金をかければかけるだけ

伸びるのだろうか?

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

 

 

 

まずはお知らせを。

今月2回目のおしゃべり会は

4月15日(月)13時半~15時

です。

リクエスト開催もできますから、

ご希望の方はお知らせくださいませ

(公式LINEでもこのブログのコメント

でもHPからご連絡いただいてもなんでも)。

 

 

おしゃべりには思考を整理して

自信を整える効果があります。

子育てしている中で

  • 子どものことや夫のこと、
  • 家族のこと、
  • それ以外のこと、
  • もやもやしているけど人に相談するまででもないかなと思うこと、
  • でも誰かに聞いてもらいように思うこと、
  • なんてことない話だけど聞いてもらいたいこと、

 

 

なんでも大丈夫です。

ご参加お待ちしておりますにやり

 

 

 

 

すぐにお申込みしたい方はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

さて本題。

 

 

昨日、

夫が面白いことを言っていましたイヒ

 

 

ラジオで、

「子どもにかける勉強の費用と

子どもの学力は比例するのか否か」

 

 

というテーマで街の人の声を聞いたり

遺伝行動学者の話を聞いたり、

そんな番組があったのだとか。

 

 

子どもにかける勉強の費用とは、

塾に行かせたりすることなんだ

ろうと思う。

 

 

で、街の人の声からは、

「比例すると思う」と答えた人が

多かったんだって。

 

 

で、

遺伝行動学者の答えは、

 

 

「頭の良さは50%が遺伝、

30%が環境、20%が(忘れた…

ごめんなさいw)」

 

 

だそうで、

けっこう遺伝が大きく関わって

いるのだよね。

 

 

夫が言っていた面白いことという

のは、ここの遺伝のところ、

自分自身が自分をどう思っているか

が大事なんじゃないかと言っていた

ことです。

 

 

私もその通りだと思う。

ここからは私の意見になるけども、

そんなところと、私の考えること

を今日は書きたいと思う。

 

 

 

 

自分はどんな人間?

 

 

親自身、

自分が自分をどう思っているのか、

ここは子育てにおいて、

子どもの成長過程において

とても重要になる。

 

 

と、私も考えているにやり

 

 

自信がなく、

不安ばかりでいては子どもも

自身がなく、不安ばかりになる。

 

 

例え高学歴の持ち主だとしてもね、

結局は自分が自分をどう思っている

かが重要になるんじゃないだろうか。

 

 

だって、

例え頭が良くてもさ、

勉強の仕方を知っていてもさ、

自信がなくて不安が大きいと、

行動の源は自信のなさと不安感から

来ることになるぶー

 

 

それではやがて、

ない自信を埋めるために行動して

しまったり、不安感を消すために

行動するようになる。

 

 

それでは、

真の目的を見失ったり、

自分が目指すべき道から外れて

人生の迷子になったり、

そんなことから生き辛さを持って

しまうことにもなりかねないアセアセ

 

 

もちろんある程度の学力を親は

持っている必要があるのだろうけれど、

私はそれよりも何よりも、

「自分なら大丈夫」と思える心を持つ

ことが何よりも大事だと思うのだ。

 

 

例え学歴が低かったとしても、

「自分なら大丈夫」と思えて、

子どもを信頼して見守ることが

できることがとても必要なこと

思うのだ。

 

 

子どもの勉学にお金をたくさん

かけられたとしても

「とりあえず○○(塾とか)

行っとけ」みたいな感じで、

 

 

○○に行けば大丈夫だろみたいな

安易な考えだったり、

自分の不安をとりあえずの方法で

払拭するためにお金を出すやり方

では、全然役には立たないのだと

思うわけです(中にはそれでうまく

いく人もいるだろうけどね)。

 

 

 

 

夫婦関係と子の学力

 

 

そして、

私は両親の関係性も、

子どもの学力には大きく影響する

ものだと思っている。

 

 

学力というか、

学力含む人間性というのかなうーん

 

 

両親が互いにののしり合ったり、

いがみ合ったりしているようでは、

子どもの心はいつだって不安定に

なるだろうし(ならない子もいる

だろうけど)、

 

 

そんな状態では心の成長は妨げ

られるだろうし、

勉強もはかどらないだろう。

 

 

例え両親同士の意見が対立する

ことが多くても、話し合いをし、

建設的な関わり方をお互いが意識

している両親のもとの環境であれば、

 

 

子どもは安心して心を安定させる

ことができるのではないだろうかと

思うにやり

 

 

子は母親の味方をする傾向にあるだろう

から、両親の仲が悪ければ、

子はどうしたら母親の味方ができる

だろうかと考えるだろうしね。

 

 

そんなこと考える暇があったら、

自分の好きなことを考える時間や

勉強をする時間にあててもらいたい

ものだ。

 

 

そんな、

時間の無駄使いはいらないよね。

 

 

子どものために夫婦仲良くしよう

と考えるのは間違っている

(子どものせいで我慢するという

構図はよろしくない)。

 

 

パートナーと仲良くしたいから

仲良くするという気持ちが源にない

とここはうまくいかない。

 

 

 

 

自分の機嫌をとる

 

 

パートナーと仲良くしたいと思って

仲良くするとか、

結婚生活をより心地よく過ごしたい

から関係性を良好に保つ、

 

 

こんな感覚を、

家庭にいるならば持つ必要がある

のではないかと思う。

 

 

喧嘩しちゃいけないとか、

相手のために我慢するとか、

そんなんじゃなくてね、

いかに自分がご機嫌でいられるよう

にできるかというところだ。

 

 

だって、

パートナーと仲良くしたいと思うのは、

パートナーが好きだからでしょう?

 

 

結婚生活を心地よく過ごしたいと

思うのは、結婚生活が自分のために

なっているからでしょう?

 

 

だから自分のために、

その条件を継続させるために、

仲良くしようとか、

関係性を良好に保とうとか、

する必要があるわけだイヒ

 

 

全部、自分のためだ。

 

 

ここは逆にね、

自分のために行動できない人が、

人のために行動はできないという

ことでもある。

 

 

自分の幸せのために行動できない

人は、人の幸せのために行動する

こともできない。

 

 

だから、

思う存分に、

自分のために行動したらいい。

 

 

「相手を思いやらなくちゃ」

じゃない。

 

 

「自分を思いやらなくちゃ」だ。

 

 

そしたら、

「相手への思いやりが芽生える」

のだ。

 

 

「しなくちゃ」じゃなくて、

「芽生える」のではないかなうーん

 

 

で、

「芽生える」方が大切な感覚

なんじゃないかな。

「しなくちゃ」よりもね。

 

 

 

 

自分をご機嫌にする。

 

 

そのために大好きな彼と一緒にいる。

心地よい結婚生活を続ける。

 

 

だからそんな生活をおくるために

自分はどうしたらいいのか?

 

 

を、考える。

 

 

自分が心地よくいられる関係性を

築くためにはどうしたらいいか?

 

 

を、考える。

そして行動する。

 

 

その結果は、

夫婦関係のみならず、

子どもの心や学力への影響をも

生むであろう。

 

 

だから、

めっちゃ大事なのだ、

夫婦関係は。

 

 

ま、

だから子どものために夫婦仲良く

しようとは言いたくないんだけどね。

 

 

ま、

そんな「環境」は遺伝行動学的に

言えば子どもの学力に与える影響を

占める30%にしかならないみたい

だけどね(笑)。

 

 

でも私は、

ここはきっぱり分かれるわけじゃ

なくて、遺伝や環境にも重なってくる

部分ではあると思う。

 

 

両親の関係性って。

 

 

夫婦仲良ければ子育てもうまく

いっていると言ってもいいと思って

いるよ、私はねウインク

 

 

私のカウンセリングスケジュールはこちら

お申し込みはこちら

*公式LINEからでもお申し込み

いただけます(お支払いが

銀行振り込み一択になりますが)。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

学校が全てではないが、

学校は便利な場所である。

 

 

ゲームばかりしていたらダメになる?

 

 

親とて知らないことはたくさんある。

 

 

罪悪感とはどこからやってきて

どこへ行くのだろうね。

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

ブログには書いていないLINEでしか聞けない

私のプラーベートやトークがお楽しみ

いただけます。

コメントには100%ご返信します。

仲良くしてくださいませw

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

画像をクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら