子育てにおいて、

夫に主体性持って動いてほしいと

思うなら、

ちゃんとコミュニケーションを

とっていこう。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

来月に予定しているイベントです↓

(お申し込みいただいてます!)

プレママもママも集まっておしゃべり会♪

 

 

オンラインで

楽しくおしゃべりする会です。

無料で参加できるので、

遊びに来てくださいねウインク

 
 
 

 

さて本題。

 

 

巷では

「男は育児を舐めている」とか

言う人もいるけど、

 

 

そんな相手への見方を持っていたら、

最初からうまくいかなくなるよ。

 

 

あなたが選んだパートナーなんだから、

自信を持って一緒に子育てに

取り組んでいこうじゃないか!

 

 

 

 

 

よくね、

夫のありえない行動に嘆く

妻側の意見を聞くことがある。

夫のありえない行動を見て嘆く声。

 

 

  • 子育てに忙しいのに、食事の品数が少ないことにため息を出されたとか
  • 部屋が散らかっているのを見て文句を言われるとか
  • 洗濯物が畳まれていないだけで文句を言われるとか
  • 家族で外出する時の子どもたちの準備分はいつも自分が用意しなくちゃいけないとか
  • 子守りを任せると自分はスマホばかり見て子どもの相手をしていないとか
  • 「仕事が忙しい」と言って子育てをしようとしないとか
  • 育休を取ろうとしないとか
  • 保育園の送り迎えをしてくれないとか
  • 子どもが熱を出したら仕事を休むのはいつも自分だとか
  • 子育てのストレスでどうにかなりそうなのに夫は何も分かってくれないとか

 

 

 

 

まあ色々いろいろありますが、

普段のコミュニケーションは

どうしているのだろう?

と、思います。

いつも思います。

 

 

子育てが始まる前、

結婚する前、

お付き合いしていた頃から

どんなコミュニケーションを

していたのだろう。

 

 

最初っから、相手に対して

不満を持っていたら結婚しなかった

よね。

 

 

結婚した途端変わったという人も

いるけれど、

それはなぜなんだろうと思うし、

どうしてそのままにしてきたんだろう

と思うし、

 

 

そうじゃなくても、

疑問や不満に思ったことを、

どう処理してきたのだろう今まで。

と、思う。

 

 

 

 

 

 

子育てって、

夫婦共に初めてのことだから、

分からないことだらけだよね最初は。

 

 

だから子どもが産まれる前に

いったい何を話し合えばいいんだって

話だけども。

そんなの始まらなくちゃ分からない

ことだけども。

 

 

「その時点」で分かっていること、

考えていることを話し合えば

いいのだよね。

 

 

  • 一緒に頑張りたいと思っている
  • 問題が出てきたらその都度話し合いたいと思っている
  • 分からないことだらけで不安だ
  • 辛い時は助けてほしい
  • 楽しい時は一緒に笑ってほしい

 

 

そんなことをちゃんと話してきたかい?

 

 

 

 

 

 

そして、

夫側の事情を、聞いてきたかい?

 

 

夫が抱えている問題はなんなのだろうか。

夫は何か困っているのだろうか。

 

 

夫はのほほんと生きているわけじゃない。

 

 

家じゃのほほんと見えるかもしれない

けれど、外では家族を守るために

一生懸命働いているわけだよね。

 

 

子育てするにも、

お金がなけりゃあ何もできないと

思っているのかもしれないし、

 

 

自分が働かなくちゃ家族の未来が無い、

と、プレッシャーに感じているのかも

しれないし。

 

 

 

 

 

 

誰でも、

自分が忙しくて大変な時は、

相手の周りが見えなくなるけれど、

お互いに相手の周りをも見る意識を

持ち続けたいものだね。

 

 

私もまだまだだなあと思うことなんて

たくさんある。

 

 

でも、ここは忘れないように

頑張りたいと思っている。

 

 

 

 

 

 

自分にとって意味不明な、

辛い発言をされたって、

どうして夫はそんな発言をしたのだろう?

と、考える。

 

 

「きっとこうだからだわ」

なんて決めつけずに夫に聞く。

 

 

そして自分と違う意見を持っていた

ならば話し合ってみる。

 

 

責めたり、怒ったりする言い方では

なくて、あくまでも淡々と話し合う

姿勢で。

 

 

 

 

 

夫が子育てに主体性を持てないと

決めつけるのではなくて、

「夫が考えていることは何だ?」と、

興味を持ってあげて。

 

 

1番怖いのは、メディアで

「男は育児を舐めている」

と言われていることを鵜呑みにして、

 

 

「私は夫をどうしたらいいんだろう」

なんて考えてしまうことだ。

 

 

夫を見ていない。

 

 

周りの意見に振り回されるのでは

なくて、ちゃんと夫を見ようね。

夫と会話しようね。

 

 

夫が何を考えているのか、

ちゃんと聞こう。

それがコミュニケーションだ。

 

 

何度も言うが、

責めたり、怒ったりしながらの

会話ではだめ。

それでは夫の心は聞けないよ。

 

 

ちゃんと冷静な状態で、

「あなたと会話がしたいのです」

と言う姿勢で話し合おう。

 

 

 

 

 

 

夫が怒り出したりしたら嫌だなとか、

空気が重くなったら嫌だなとか、

喧嘩になったら嫌だなとか、

 

 

心配になるかもしれないけれど、

そうなったとしても大丈夫だから、

あなたは普段と変わらず

笑顔で過ごせばいいのだよ。

 

 

「夫が怒ってもいい」

「空気が重くなってもいい」

「喧嘩になってもいい」

 

 

そう言ってみて(1人の時にね)。

声に出して言ってみることで、

楽になれるよ。

魔法の言葉です。

 

 

それであなたが夫の機嫌を取らないと

いけないなんてことじゃないしね。

 

 

もちろん、謝るべきところが

あれば謝ればいい。

 

 

ただ、

夫の機嫌をあなたが直す必要は、

ないね。

 

 

あなたは普段通りご機嫌にしていれば

いい。

 

 

夫が機嫌悪いからって、

あなたまで機嫌悪くする必要はないね。

 

 

 

 

 

夫婦の問題を解決するための鍵は

会話だよ。

コミュニケーション!

 

 

「きっとこう思っているに違いない」

は大抵違うから、

話し合って答えを見つけよう。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

赤ちゃんとの生活が楽しめない

のはもったいない!

 

 

思い込みって、恐ろしい。

 

 

思い込みって、恐ろしい。

 

 

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEのご登録はこちら!

お申し込みいただいています↓

お気軽にどうぞ♪

いただいたご質問には必ずお答えしています。

ブログでお答えする場合もあります。

登録特典もありますよ(^^)v

(お悩みを送っていただいたあなたへ

「魔法の言葉」をプレゼント!)

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

こちらをクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら