どん亀ちゃりだー -43ページ目

今日のお題は、”ボトムブラケット圧入”

 

GALLIUM PROフレームのボトムブラケットは、

 

ジャイアントやチネリも採用してる”BB86”です。

 

圧入式BBなので、プニュッと圧入しますニヤニヤ

 

 

 

 

 

TOKENの連結式も魅力だったのですが、

 

ぜっかく世界のシマノさんが正式対応してくれてるんだから、

 

とりあえずシマノを使ってみます。

 

今回使う唯一のヅラグレードw

 

 

本体はこんなの

 

ダストカップはカポッと嵌め込んであるだけで、

 

ネジ切仕様ではありません。

 

 

圧入に使う簡易工具

 

 

ヘッドパーツやBBの圧入に重宝していますニコニコ

 

これでBBパーツが斜めにならないように気を付けながら、

 

締め込んでいくだけですグッド!

 

 

どのくらいのトルクで締めていいのか不明なので、

 

フレームとツバの隙間が無くなった時点で終了しました。

 

これが下矢印

 

 

こんな風に下矢印

 

 

これでシマノなどのシャフト径24mmのクランクが入りますニコニコ

 

さすがシマノビックリマーク回りがシブいww

 

耐久性重視のため仕方ないですが、

 

かなり硬めのグリスが入ってそうですね。

 

今日の作業は以上!!

 

小出しもええとこやなてへぺろ

 

今日はモニグロメンバーさん達と

 

”ハンバーガーライド”に行ってきました自転車

 

これは以前に計画されていて、雨で延期になってた企画ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

超久しぶりの”今日のひらぱー”

 

 

どよよ~~んくもり

 

かなり曇ってますが、直射日光がない分、風が涼しいですニコニコ

 

医大裏で集合し、(総勢9人、1人は現地集合)

 

 

 

淀川CR→なにわCR経由でお店へ向かいます自転車

 

目的地は、江坂にある”バーガーショップ enn”です。

 

テナントビルの立ち退きのため、8月6日に閉店するので、

 

その前に是非行っておきたいという企画ですニコニコ

 

 

 

注文したのは、”ベーコンエッグチーズバーガー”

 

いわゆる全部乗せっぽいやつです爆  笑

 

 

かなりボリューミーでしたが、ペロッと食べられるくらい美味しかったですニヤニヤ

 

 

 

 

 

食後は勿論モニグロへ向かいますが、

 

火照った身体を冷やすため、

 

途中で、医大近くの人気のかき氷屋さん”枚方凍氷”に寄りましたニコニコ

 

 

食べたのは”レモンエード”

 

レモネードじゃなく、レモンエードですw

 

 

色が地味過ぎてSNS向きじゃないですね爆  笑

 

でもレモンの酸味が疲れた体にめっちゃ染み渡るのでw

 

かなりオススメですグッド!

 

たぶん次に行ってもレモンエードを食べますニヤニヤ

 

 

 

 

 

その後、恐怖の40km/h超えのワンワンも織り交ぜながらw

 

モニグロへ向かいましたが、

 

もう14時を過ぎてるというのに、

 

朝9時からやってるメンテナンス講習をまだやってる滝汗

 

しかもクッソ暑いお外でww

 

 

「よ~やるな~」と思いつつ、

 

エアコンの効いた店内でスムージー&コーヒーフロートを満喫グラサンし、

 

雨が降り出す前にと何人かで出発!!

 

またまた40km/h弱のワンワンも(またか・・・てへぺろ

 

医大裏へ向かいます。

 

 

 

少し駄弁って解散となりましたニコニコ

 

参加者の皆さん、お疲れさまでした。

 

やっぱ、このぐらいの距離のグルメライドが楽しくて良いですねニヤニヤ

 

倒れそうな距離は、もっと涼しくなってから行きましょ~爆  笑

 

 

 

今日は溶けそうになるくらい暑かったですね滝汗

 

暑いせいか、走ってるローディさんも少なかった気がします。

 

そんな中、相変わらずワンパターンなYDKへ自転車

 

しかし何回登っても一向に楽になりませんねえー

 

 

いつもの日陰で休憩するも、暑くて暑くて・・・・

 

じっとしているより下った方が風で涼しくなれるかなと思い、

 

そそくさと下山しましたあせる

 

 

 

 

 

昨日、テレビでめっちゃ美味しそうな焼きそばが映っていて、

 

「今日は焼きそばを食べるぞ~!!」と意気込んで八光軒へニヤニヤ

 

 

ここは何を食べても美味しいですチョキ

 

その後モニグロへ行き、O野さんの表彰式を見物爆  笑

 

 

1年間、毎週欠かさずモニグロへ通った記念ですクラッカー

 

回数的には私の方が多く通ってると思いますが、

 

毎週欠かさずってのは私には無理ですw

 

 

 

 

 

 

今日は常連さんが入れ代わり立ち代わり、

 

沢山来ておられ、いつも通り夕方までダベリングニヤニヤ

 

帰りは、れがお氏と医大裏までランデブー自転車自転車

 

 

やっぱり相変わらずな一日でしたニコニコ

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

”さかみち君壱号”のコラムをギコギコとカットしました。

 

 

寸法を間違えたら取り返しのつかない事になりますので、

 

何度も慎重にサイズを測り、気合を入れて”漢切り”爆  笑

 

ヒルクライム用なので、リドちゃんより

 

ハンドル高を15mm高めに設定してみました。

 

切り過ぎるよりはマシなので、また現物合わせで修正していきます。

 

今日は朝から大正池まで行ってきましたニコニコ

 

うちからじゃ現地へ行くだけでも遠いですね~

 

行きはひたすら木津川右岸で向かいます。

 

とりあえず山城大橋のセブレで補給ニヤニヤ

 

 

さぁ 頑張って登りましょ~笑い泣き

 

 

レンズが曇っとる。。。

 

途中はユルユルですが、なんせ暑い、暑過ぎです滝汗

 

ゴール手前の激坂はてなマークは脚には辛いですが、

 

杉林に囲まれておりますので、めっちゃ涼しかったのが救いですニヤリ

 

そしてゴール!!

 

 

やっぱレンズ曇っとるw

 

道程の半分近くが休憩のような坂なので、柳谷より楽に感じましたニヤニヤ

 

多少、太腿に違和感はありましたが、痛みも出ず登れましたので、

 

もう大丈夫なようですチョキ

 

 

 

 

 

帰りにも山城大橋セブレに寄ってボトルに水を補充し、

 

 

左岸を通ってモニグロへGO自転車ビックリマーク

 

今日はEizoさんと、みかんさんが来られてましたニコニコ

 

 

相変わらず眠そうなシフォンつぁんラブラブ

 

今日は銀行へ行く用事もあったので、

 

Eizoさんと共に早めに帰路へ

 

 

医大裏でチョットお話をして帰宅自転車

 

 

 

 

約100kmほど走ってきましたが、

 

距離や坂よりも、やっぱり暑さが強敵ですえーん

 

早く涼しくなってくれないかなぁ~ニコニコ

 

 

今日、モニグロで常連さん達と話していた時に、

 

ソロツーの時は、どうにでもなるんですが、

 

グループライドの時は、

 

やっぱり後方確認用にミラーがあった方が良いという話になり、

 

ずっと付けてなかったミラーを付けてみましたニヤニヤ

 

 

信号待ちなどフレームに跨ったまま降りた時に、

 

よくヒザで吹っ飛ばしたりしたので爆  笑

 

付けないで放置してた物を、箱から穿りかえして探し出しましたw

 

しばらく使ってみて、また蹴り飛ばすようなら諦めますグラサン

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

淡路島へ行った時、坂で降りて歩く事もしばしばあり、

 

その時に何度もクリートカバーが外れてしまい、

 

取りに戻るという無駄に体力を使うハメになりましたので、

 

そろそろ限界のようなので、カバーを新品に交換しましたチョキ

 

 

以前にガイツーで買っておいたレッドVer.ですニヤニヤ

 

黄色以外は日本では売っていないので、

 

靴や車体色に合わせたい時に不便ですよね。

 

それだけまだ、スピプのユーザーは少ないのかなはてなマーク

 

 

外したカバーは、予備の新品カバーが来るまで保存しておきますグラサン

 

 

 

 

今回の事で、激坂チャレンジなどの時は、

 

降りて歩く事も想定して、SPDを使うのもアリかなぁはてなマークって思いました。

 

SPD用の靴なら、気にせずガシガシ歩けますからねてへぺろ