舞台裏 -41ページ目

脚本の読み合わせ~キャスト決定もまもなくです~

みなさま、おはようございます。

 

先日、佐沼にある「らーめん厨房たけや」へ行ってきました!

久々に食べる大好きな味噌ラーメン…幸せでした。

餃子やチャーハンもおススメですラーメン

 

また行きたくなってきました…ニコニコ

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

9月6日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。

 

 

 

配役を変えながら、脚本の読み合わせを行いました。

同じ役でも、いろんな読み方が聴けるので楽しいですスター

 

 

 

 

 

人物名や難しい漢字など、読み方を教わりながらメモメモ…。

 

 

 

 

 

「今まではただきれいな詩だな、と思って読んでいた詩が、

 この脚本を読んでからは『どんな気持ちでこの詩を作っていたのだろう』と

 考えながら読むようになりました」

「私も想像力を鍛えたいです!」

とK花ちゃん花

 

 

 

 

 

K則さんから舞台装置や演出イメージ、

今後の稽古の進め方などの説明がありました。

 

今週末か来週あたりにキャストが決定するようです。

意外な役の人気がありました。たしかにやってみたい…。(男性ですが)

 

 

次回の稽古、私は都合によりお休みします。

ブログの方は少し遅くなるかもですが、更新できればと思います!

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

劇団ドリーム★キッズさんの公演が、いよいよ今週末開催されます!

 

 

 

 

(画像お借りしています)

 

劇団ドリーム★キッズさん 第21回ミュージカル公演

 

『ゆらゆらさらら

 ~川の歌、大空へ~』

 

◆日時    : 9月9日(土)18:00開演(17:30開場)

          9月10日(日)14:00開演(13:30開場)

 

◆場所    : 登米祝祭劇場 大ホール

 

◆入場料    : 大人            1,000円(当日1,500円)

          小中高生         500円(当日同額)

          未就学児         200円(当日同額)

 

パワフルで感動あふれる舞台は必見ですキラキラ

くわしくはチラシ画像、または劇団HP をごらんください。

 

 

 

 

それではみなさま、よい週末をお過ごしくださいクローバー

 

 

 

(くまはち)

脚本の読み合わせ&まもなくドリーム★キッズさんの公演です

みなさま、こんにちは。

 

昨日9月1日は防災の日。関東大震災から100年でした。

その後も幾度となく巨大地震を経験してきた日本。

各地で防災について考える機会となりました。

 

(今回のお芝居でも、関東大震災に触れるシーンがあります)

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

9月2日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。

 

 

 

前回に続き、K則さんが新たに資料を用意してくれました。

脚本を理解&共有する上でとても助かりますニコニコ

 

 

 

 

 

さっそく脚本の読み合わせ。

今回は最後まで通して読んでみました!

 

(みすゞ&とある人物のやり取りが好きです…)

 

 

 

 

 

 

 

「金子みすゞの生き様を知ってから読む『詩』は、

 子どもの頃に読んだものとはまったく違う感覚で読んじゃいます」

とM香ちゃんクローバー

 

 

 

 

公演題材研修の行き先候補もいくつか上がりました。

(本当は山口県まで行きたいところです…)

 

キャスト発表もまもなくとのこと。

 

暑さなどに負けず、

いい作品をお届けできるようがんばるどー!

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

劇団ドリーム★キッズさんの公演が近づいてまいりました!

 

 

 

 

(画像お借りしています)

 

劇団ドリーム★キッズさん 第21回ミュージカル公演

 

『ゆらゆらさらら

 ~川の歌、大空へ~』

 

◆日時    : 9月9日(土)18:00開演(17:30開場)

          9月10日(日)14:00開演(13:30開場)

 

◆場所    : 登米祝祭劇場 大ホール

 

◆入場料    : 大人            1,000円(当日1,500円)

          小中高生         500円(当日同額)

          未就学児         200円(当日同額)

 

パワフルで感動あふれる舞台は必見ですキラキラ

くわしくはチラシ画像、または劇団HP をごらんください。

 

 

それでは、良い日曜日の午後をお過ごしくださいコーヒー

 

 

 

(くまはち)

みすゞの辿ってきた道を学びました

みなさま、こんにちは。

 

8月最終日となりました。

昨夜はブルームーン&スーパームーンでしたね。

 

ブルームーン → その月の2度目の満月のこと

スーパームーン → 今年の中で地球から最も近い位置で満月となること

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

8月30日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。

 

 

 

久々の教室2でした。

 

 

 

M子さん、脚本を素敵にアレンジしていますニコニコ

 

 

 

 

演出を務めるK則さんが、金子みすゞについての資料を

分かりやすくまとめてきてくれました。

 

「情報がぎゅぎゅっと詰め込まれており、

 読んでから脚本を読むと理解度が変わる」とのことキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

脚本に登場する人物や地名、

キーワードとなる年代・出来事を丁寧にたどりながら、

金子みすゞ(本名テル)の歩いてきた道を共有しました。

 

「学生時代に戻って授業を受けている気分だった」とM貴ちゃんニコニコ

確かに、国語の授業のようで楽しかったです!

 

私の母方の祖父が山口県の下関出身。

父方の祖父は熊本や博多に縁があります。

聞き覚えのある地名が出てきて、遠い場所ながらも身近に感じました。

 

 

 

 

 

そして、脚本の後半の読み合せをしました。

 

みすゞの生まれた町や文化が育んだ、命への向き合い方やまなざし…。

勉強会のおかげで理解度が深まりました!

 

今後は読み合わせを中心に稽古を行い、

早めにキャストを決めるとのことです。

 

資料を読み込んでいくどーメラメラ

 

 

 

それではみなさま、良い一日をお過ごしください。

 

 

(くまはち)

 

脚本の読み合わせ&分析スタート

みなさま、おはようございますニコニコ

 

ここ数日の朝晩、暑さが少しやわらいできたような気がします。

とはいえ今日も日中は気温が上がるようなので、

熱中症に気をつけてお過ごしくださいあせる

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

8月26日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。

 

 

 

11月の第70回公演に向けて始動!

 

作品名は…

 

『みすゞ凛々』

~矢崎節夫著「金子みすゞの生涯』による~

 

です!

 

 

 

金子みすゞについて、資料を収集し共有していきます。

 

金子みすゞは1903年(明治36年)山口県の生まれで、

大正時代末期から昭和時代初期にかけて活躍した

日本の童謡詩人です。

凛としたまなざしが印象的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

登場人物とみすゞの関係性を整理しつつ、脚本の読み合わせを行いました。

家系図や年表が必須となりそうです。

 

みすゞが生きた当時の時代背景などを調べ、

様々な視点から分析を進めていきます花

 

 

 

それではみなさま、よい一日をお過ごしください音譜

 

 

 

(くまはち)

第70回公演作品名発表&脚本制作

みなさま、こんにちはニコニコ

 

夏の高校野球、昨日は決勝戦でしたね。

仙台育英のみなさん、準優勝おめでとうございますキラキラ

 

酷暑の中、どのチームの選手の方々も応援席の方々も

本当にお疲れさまでした!

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

8月23日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。

 

 

 

 

久々に上沼ふれあいセンターに集結しました。

 

どんちょうにおいて「上沼ふれあいセンター」といえば・・・

 

・スポーツ大会

・総会

・脚本印刷

 

の場として、いつもお世話になっていますキラキラ

 

 

 

今回は「脚本印刷」!

私が稽古場に到着した時、すでに印刷作業は終わっていましたあせる

(作業してくれたみなさん、ありがとうございました)

 

 

 

 

製本された脚本がズラリキラキラ

 

第70回公演作品は

 

『みすゞ凛々』

矢崎節夫著「童謡詩人金子みすゞの生涯」による

(脚本 ふじたあさや)

 

 

 

演出は、K則さんが務めます。

 

 

◆日時 2023年11月24日(金)19:00~

           11月25日(土)14:00~/19:00~

◆場所 登米祝祭劇場 水の里小ホール

 

 

久々の11月公演です。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

各自で脚本を読んでみました。

 

 

 

 

 

金子みすゞに関する資料を基に、

時代背景や金子みすゞの生涯について勉強していきます。

 

 

 

次回から、脚本の読み合わせや分析が始まります。

 

6月公演に続き、11月公演も新作に挑みます炎

 

 

 

 

【お知らせ】

 

 

 

M香ちゃん&H恵さん&M貴ちゃん&Sなちゃんが参加した

『猫の事務所』朗読の動画です黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま本猫しっぽ猫からだ猫あたま本

 

味のあるネコちゃん達のサムネがステキ。

宮沢賢治作品の中でも人気のこの作品、

ぜひチェックしてみてください!

(窯猫ォォォ~~~)

 

 

それではみなさま、よい一日をお過ごしください花

 

 

(くまはち)