どん亀ちゃりだー -42ページ目

今朝起きたら、雨が降っとるやんけ~ガーン

 

昨日走れなかった分、走ろうと思ってたのにショボーン

 

半分諦めて朝風呂に入ってノンビリしてたら晴れてきたニヤニヤ

 

山道は簡単には乾かないので、

 

YDKは諦めて直接モニグロへ自転車

 

モニグロへ着いて暫くすると、

 

kazuさんが嵐山へ行くとの事で便乗して、

 

kazuさん、某さん、れがおさん、そして私の4人で嵐山へGO!!

 

今日は、暑さのせいか、湿度のせいか、

 

30km/hちょいで牽いてもらってるのに、

 

心拍数が170まで上がりまくり滝汗

 

かなり調子が悪かったようです。

 

 

 

 

 

 

とりあえず嵐山にて、かき氷で体を冷やします。

 

 

ここからは他の方とお別れし、れがお氏と2人でモニグロへ帰還。

 

その後は、入れ代わり立ち代わり常連様達が続々と。。。

 

 

帰路へは、たろわんわん列車に乗り医大裏までニコニコ

 

35km/h前後の牽きでも心拍数は160以下で安定してました。

 

たろわんさん曰く「このぐらいの緩ポタペースが楽でええな」

 

あのぉ。。。充分速いんですがw

 

やっぱり次元が違います滝汗

 

今日は終始、わざと重めのギアで頑張ったので、

 

筋肉痛になりそうな予感笑い泣き

 

まぁ歳いくと、筋肉痛になるのは2~3日後ですがw

 

 

とある父と娘の会話

 

お母さん「パパ、また自転車買うたんはてなマーク

 

お父さん「あ、、うん。ちょっとずつパーツ揃えて作っていくねんニコニコ

 

お母さん「ディアゴスティーニみたいやな。」

   「どうせ高いんやろ。」

 

お父さん「ディアゴスティーニって上手いこと言うなあせる

 

お母さん「高いんやろ真顔

 

お父さん「ま・・・まぁなあせるあせる

 

お母さん「なんぼしたんはてなマーク

 

お父さん「・・・・・・・・・・あせる

 

お母さん「なんぼしたんはてなマークって真顔

 

お父さん「や・・・安い軽トラ1台分くらいかな・・・」

 

お母さん「たっかいオモチャやなぁ真顔

 

お父さん「そ・・・そうかはてなマークあせる

 

お母さん「私な、1週間ほどロスに遊びに行きたいねんニヤニヤ

 

お父さん「ふ~ん。行って来たらええやん」

 

お母さん「ほんでなニヤニヤ

 

お父さん『嫌な予感滝汗

 

お母さん「ちょっとカンパして欲しいねんニヤニヤ

 

お父さん「な・・・なんぼいんねんはてなマーク

 

お母さん「〇0万ぐらいニヤニヤ

 

お父さんポーンそれってチョットって言わんけど・・・」

 

お母さん「お土産にパパの好きなマカダミアナッツチョコ買うてきたるしニヤニヤ

 

お父さん「要らんからパスしてええはてなマーク

 

お母さん「あかん真顔

 

お父さん笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

珍しくムスメちゃんが隠れ家に遊びに来たと思ったらこれや・・・

 

別に悪い事してる訳じゃないけど、

 

なんかムスメちゃんにはタジタジになってしまいますねえーん

 

恐るべし我が娘真顔

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

昨夜から色々とバタバタと忙しくて、

 

ブログを書けなかったので。

 

金曜はいつもの

 

YDK右矢印モニグロ右矢印八光軒

 

の黄金ルートへ爆  笑

 

 

やっぱり八光軒のラーメンは最高!!

 

 

今日はムスメちゃんに捕まって走りに行けませんでしたえーん

 

今日はブレーキキャリパーの取り付けニヤニヤ

 

 

もちろんニューアルテ(R8000)を使います。

 

 

付属のシューはよく効くとの評判ですが、

 

リムへの攻撃性も強いらしいので、

 

今回もリドちゃんに引き続きBBB製のテックストップを使います。

 

 

もの凄く柔らかいシューなのでリムには優しいですが、

 

その分、難点も何点かあります。(注:ここ笑うとこです真顔

 

柔らかい分、タッチに少しフニャ感があります。

 

ここは好みが分かれるところですが、私は嫌いじゃないです。

 

あと、減りも恐ろしく速いので、

 

高くは無いですが交換周期が短いので、

 

コスパは、あまり良くないですね。

 

よく走っている、山に登るって人なら、

 

3~4か月で交換ぐらいな感じですね。

 

装着完了!!

 

 

キャリパー自体の取り付けは簡単なので、

 

適切な長さの枕頭ナットを選んで8N・m程度のトルクで取り付けますグッド!

 

 

 

 

 

 

現在の”さかみち君壱号”の状態

 

 

まだまだパーツが届いてませんえーん

 

調整時に使うホイールをEizoさんからお借りしましたので、

 

ハンドルさえ届けば、

 

ブレーキ&ディレイラー調整が出来るんですけどねぇショボーン

 

クランクも予定のカーボン製から、

 

無難にアルテに変更しようか検討中です。

 

多少重くなっても壊れないのが一番ですからね。

 

どっちにするかによってチェーンリングも変わってきますので、

 

もう少し時間が掛かりそうですショボーン

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

スーパーでこんな物を見つけたので買ってみましたニヤニヤ

 

 

懐かしいですね~

 

でも、昔は中身がメロンシャーベットだったと思うんですが、

 

これは、どっちかというとアイスクリームっぽかったです。

 

高級感の全くないジャンクな味には違いありませんが爆  笑

 

やっと新型アルテグラのリアディレイラー(RD)が入手出来ましたチョキ

 

 

相変わらずアルテグラグレード以上の箱は無駄に豪華ですw

 

箱なんてどうでもいいから、もっと安(ry真顔

 

 

 

 

 

 

フロントシングル仕様にしたいので、

 

スプロケはワイドレンジを使いたく、

 

特に今回のアルテは11-34というスプロケを出してきたので、

 

これを使うには標準ゲージ(SS)ではなく、

 

新型アルテのロングゲージ(GS)が必要になります。

 

SSの方は、もう安定して供給されているようですが、

 

少し前にGSを注文したところ、

 

納期未定でキャンセルされてしまいましたえーん

 

なので、いちおう別の店で予約していたのですが、

 

アマさんで普通に売ってるし真顔

 

さすがの在庫確保力ですw

 

って事でAmazonで買いましたニヤニヤ

 

 

新型デュラ同様、とてもスマートでカッコイイですデレデレ

 

転倒時のダメージを極力減らすため、

 

横への出っ張りを減らしてるそうです。

 

真横から

 

 

一番気に入ったのは、ワイヤリング!!

 

今までのRDはワイヤーを”U字型”に取り廻して装着するのですが、

 

これは画像のように(左上部分)下向き差し込みます。

 

なので、ワイヤーが出てる部分が少なくて済みますグッド!

 

斜め後ろから

 

 

スタンドが写り込んでるのでゴチャゴチャ感が滝汗

 

早く完成形が見たいものですねニコニコ

 

 

 

 

 

作業はもうちょっと進んでいるのですが、

 

ブログネタが無い時用に、いつも通り小出しですてへぺろ

 

あと、どなたか使っていない鉄下駄ホイールをお持ちの方、

 

11速対応なら何でもいいので貸してください m(_ _ )m

 

走行するのではなく、さかみち君壱号の完成までの、

 

設定や調整時に使います。

 

完成予定までの約2ヶ月間ほどです。

 

もちろん、要らないからあげるよってのも大歓迎ですw

 

よろしくお願い致します。

 

Eizoさんから、お貸り出来る事になりましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

今日、餃子の王将の餃子食べ放題にチャレンジしてきました爆  笑

 

 

結局、8人前を食べましたが、

 

思ったほど食べられないもんですね。

 

昔は、王将で10人前食べたらタダってのをやってて、

 

普通に食べてましたw

 

暫くは餃子臭いので、接近注意ですww