独り占めは悪いことじゃない。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

 

まずはお知らせを↓

 

 

 

今月もおしゃべり会を開催します。

いよいよ来週の開催です。

一緒に楽しい時間を過ごしませんかほっこり

まだお申込みいただけます~音譜

 

 

 

 

 

楽しかった帰省も昨日で終わりイヒ

 

 

また新幹線組と飛行機組に別れて、

でも東京駅で合流して無事帰宅

しました。

 

 

次男は秋田駅で

在来線や特急列車も見れて

楽しかったご様子。

 

 

 

ピースは横ですw

 

 

アイスを独り占めw私も食べたい~

 

 

 

新幹線に乗っても、

窓から見える新幹線に大きく手を

振ったり「ばーいばーい」と

大声で言ったりしてご機嫌でした。

母は恥ずかしかったけど(笑)

 

 

なんだか次男のためにこまちに

乗せたり、他の新幹線や特急列車を

見せたりしていたのだけど、私まで

その造形美や日本の物づくり技術の

高さに惹かれつつあるのでしたにやり

私も鉄道好きになるのかしら…

 

 

 

 

 

 

さてそんな我が次男は2歳でして、

最近独り占めをする傾向が

見られるようになりました。

 

 

よくありますよね。

 

 

このくらいの年になると、

お友だちと遊んでいても

おもちゃを独り占めしたり、

 

 

兄弟でおやつを食べていても、

おやつを独り占めしようとして

兄に叩かれたり。

 

 

そんな時、

「一緒に使おうね」とか

「お友だちにも貸してあげて」とか

「仲良く食べようね」なんて、

親は言う。

 

 

それは、

我が子にも譲り合いの精神を

分かってもらいたいという気持ちから

だったり、

 

 

「しつけができていない母親だと

思われたくない」

なんて気持からだったり、

まあ色々とあると思うのだけどイヒ

 

 

ただ、よく思うのが、

家出をするためにはまず家に

住まなければいけないのと同じように、

 

 

譲り合いの精神を理解してもらう

ためにはまず、

独り占めできる経験が必要になる

のだと思う。

 

 

もっと言えば、

人に何かを分け与えるという行為には、

自分が満たされる経験というものが

必要になってくるということ。

 

 

 

 

 

 

「愛情」の説明に、

コップの水を例にする話が

ありますよね。

 

 

愛情という名の水が、

コップに注がれる。

 

 

そして水がコップからあふれる。

 

 

あふれた分を人に分け与える。

 

 

コップ満タンに満たない状態で

人に与えていては、

いつまでたってもコップの水は

満たされない。

 

 

欠乏状態が続いてしまい、

水ではなく不満が募っていく。

 

 

だから、人は、

まずは自分を満たすことが先。

自分が満たされることで自然と

周りに愛があふれ出でていく。

 

 

それが、

愛を分け与えるということ。

 

 

 

 

 

 

つまり、

何が言いたいかというと

「独り占めしてもいい」ってこと。

 

 

それで兄弟喧嘩になってもいいし、

お友だちと喧嘩になってもいい。

 

 

それで親が

「一緒に使おうね」とか

「お友だちにも貸してあげようか」とか

「仲良く食べようね」と言ってもいい。

 

 

ただし、

「独り占めはだめ」とか

「やめなさい」と言うのは

違うと言うこと。

 

 

「独り占めしてもいいよ」という

態度が、親には必要なんじゃ

ないだろうか。

 

 

独り占めを経験できると、

心が満たされる。

 

 

心が満たされると

人に分け与えられるようになる。

 

 

「独り占め」というのは、

心を満たすためには必要な経験

なのではないだろうか。

 

 

人生において必要ないことは

起こりません。

 

 

「独り占め」が我が子にとって今

必要である経験ならば、それは、

満たされることを知る経験なのだと

いうことなのではないかな。

 

 

私はそう考えます。

 

 

だから、

「独り占めしちゃダメ!」

「やめなさい!」とは、

言わないようにしています。

 

 

「独り占めがしたいのね」と、

認める態度で接しています。

 

 

とはいえ人前で独り占めを容認する

ことが難しい場面も多いですから、

そんな時は

 

 

「独り占めしたいよね」

「これで遊びたいよね」

「全部食べたいよね」

 

 

と、

ひたすら気持ちを汲むようにはして、

独り占めできなくて泣きわめいて

しまっても、怒ることはせずに

よしよししている。

 

 

「独り占めしちゃダメだよ」

とは言わない。

 

 

 

 

 

 

独り占めすることは

悪いことじゃない。

 

 

だから、怒る必要はない。

そう思うのですよねにやり

 

 

成長するにつれて独り占めは

なくなって、分け与えることを

覚えていくから大丈夫。

 

 

子どもは

起こられたり叱られたりしなければ

分からないわけでも覚えられない

わけでもないからねウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

最初からできていなきゃいけない

なんてことは無い。

 

 

その不安の出所を見極めること

も大事なのかもね。

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

LINEでしか聞けない私のプラーベート

(結構マヌケですw)やトークがお楽しみ

いただけます。ほぼ毎日配信しております。

必ずご返信しています。仲良くしてくださいw

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

画像をクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら