だいたい妻と夫は違うこと考えて

いるし、物の見方も違うから意見が

食い違うことはよくあることだしね。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

 

夫婦お互いの考えを

すり合わせることは大事よね。

あなたはしているだろうか?

 

 

子育てにおいては、

お互いの考えを一致させないと、

子どもが

 

 

「パパはこう言ってたのに、

ママは違うこと言ってる…」

 

 

と、

混乱を招くことにもなりかねない。

 

 

だから、

子どもが混乱しないようにする

ためにも、子育てにおいて

夫婦の考えは一致させておかないと

いけない。

 

 

なんて、よくある話。

じゃあ私はと言うと、

 

実はあんまり

していない…

 

 

(オイ!)

 

 

 

 

 

 

まあ、

ご家庭それぞれよね。

私がしていないのには理由が

あって、

 

 

それは、

めんどくさいのと(オイ!)

夫のやり方でも私のやり方でも

どっちでもいいことが分かって

いるから。

 

 

それに、

子どもが混乱したら、

その都度説明してあげたらいい。

 

 

「パパはお菓子なんていくらでも

食べていいとか思っているけど、

ママは体に悪いと思っているから

お菓子をあんまり食べてほしく

ないと思っていたんだよ。

考え方は違うけど、

ママもパパもあなたのことが

大切だからね」

 

 

と、

ちゃんと説明してあげたらいい。

 

 

自分がちゃんと大切にされている

こと、ママとパパの意見が違って

もいいこと、そこが分かれば

(すぐに理解できなくてもいずれ

分かれば)、それで十分。

 

 

それに私は、

夫婦で考えを一致させたならば

そうしなくちゃいけないという、

そこに縛られてしまうことを

窮屈に感じてしまう。

 

 

べつに夫のやり方でもいいわけ

だけども、「決めて」しまうこと

に窮屈を感じてしまうんだよねうーん

 

 

べつに決めなくても、

私のやり方でも夫のやり方でも

どっちでもいいと思っているから、

とくにあらかじめ話し合って、

考えをすり合わせておくと言う

ことをあまりしない。

 

 

もちろん、

家族で過ごしている時に、

初めて知る夫の考えに遭遇したら、

色々聞くけど、

「こうしなくちゃいけない」

とかは考えずに、

「そうなんだ~」程度に聞く。

時の流れに身を任す的なにやり

 

 

 

 

 

 

今までそうやってきて何も

問題はなかった。

 

 

長男のランドセル買う時も、

合同展示会があることを知って

行ってみようと私が言い、

夫がここのブランドがいいと

言って長男も気にいるように

誘導し(笑)、

無事長男が納得して購入に至った。

 

 

合同展示会に行こうと

言い出したのは私だけど、

その後は夫に任せた。

 

 

どのランドセルにするか、

話し合いはしていない。

夫がここがいいと言ったものに、

ダメな理由はないからだ。

 

 

子どもがいいと言ったなら、

もうそれでいい。

 

 

 

 

 

 

もちろんね、

すり合わせをするための

話し合いが必要な時はするよ。

 

 

でもたぶん、それは

子どもに危機が訪れた時くらい

じゃないだろうか。

 

 

不登校になったとか、

交通事故に遭って入院しなくちゃ

いけなくなったとか、

たぶんそんなレベル。

 

 

日常では、

あまりすり合わせることは

していかないと思う。

 

 

 

 

 

 

もちろん、

どっちがいいとかの話ではなくて、

こんな夫婦でも問題はなく

過ごせているよという話。

 

 

すり合わせたいことがあれば

すり合わせればいいし、

しないでも問題なく過ごせている

夫婦もあるよって話です。

 

 

 

 

 

言っときますけど、

私と夫は仲いいですよ(笑)キラキラ

 

 

都度すり合わせることを大事に

する夫婦は、関係も良好な

イメージはあるけどもね。

 

 

だから、

都度すり合わせをしていない

夫婦の場合、

お互いが常にベストを選択して

いるという前提を持って生きる

ことが大事になると思う。

 

 

そこの信頼が無ければ、

すれ違うこと

 

間違いない!

 

 

ここは1つ、注意点かなにやり

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

子どもは子どもで一生懸命だから、

そこを理解してあげよう。

 

 

自分が大切にされている

自覚が持てない?

 

 

お互いの信頼関係を築いていけ

なくなると、とたんにもろくなる。

 

 

自分の人生の舵は自分でとる

覚悟をすることも大事よね。

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

LINEでしか聞けない私のプラーベート

(結構マヌケですw)やトークがお楽しみ

いただけます。ほぼ毎日配信しております。

必ずご返信しています。仲良くしてくださいw

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

画像をクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら