉ざすか怒ってしまう

人もいるんじゃないだろうかうーん

 

 

 

 

そこで、だ。

 

 

私が、

考えられる男性側の意見というの

を考察しようと思います。

 

 

私も女性だから男性の視点での

考えを書くことができないのだけ

ども、

 

 

もしかしたらこうなんじゃ

ないかな?という、

女性が考える男性側の姿勢というか

考えを書きたいなあと思いました。

 

 

なので今日はそんな内容ですにやり

 

 

あくまで私の考えだから、

違うかもしれないし、

世の男性全てがこう考えている

はず!

 

 

とは、

もちろん思っていない。

 

 

ただただ、

私が考えていることを書きます。

少しでも参考になりましたら

幸いです。

 

 

 

 

自分の態度を振り返る

 

 

よくさ、

「誰のおかげで飯が食えてると

思ってんだ!」とか

「稼いでからものを言え!」

みたいな暴言吐く人、

いるじゃない?

 

 

もともと言葉遣いが暴力的だったり

暴力振るう人は問題外だけども、

なんで、その時その男性はそんな

発言をしたのだろう?

 

 

どんな気持ちで言っているのだろう。

何を分かってほしいのだろう。

 

 

そんなことを考えたことある?

私はよく考えるうーん

 

 

SNSでも、

そんな発言されて夫サイテーと

投稿している方をたまに見るのだけど、

 

 

普段どんな関わり方をしている

のだろう…

どうしてこのご主人はそんな

言い方したんだろう…

 

 

そんなことは、よく考えるわねにやり

 

 

答えは出ないのだけども、

その投稿者さんのご主人側に、

気持ちを馳せたりする。

 

 

投稿者さんからしたら

「死ね」案件かもしれない(笑)。

 

 

 

 

暴言だとしても、

そこには怒りがあるわけで、

怒りの底には悲しみがある。

 

 

怒りは悲しみから生まれるからね。

 

 

言ってる本人は相当に悲しいのだ

と思う。

 

 

私はいつも言ってるけど、

夫は妻を愛したいからね。

 

 

愛したい相手にそんな暴言吐く

なんて相当悲しいんじゃないかな。

傷ついてるんじゃないかな。

 

 

傷ついてん

のはこっちじゃ

ボケ!!

 

 

と叫びたくなる気持ちももちろん

分かるのだけども、今は、

そんな自分の怒りは脇に置いといて、

男性側の思考について考えてみる。

 

 

 

 

何が悲しいのだろう?

 

 

それは、

その場だけでは答えは出ない。

 

 

その悲しみは、

それまでの生活の中で積み重なれ

たものだから。

 

 

普段、

あなたはご主人に対して

どんな態度で、

どんな言葉遣いで、

どんな目を向けて、

どんな表情で、

どんな声音で、

どんな調子で、

どんな気持ちで、

 

 

話していただろう。

言葉を交わしていただろう。

 

 

あなたはご主人の顔を見ている?

体はご主人の方を向いている?

労わりの言葉をかけている?

「ありがとう」を伝えている?

嬉しいや楽しいを伝えている?

一緒に生活できていることに

感謝をしている?

 

 

結婚する時は、

これから一緒に暮らしていけること

への喜びを最大限表現したと思うの

だけど、

 

 

実際結婚して一緒に生活して数年、

十数年、何十年、経った今では

どうだろうか?

 

 

こんなはずじゃなかった感、

出していない?

 

 

 

 

夫と夫の仕事、夫側の話

 

 

愛したい、

幸せにしたいと想っている相手が、

 

 

こちらを向いてくれない、

こちらを見てくれない、

嬉しいと言わない、

楽しいとも言わない、

毎日仕事して帰ってきても

「ありがとう」と言ってくれない、

感謝もされない、

笑顔が少ない、

何か言えば否定されたり認めて

くれない、

 

 

そんな状態が続くのであれば

続いた分だけ男性は傷つくのでは

ないだろうか。

 

 

言わないけれど、

傷ついているのではないだろうか。

 

 

その悲しさは、

チリツモでどんどん大きくなって

いくのではないだろうか。

だからちょっとしたことなのに、

「自分で持ってきたら?」という

言葉にも過剰に反応してしまって、

 

 

毎日頑張っているこっちの身も

知らないくせにどうしてそんなに

お前は偉そうなんだ!!

って感情があふれて

 

 

「誰のおかげで飯が食えてると

思ってんだ!」とか

「稼いでから言え!」とか、

怒鳴ってしまうんじゃないだろうかぼけー

 

 

きっかけはちょっとしたことなんだ

けれども、触れただけで破裂しそうな

ほど、男性の心の傷は膨れ上がって

いたのかもしれない。

 

 

 

 

仕事が全てではない。

確かにそれは事実だ。

 

 

けれども、

仕事が生活の一部であるということ

も事実。

 

 

その仕事は一部でありながら

男性にとっては存在感がとても

大きなものなのだと思う。

 

 

生活に直結している。

自身の存在意義とも直結している。

生きるためにある大義名分の

ような存在。

 

 

仕事を失うことに対して死を感じる

ほどの恐怖を抱く人もいるんじゃ

ないだろうか。

 

 

そこまでいかなくても、

生きる意味、

自身の存在意義を無くしてしまう

人は、いるんじゃないだろうか。

 

 

多くの男性にとっての仕事は、

多くの女性が考える仕事とは

違うのだと思う。

 

 

見た目も内容も同じであっても、

女性にとっての仕事に対する意味と、

男性にとっての仕事に対する意味は

まったく別物なのだと思う。

 

 

だから、

「仕事することがそんなに偉いの?」

「専業主婦だからって馬鹿にしている?」

「私が稼げばいいんでしょ?」

 

 

と、言うのはちょっと違うと思うのだ。

 

 

「そこまで私たちのためにも仕事を

頑張ってくれてありがとう」

 

 

なんじゃないだろうかうーん

 

 

もちろん男性が仕事を頑張るのは

家族のためだけじゃない。

そこには様々な想いもあるであろう。

 

 

だけれども、

家族を守るという意味はある。

けっこうそこは大きな割合を占めて

いるんじゃないだろうか。

 

 

結婚するってことは、

そうゆうことでもあるんでは

ないだろうか。

 

 

 

 

相手を矯正しようという思考

 

 

「論点がずれてる」って、

言われてしまうかもしれない。

 

 

ただ「取り皿」って言うんじゃなくて、

「取り皿取ってきてください」って

言えばいいだけでしょ?

なんでそれが言えないのか?

そこが言えないことが問題なんじゃ

ないの?

 

 

と、感じた人もいるだろうぶー

 

 

確かにその視点「でしか」見れな

ければ、「論点がずれてる」と、

なるのかもしれない。

 

 

ではここでの問題は、

相手を自分が思う正しい方向に

矯正することが正解なのだろうか?

 

 

私はそんなものが正解だとは思わない。

思えない。

 

 

ここの問題で問題なのは、

妻が夫の側を理解できているのか

どうか?

だと思う。

 

 

 

 

子育てを考えて、

自分の方法が正しいのだから

自分の言うとおりに行動しなさい。

 

 

そんなやり方が、

家族の在り方として正しいの

だろうか。

 

 

それで双方が納得しているのなら

いいのかもしれない。

 

 

でも双方が納得できていないので

あれば、そこはもっと考える必要

があるのだと思う。

 

 

どこを考えるのか?

そこは、

相手の状況だ。

 

 

本来コミュニケーションというのは

双方が相手の状況を理解したり

話し合ったりして情報を共有し、

 

 

その上でじゃあどうしたらいいかしら?

 

 

と言うことを決める行為なんじゃ

ないだろうかにやり

 

 

お互いに相手の状況が分からない

ままこちらの正しいと思うやり方を

一方的に押し付けるやり方は

コミュニケーションじゃないし、

なんでもない。

 

 

息の詰まる関係づくりになって

しまってはいないか。

 

 

 

 

私は、

相手側のことを考えることは、

コミュニケーション上必要不可欠

なものだと思っている。

 

 

なぜ相手はそう考えるのか?

 

 

そこを考えるだけでも、

今までのコミュニケーションが

嘘だったみたいに深くなるから。

心がけてみてはいかがだろう。

 

 

続けていくと、

我慢するだのしないだの、

夫が偉そうなことへの苛立ちも、

形を変えていく。

 

 

苛立ちや腹立たしさが緩まるんじゃ

ないだろうか。

試してみてね。

 

 

相手側を考えよう。

 

 

私のカウンセリングスケジュールはこちら

お申し込みはこちら

*公式LINEからでもお申し込み

いただけます(お支払いが

銀行振り込み一択になりますが)。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

昨日のブログ。再掲。

 

 

私も気をつけています。

 

 

子どもに対しても危ない

ちょっとした否定。

 

 

喧嘩は悪いことじゃない。

分析力を身につけよう。

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

ブログには書いていないLINEでしか聞けない

私のプラーベートやトークがお楽しみ

いただけます。

コメントには100%ご返信します。

仲良くしてくださいませw

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

画像をクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら